大己貴神社へ参拝後、温泉で心も体も癒される。
ホテル甘木館の特徴
大己貴神社への参拝に便利、日帰り入浴や食事が楽しめます。
漢方薬草の湯で癒される、貸し切りも可能な温泉が魅力です。
演劇を楽しむことができる、ユニークな体験が待っています。
ハード面では、設備にやや古さを感じる部分もありますが、とても落ち着きがあり、温かみのある旅館です。ソフト面では、オーナーの佐藤さんをはじめ、スタッフの皆さんが身だしなみを整え、一流のサービスに誇りを持って接客されており、価格以上のおもてなしを受けられると思います。皆さん紳士的で、優しく、そしてとてもかっこいい方たちでした。
安くて助かりましたお風呂も広いし、部屋も整ってて気持ちよく使えました。
温泉がいいお宿です、建物が古くwifiはロビーしか繋がりません。
近くにある大己貴神社(おおなむちじんじゃ)へ参拝した際、日帰り入浴、食事で利用しました。建物は古いですが、昭和の雰囲気でスタッフの対応も良く、釜炊きのご飯を食べて無かったらラップに包んで持って帰られるようにしてくれました。お風呂は温泉ではないようですが、平日の午後、貸切り状態でした。薬草風呂、サウナ、全て1人で堪能しました!
古き良き施設です。料理もかなり美味しいですし、サウナも味があって最高です♪
○良かったところスタッフさんが優しくて、気持ちよく利用できました。薬草湯も気持ちよかったです。○気になったところ冷蔵庫とWi-Fiがないのが不便。あと、歯磨き粉が全然中身を出そうとしても固まっているのか出ず。
家族の為に予約しました。宿に着いたときから演歌が流れ、昭和の雰囲気😄従業員の方は優しく、温かったとのことでした。部屋も広く、ぐっすり眠れて朝ごはんも美味しかったそうです。
日帰り入浴で利用。薬草湯が目当てでしたが、現在土日祝しか沸かさないらしく、30度くらい?の水風呂でした。こりゃ参ったなあ、と思いましたが普通の湯で体を温め、薬草湯にゆっくり浸かることを繰り返すとじんわり効いてくる感じがあり、左足の痛みが和らぎました。お風呂から出た後もじんわりとポカポカが続き、これはこれで良いものでした。ほんとは沸かした薬草湯に入りたかったですけどね。御時世だからしょうがないですかねえ。
広い部屋でゆったりとくつろぎ、温泉も貸し切りでした(^^)コロナが治まったらまた行きたいです(^o^)
名前 |
ホテル甘木館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0946-22-3344 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

リニューアルしないのかな?サウナ行きたいけどうーん。