年末の在宅医で安心受診。
市来内科・外科医院の特徴
年末の在宅医として受診できる安心感が魅力です。
医院の場所は宮崎市和知川原で通いやすいです。
内科・外科の両方に対応しているのが嬉しいです。
夜中に39度台の熱が出てインフルエンザっぽかったから受診。インフルエンザが流行っているから、高熱の患者と一般の患者と隔離するのはわかるんだけど、感染物扱いするのは違うと思うけどな。職員みんな引け腰で、言葉が少し違うけど腫れ物に触るような対応。インフルエンザっぽいって言って受診してんのに、有無を言わさず椅子に座って待たせるし、インフルエンザってきついの知らないのかな?(^^)医者は医者で、その時熱が37度しか無かったのと関節痛が出てないってだけで、他の症状は出てるのに「インフルエンザじゃないと思うけどなー…。検査しなくても良いと思うけど。でも、検査するの?」て嫌々(笑)嫌々だからなのか、技術がなってないのか検査のとき鼻に突っ込む棒も荒々しいし結局簡易検査でインフルエンザ陽性が出て、急に低姿勢(笑)「ここですね、はっきりと陽性の線が出ましたー…」て(笑)何のために医者やってんのかな。検査せずに、風邪薬でも出すかのような感じだったけど、患者はそれで帰って風邪薬飲んで仕事とか学校行くことになる。こういう医者が居るからインフルエンザ流行るんじゃないかな?って思った。自分達だけ感染しないように気をつけるけど、外のことは知りませんみたいな。医者に付いてる看護師か知らんけど、おばさんは「マスク外さないで!」「マスクは鼻のところだけ下げれば良いから!」って、検査のときも感染物扱い。最後に会計に来た事務っぽい人に、医者に聞いて欲しくて「頭痛いとき痛み止め飲んでもいいですか?」って聞いたら、誰に確認するわけでもなく「大丈夫だと思いますよ(^^)」て笑顔で(笑)お前は医者か(^^)て思った(笑)インフルエンザの時って飲んでいい痛み止めと、飲んじゃダメな痛み止めとあるらしいけど、知識もない人が適当なこと言うから。そんな大きな副作用だとか出る確率なんてほぼ無いのかもしれないにしても、何かあった時は責任取るつもりなのかな?どうせ言い逃れするんだろうけどね。全体的に、なってない病院だなーって感じでした。他にも看護師に質問とかしたけど、職員の知識も足りないなって思ったし、患者に対する対応とか考えた方が良いんじゃないかな。他の方の評価は悪くないようだし、合う人は合うのかもしれませんね(^^)私は合わなかったのでもう行かないけど。
夜中に39度台の熱が出てインフルエンザっぽかったから受診。インフルエンザが流行っているから、高熱の患者と一般の患者と隔離するのはわかるんだけど、感染物扱いするのは違うと思うけどな。職員みんな引け腰で、言葉が少し違うけど腫れ物に触るような対応。インフルエンザっぽいって言って受診してんのに、有無を言わさず椅子に座って待たせるし、インフルエンザってきついの知らないのかな?(^^)医者は医者で、その時熱が37度しか無かったのと関節痛が出てないってだけで、他の症状は出てるのに「インフルエンザじゃないと思うけどなー…。検査しなくても良いと思うけど。でも、検査するの?」て嫌々(笑)嫌々だからなのか、技術がなってないのか検査のとき鼻に突っ込む棒も荒々しいし結局簡易検査でインフルエンザ陽性が出て、急に低姿勢(笑)「ここですね、はっきりと陽性の線が出ましたー…」て(笑)何のために医者やってんのかな。検査せずに、風邪薬でも出すかのような感じだったけど、患者はそれで帰って風邪薬飲んで仕事とか学校行くことになる。こういう医者が居るからインフルエンザ流行るんじゃないかな?って思った。自分達だけ感染しないように気をつけるけど、外のことは知りませんみたいな。医者に付いてる看護師か知らんけど、おばさんは「マスク外さないで!」「マスクは鼻のところだけ下げれば良いから!」って、検査のときも感染物扱い。最後に会計に来た事務っぽい人に、医者に聞いて欲しくて「頭痛いとき痛み止め飲んでもいいですか?」って聞いたら、誰に確認するわけでもなく「大丈夫だと思いますよ(^^)」て笑顔で(笑)お前は医者か(^^)て思った(笑)インフルエンザの時って飲んでいい痛み止めと、飲んじゃダメな痛み止めとあるらしいけど、知識もない人が適当なこと言うから。そんな大きな副作用だとか出る確率なんてほぼ無いのかもしれないにしても、何かあった時は責任取るつもりなのかな?どうせ言い逃れするんだろうけどね。全体的に、なってない病院だなーって感じでした。他にも看護師に質問とかしたけど、職員の知識も足りないなって思ったし、患者に対する対応とか考えた方が良いんじゃないかな。他の方の評価は悪くないようだし、合う人は合うのかもしれませんね(^^)私は合わなかったのでもう行かないけど。
名前 |
市来内科・外科医院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0985-25-1888 |
住所 |
〒880-0023 宮崎県宮崎市和知川原2丁目14−2 市来内科外科医院 |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

年末の在宅医で受診しました。他の病院は何箇所も断られ、もう諦めようと思っていましたが、こちらの病院は、待ち時間はありますが、との事で受け入れてくださいました。子供と私の高熱で、2人とも診察していただけたこと、とても感謝しています。受付の方、看護師さん、先生もとても優しく対応して下さいました。結果、インフルエンザで、お薬もいただき、早めに熱も下がり本当に助かりました。ありがとうございました。