香るバラと絶景の丘。
双松バラ園の特徴
双松バラ園は、香り高い薔薇が豊富に揃っています。
坂のある立地で市内を見渡せる絶景スポットです。
トンネル状や壁になった美しい薔薇の映えスポットが魅力です。
宮内の熊野大社の隣、小高い丘の斜面のバラ園ですがいろんなところにベンチが置いてあります。ですが足の不自由な方には向いていません。懐かしいバラがたくさんあってほっとできるバラ園です。
入場料大人310円小人(小学生)100円小学生以下無料いろいろな種類のバラを見ることができてよかったです。ちょっと見て回る感じで終わるので、長い時間入れるとこではないですが、バラの時期に見に行くのは良いと思います。料金別で、モデルさん有りの撮影会みたいなのも開催していました。カメラが趣味の方とかそういうのも楽しめるのかもしれません。駐車場は、熊野大社からさらに坂道を登った先に駐車場あります。
2024/06/08に訪れました。見頃です。この日は風が弱かったからか、香りは例年と比べ控えめでした。ただそれを差し引いても見応えのある美しさでした。シーズン中で晴れた日の休日という事もあり、園内はかなり賑わっていました。日傘を持っていきましたが、園内の道の狭さや写真を撮っている人の多さを考えると、混みそうな日は帽子のほうが良さそうだなと思いました。
山形県南陽市宮内地内の二松公園(そうしょう)内にある「双松バラ園」です。置賜盆地を一望できる高台にあり盆地からの気流で立ち上がる「香りのバラ園」として親しまれています。今年2023年は6/1〜7/5までの開催予定がバラ🌹の開花が早まり5/27から入園料大人310円・子供(小学生)100円・小学生以下無料で9:00〜17:00(入園は16:30)までです。340品種・6000本のバラ🌹が栽培されていて、オールドローズが多く四季咲きが多いので6月〜10月まで楽しめます。今回は6/15に訪れましたヤッパリ今シーズンは開花がとても早いので遅咲き以外は見頃を過ぎてしまいましたがとても綺麗で素晴らしかったです。
6月下旬に訪れましたが、赤い薔薇はきれいに咲いてましたが、白や黄色は少し茶色くなってきていましたので、もう少し早めに行くべきだったなぁって。日陰のようなところは少ないので、日傘・帽子はあったほうがよりいいかもしれません(^^)
薔薇一本一本が綺麗に咲き誇っていて、トンネルの様になっている所や壁の様になっている所は映えスポットになります。所狭しと植えてあるわけではないので、一種類ずつじっくり見る事が出来る。中に木のベンチがひとつがありますが、ギシギシ言うので座るの少し怖かったです笑それでも景色は最高で雨上がりの霧がかかった山がいい味出してました。中で薔薇のジェラートを食べる事も、薔薇の苗を買うことも出来ます。お手洗いも端にありす。
小高い山の傾斜で、市内を一望出来る見晴らしもよく、手入れも行き届いた綺麗なバラ園です。小さな小径も歩き易く広い駐車場もバラ園の直ぐ近くでとても便利です。下にあるの熊野大社も良かったです。
6月1日からバラまつりが開始。来園時はまだ3~4分咲き位でしたが、何種類ものバラが大変綺麗でした。また米沢盆地を一望できる高台にあるのもいいですね。
天気が良かった6月中旬の週末に行きました。わんこも入園おっけーなので一緒に楽しめます。
名前 |
双松バラ園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0238-40-8295 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

小高い丘の斜面にあるバラ園。眺めがいいです。観光バスも多く来てました。色々な種類のバラがあってキレイでした。