昭和の趣感じる露天風呂。
菊池温泉 望月旅館の特徴
昭和の風情が漂う古き良き旅館でリラックスできます。
露天風呂付き客室があり、プライベート感を大切にした宿泊体験が楽しめます。
かけ流しの弱アルカリ性温泉で、しっとりとした肌触りが魅力です。
昭和の趣のある 良い宿泊施設です。建物は古いですが 清潔に保たれてます。繁華街も近く便利です。温泉最高です!
昔からの温泉旅館です、基本的に建物が古いので最新のキレイなホテルが好きな人にはむいてないです。逆に私のようなひなびた温泉好きには最高です。温泉はとてもいいですよ。
日帰り入浴料金700円です⛰️菊池渓谷維持管理協力金300円の券提示で入浴料金割引特典有り‼️ 女将さんはフランクです👍️旅館創業1955年(昭和30年)との事で脱衣場や大浴場の設備は昭和感満載😊 壁書の~せう には痺れました 明治生まれの創業者が記したそうで祖母(大正生まれ)からの幼い頃の私宛の書簡に見受けられた文体です ノスタルジーな気持ちになりました😣露天風呂は近年整備🔨建物の一角に位置し展望不可❌しかしながら当日は風があり近隣の🌸ソメイヨシノ🌸の花びらが何処からともなく舞い降りて風情バツグン👍️ 温泉は化粧の湯との名に恥じずトロリとした湯が特長です 超ハード系仕様ヌルヌルトロトロではなくさっぱりとしたとろみが👍️ 爽やかなとろみは後を引かず良いですね😃内湯は🌞採光窓も大きくご一緒した地元愛溢れる高齢者が方言交じりで温泉郷で一番明るくて好きだとのニュアンスの事をおっしゃってました😊ジェット寝湯は高温で断念😣入浴後は「うまか水」をどうぞ 温泉水を冷やしたものだそうですよ 🅿️は女将さんに尋ねて下さいね。
日帰り温泉 個室 ランチで利用させて頂きました。色々な温泉を周っていますが、お部屋はキレイで食事を持ってくる従業員の方も気さくで気持ちが良かった。個人的には、お湯が熱すぎて少し狭い印象です。さて、料理はどれがメインかな?品数、量はちょうど良かった。トータルで70点はつけられます。
建物は若干古さを感じますが、大浴場u0026露天風呂はサイコーでした!入浴してすぐにわかる泉質の良さ!また行きたいです。
失礼ながら外観から勝手にしょぼいと決めつけていた。素晴らしい泉質に癒され内装にもワクワク。気さくな女将さんとのトークも楽しい。
内湯は、温かく、露天風呂は、雪が舞ってたので利用してない次回向かった時に、露天風呂を利用してみる。
ここのお湯凄いです。まぁ・・・正直あんまり期待せずに日帰りで利用させてもらったのですが、湯舟に肩まで入った瞬間「凄いなコレ!マジか!」と声が出てました(笑)伺った時は大浴場の利用者が少なく、トロットロの湯を大満喫できました。露天はライトアップされてて雰囲気も良かったです(^^)受付の横で飲用水を冷やしてくれているので、女将さんと軽くお話しながら1杯頂きました。近くに行くことがあれは寄りたいと思います。望月旅館のアーチのほうに進んだところに駐車場もあるので助かります。
昭和の風情たっぷり残る旅館。露天風呂付客室に宿泊。部屋の庭を改装して作った露天風呂は信楽焼で掛け流し。古さは感じるがこの露天風呂には大満足でした。大浴場も良かった。お料理も美味しかった。
| 名前 |
菊池温泉 望月旅館 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0968-25-2185 |
| HP | |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
プライベートの露天風呂がとても良かったです。周辺には飲食街が有り素泊まりでもOK🙆♂️でした。❗️