勝どきの路地裏、優しい日替わり弁当。
ねこ先輩の特徴
体に優しい味の美味しいお弁当を提供しています。
にゃんともいえにゃい猫看板が目を引く可愛いお店です。
日替わりメニューの情報をSNSで発信しているのが便利です。
普通のお母さんが作る豪華なお弁当という感じ。だから飽きない。トリトンのランチやお弁当に700円とか払うなら、こちらのお弁当も値上げして800円になったけど、体に良いし癒されると思う。手作りのチラシにも心が和む。
たまたま連れが見つけてお弁当買いました。日替わり700円、今日はマグロがたくさんのってました。量も程よく美味しかったです。運河沿いのベンチで、暖かい日差しのもといただきました。人気のお店らしく、出来上がりを待っている人がいたり、電話注文が入ったり…。今日は私達と次のお客さんで終了。おにぎりも食べたかったけど既に売り切れてました。またチャンスがあったら食べてみようかな~
家庭で作ってもらったお弁当の感じ量は少なめ、作る弁当数が少ないからか値段は少し高め日替わり弁当との記載があります。
勝どきの路地裏に潜むねこ先輩。ようやく見つけて日替わり弁当を購入。650円。ラッキーなことにこの日はキーマカレー丼。これが美味かった!辛口もできると言われ、歓迎と答える。優しいおかずと、辛口キーマ。キーマに混ざるポテトが大きいのがいい。キャベツとベーコン、卵も見た目より量が多かった。日替わり弁当の内容はインスタで確認できる。この日は買わなかったけど、いなり寿司が人気らしく、すぐに売り切れるんだって。チラッと見えたスタッフは女性ばかり、先輩は中央区の猫の譲渡会などにも関わっているようです。
体に優しい味がします。
トリトンスクエアからの帰り、寄り道をして路地に入ったら気になる看板を見つけた 。いまは寒いけど、暖かい時期だったら緑が見えるベンチで食べてみたい。そのときまで、待ってて。
このお店のお弁当はとても美味しいです。
少しわかりずらい場所にお店があります。大江戸線勝どき駅から晴海トリトンへ向かう道の晴海通りではなく、平行に走っているひとつ月島側に看板が出ています。10月限定の柿プリンにひかれ訪れました。
にゃんともいえにゃい脱力系ねこの看板がカワイイ~!都営大江戸線勝どき駅から晴海トリトンへ向かう道沿いにランチタイム前後に看板が出ます。小路を曲がって、も更にもう一回曲がった民家の一階にちょこんと開いています。日替わりのお弁当と、おかず、おいなりさん、おにぎりがあります。小さなデザートもあるので、うれしいランチタイムになります。お味はしっかり、なんだかなつかしい味で美味しかったです。デザートのコーヒー寒天にアンコのせ(仕上げにクリームをかける)もほんのり甘くほっこりするお味。個人的に、ねこ先輩のイラストがはいったお店ののれんとか売っていたら即買いたいですニャ!
名前 |
ねこ先輩 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5859-0611 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP |
https://instagram.com/nekosenpai.kachidoki?igshid=MzRlODBiNWFlZA== |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

日替わり弁当が美味しいです。今回はハンバーグ弁当でしたが、次は数量限定のとんかつ弁当を食べてみたいです。