竹芝デッキで自然感じる。
東京ポートシティ竹芝オフィスタワーの特徴
竹芝デッキから直通エレベーターで便利なアクセスが可能です。
浜松町から竹芝埠頭までの立体的なオープンルートが魅力です。
自然を感じられるお洒落なテーブルが整備された洗練された空間です。
飲食店多いタリーズやブルーボトルコーヒーもある。
東京ポートシティ竹芝は、浜松町駅の東300mほどの港区海岸1丁目に東急不動産グループが令和2年(2020年)に開業した複合施設です。旧東京都公文書館・東京都計量検定所・東京都立産業貿易センター浜松町館の跡地に建設され、地下2階地上40階建てのオフィスタワー(企業)と、地上18階建てのレジデンスタワー(住居)からなります。浜松町駅から首都高速をまたいで、竹芝駅、竹芝埠頭に至るまでの全長500mにおよぶ歩行者デッキ(ポートデッキ)も同時に整備されました。オフィスタワーは、人工知能(AI)やIoTを活用してビル内外の人流データや環境データを収集・解析し、快適な環境整備と効率的なビル管理に役立てるスマートビルとなっています。1階にイベントホールの「ポートホール」、1階~3階に飲食店を中心とする21店舗で構成の「竹芝グルメリウム」、2階~5階に「東京都立産業貿易センター浜松町館」、8階に多目的スタジオの「ポートスタジオ」および東急不動産が展開する会員制シェアオフィス「ビジネスエアポート竹芝」並びに「一般社団法人CiP協議会」が置かれます。6階にオフィスロビーを配し、9階~39階をオフィスとしソフトバンクグループ、ソフトバンク、WeWorkJapanが入居しています。低層部には「竹芝新八景」のテーマのもと、生物多様性保全に関する様々な取り組みが八層の「ステップテラス」で展開され、緑豊かなにぎわいの立体広場が創出されています。高層部ファサードは海に対して大きく開き、旧芝離宮恩賜庭園、浜離宮恩賜庭園に対しては周辺と調和する横基調の端正なプロポーションとし、全体をPC板による門型フレームでデザインすることで、ボリューム感の軽減とシンボルタワーの象徴性を両立しています。津波避難ビルでもあるタワーは、東京湾内湾に津波警報が発令された際、2~3階のステップテラスが緊急避難場所として開放され、最大1170人までの避難者を収容します。レジテンスタワーは、閑静な海側に配置された、総戸数182戸のレジデンス、プレミアムレジデンス、サービスアパートメント、シェアハウスからなる賃貸マンションです。1階にライクアカデミーが運営する保育園が入ります。海を背に大空にたなびく「帆」をモチーフにした「Creative Sail」をコンセプトに、竹芝を国際的で多様な価値観をもつ人々が交流する場所として生まれ変わらせ、クリエイティブで賑わいをもたらすことを目指し、外装、インテリア、ランドスケープがデザインされています。
最寄り駅はJR山手線と京浜東北線の浜松町駅北口と都営大江戸線大門駅B2出口、1階には大きめのタリーズコーヒーがあります。館内でソフトバンクが入ったオフィスフロアと東京都立産業貿易センター浜松町館に分かれており、貿易センターへはエスカレーターで2階から行けます。エスカレーター付近にはパブリックスペース的にベンチやソファがあり、小さなテーブルもあるのでランチタイムや小休憩には便利そうです。
ゆりかもめの竹芝駅からは歩行者専用の歩道橋で繋がっています。都立産業貿易センターなどがあった都有地を70年間定期借地して民間の開発でできたエリアです。エリア内は40階建てのオフィスビルと18階建てのレジデンスビルで構成されています。オフィスビルにはソフトバンクが入ってるようです。オフィスビルの中には飲食店がまとまったエリアがあって比較的手頃な価格帯のお店で構成されていて使いやすくて便利でした。私は友人と串カツ田中を利用しました。お手頃価格で良かったです。帰りは浜松町駅まで歩きましたが竹芝駅に比べて少し距離はありましたが徒歩圏ではありました。雨の日はちょっと嫌かなという感じの距離感ですが十分歩ける距離です。
竹芝デッキから入って右側にオフィス直通エレベーターがある。イベント利用の場合は奥まで行き右に曲がってからエスカレーターで上がる。
イベントで訪問。オシャレなテラス席もあったりと、とても綺麗な建物でした。ポートホール、ポートスタジオ、シェアオフィス、会議室、飲食店など充実の設備です。
心地よいオープンスペースが随所にある。雨の後にレインガーデンを見に行きたい。
やっぱり新しいビルはトイレもキレイ!!窓からは浜離宮も見えます。
イベントで訪問しました。とても綺麗なビルで食事も出来るので、イベント終了後の移動の手間が省けます。
| 名前 |
東京ポートシティ竹芝オフィスタワー |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-6854-1090 |
| 営業時間 |
[日月火水木金土] 11:30~20:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
ゆりかもめ竹芝駅とJR浜松町駅の間にあり、時折、訪れる場所です。特にここの一階にあるタリーズは良く利用しています。商業施設やイベントスペースある5階までの各フロアに、緑が多く過ごしやすい場所です。