六本木ヒルズで朝からパン旅。
bricolage bread and co.の特徴
六本木ヒルズ近くに位置し、便利なアクセスが魅力です。
2018年のアジアベスト50選出、話題のベーカリーレストランです。
テラス席でのモーニングが楽しめる贅沢な空間が広がります。
❐ クールショコラ…480円・・・・・・・・いつもインスタで拝見していて気になっていたお店今回はイートインではなくテイクアウトにて購入♩パンが大好きだからどれも気になるけどずっと気になっていたパンに決めた!︎︎︎︎︎︎☑︎クールショコラやっぱり見た目も可愛い意外と大きさもあってインパクト大パンドミ生地にはチョコチップ・マカダミア・オレンジピールが包まれています太めの部分はもっちり細い部分はカリッと食感で全体的に噛み応えあり!チョコの部分やオレンジピールの部分で味も変わり美味しかったです。
パンだけじゃなくカフェとしても◎何度も百名店に選出されてるベーカリーカフェ✔️order▫️コンビーフエッグベネディクト ¥1,600▫️本日のコーヒー✍️六本木ヒルズのけやき坂テラス1階にある" bricolage bread and co."さんレストラン:レフェルヴェソンスベーカリー:ル・シュクレクールコーヒーショップ:フグレントウキョウこれらがコラボして誕生したベーカリーカフェ🥐食べログ百名店に何度も選ばれてるみたい。東京で用事があって訪れた際に、モーニングで利用しました☀️営業時間は7:00〜19:007:20ぐらいに着くと、まだ朝早いのに席が半分以上埋まるほど人でいっぱい!日本人以外にも観光客の方が多かったり、スタイリッシュな外観やおしゃれな内装が外国のカフェに来たような感覚にさせます🇫🇷✨今回頼んだのは"コンビーフエッグベネディクト"せっかくだからテラス席で頂きました🌿しっとりもちもちしたカンパーニュには具材やアクセントとなるトッピングが色々!コンビーフの塩気やピクルスの酸味、マスタードソースの粒々感、玉ねぎのおろしが程よく辛味を効かせてたり。目玉焼きの火入れも最高で、トローってするっ!その下にはアボカドスライスも!🥑具の量はパンに対して十分なぐらい乗ってる!一口で頬張るとこぼれそうなくらい✨帰る頃にはショーケースに並んだパンの種類が来た時よりもっと増えてた!!めちゃ幸福度高まるモーニングでした☺️ごちそうさまでした🙌𓈒𓂂𓐍2025/06
まるで海外に居るようなカフェでモーニング🍞料理はもちろん、内装・食器にまでこだわりと温もりを感じるお店🥪🥖食べログカフェ100名店にも選出されたようで、平日の朝から大勢の人で賑わっており、まるで海外に居るかのような外国人のお客さんでたくさんもたくさんいらっしゃいました!今回いただいたのは✧コーンビーフエッグベネディクト✧アボカドトーストコーンビーフの塩気と卵とソースのまろやかさが相性良く、アボカドトーストもナッツの食感がしっかりと存在感あり香ばしく、パプリカパウダーも良いアクセントになって美味しかったです◎
“ブリコラージュ ブレッド アンド カンパニー ベーカリー”六本木駅より徒歩5分。六本木けやき坂通り沿いにお店はあり、店内は40席ほどのキャパでテラス席もあってとてもオシャレ。時刻は14:30ごろ。ベーカリーのテイクアウトもありながらカフェを併用、ハンバーガーやモーニング、テイクアウトのパンをイートインすることも可能。私は農民パンとクロワッサンをいただくことに。店内で田舎パンを、テイクアウトでクロワッサンを。そんなわがままも対応してくれました。・農民パン 1/2サイズ ¥360素朴でありながら小麦の甘さがじんわりと広がる農民パン。食感はもっちゅもちゅ。ハードすぎない食感に、もちもちとした食感。噛み締めるごとに広がる小麦の香りと甘味、めちゃくちゃ美味しいなこのパン。・クロワッサン ¥420横に広く伸びたクロワッサン。クロワッサンらしいサクサクの表面にこちらももちもちとした食感でとても美味。バターの香りをふわりと感じ、糖類的な甘さは控えめ。あくまで小麦の甘さで表現しているイメージ。アイスコーヒーはコスタリカ。円やかでコクっぽい、酸味と苦味のバランスが良いコーヒーで専門店のようなとても美味しいコーヒー。店内の居心地もよく、店員さんの案内もすごく丁寧。場所柄か英語もみなさん堪能でスムーズに対応されていたのが印象的でした。カフェ併用のパン屋さんは雰囲気料込みでお値段なかなか張るお店が多いのですが、ブリコラージュさんは六本木という立地ながらリーズナブルに楽しめるオシャレカフェって感じでめちゃくちゃ気に入りました。ちょっと農民パンが圧巻だったので、また食べに行こうと思います。それではごちそうさまでした。とても美味しかったです。
六本木ヒルズ・けやき坂通り沿いに佇む「bricolage bread \u0026 co.(ブリコラージュ ブレッド アンド カンパニー)」は、パン好きなら一度は訪れたいベーカリーカフェです。大阪の名店「ル・シュクレクール」の岩永歩シェフ、ミシュラン三つ星フレンチ「レフェルヴェソンス」の生江史伸シェフ、そしてノルウェー発のコーヒーショップ「フグレン トウキョウ」の小島賢治氏という、日本を代表する3人の職人が手がけるこの店は、素材の良さを活かしたパンや、こだわりのカフェメニューが楽しめるお店です。 特におすすめなのが、店名を冠した「ブリコラージュ ブレッド」。北海道産の全粒粉を使用し、外は香ばしく、中はもっちりとした食感が特徴です。噛むほどに小麦の風味や旨味が広がり、パン本来の美味しさを堪能できます。   店内はナチュラルな雰囲気で統一されており、広々としたカフェスペースも完備。オープンキッチンの設計により、パンが焼き上がる過程を間近で見られるのも特徴のひとつです。また、テラス席もあり、季節の移ろいを感じながらゆったりとした時間を過ごせます。 ただしかなり並びます…朝7時から営業しており、モーニングやランチ、ティータイムなど、さまざまなシーンで利用可能。六本木駅から徒歩5分とアクセスも良好です。パンのテイクアウトはもちろん、イートインでの食事も楽しめるため、訪れる際はぜひ時間に余裕を持って足を運んでみてください。  「bricolage bread \u0026 co.」は、素材にこだわったパンと心地よい空間が魅力のベーカリーカフェ。パン好きの方はもちろん、上質な時間を過ごしたい方にもおすすめの一軒です。
六本木駅から徒歩5分くらい、ヒルズを超えてけやき坂を渡ったところにあるパン屋さんカフェ。レフェルベソンス系列です。意外と夜までやっているので食事を楽しむ人も多いかも。この日は日曜日のお昼に訪問しました。さすがに日曜日の15時ごろに行ったのでお店の前はかなりの人ごみ。けやき坂沿いの入り口からはパンを購入する人が並んで、カフェ利用したい人は左側にぐるっと回ったところから並びます。といっても先に席を取らないといけないので満席だったらまずはウェイティングリストに名前を書いて順番を待ちます。お店の周りにいれば順番来たら呼んでくれるけど声聞こえないとこまで行くと飛ばされます。テラス席と店内があって意外と席数はあるので6組待ちだったのですがタイミングもよく10分ちょっと待ってたら呼ばれました。店内は若干ごちゃっとしてる。フードメニューはエッグベネディクトやハンバーガー、パストラミサンドなどのカフェっぽいメニュー。甘いものもあります。この日あったのはフォンダンショコラとアフォガートとチョコタルトとクロワッサン&アイスクリーム。エッグベネディクト、新玉ねぎのスープ、パストラミサンドを食べました。新玉ねぎのスープが甘くておいしかった。サンドはお肉がパンチある味付けでいいんやけどかなり食べにくかった。六本木なので外国人も多いしテラス席で食べたらちょっとした異国感を味わえます。
これが六本木!!!これがけやき坂!!!と思わず納得したパン屋(洒落すぎです)天気が良い麗かな日に訪問、ランチ過ぎオヤツ前の14時半頃でした。休日ということもあって店内は満席、パンを買う行列ができ、天気もいいのでテラス席も混み混みという満員御礼でした🈵絶対に食べてやる!という強い意志があったので席が空くまで待つつもりでしたが、タイミング良く席が空いたこともあって、スルッと着席。店内は木目調の落ち着いた雰囲気、外観は欧米を連想させるようなブルー/ホワイトを基調とした造りだったので、これには私もにっこり。木目調好きです。ガラスケースの中に美味しそうな、見た目の良いパンたちがずらり、迷ってしまうほど。いや優柔不断なので何時でも迷ってしまうんだが、それにしても美味しそう。結局、見た目の圧に負けてチーズたっぷりクロックムッシュ🧀、りんごが目立つタルト🍎、カンパーニュエッグベネディクトにしました(名前は全て忘れました)ホットコーヒーと一緒にカフェで休憩、これこれ、これがけやき坂でやりたかったことよと2回目のにっこり。食べたパンはもちろん美味しかったけど、見た目の誘惑に負けてしまったから食パンやクロワッサン、カンパーニュ(単体)は食べてないので、そこが心残り。クロワッサン、絶対美味しかったに違いない。混み混みの混みだったので、今度行くときは人が少ないゆったりした時間に行きたいところ。ご馳走様でした!(参考になりましたら【役に立った👍🏻】を押して頂けると励みになります❤︎)
2018 年アジアベスト50 で受賞した生江史伸さんがル・シュクレールの岩永歩さんとFUGLEN の小島賢治さんとタッグを組み、ベーカリーレストランを開業した。雰囲気もパンもサービスも全部満足でした。本日買ったのは写真通り四種類のパンです。一番どれも美味しかったです。だだし六本木ヒルズの前という立地で、値段はやや高いです。お勧めはフリュイといぶりがっことちばいサンドです。
欅坂の人気の人気カフェ。とてもおしゃれでデートで使っている人や女性グループ、家族連れなどいろんな場面で使えるお店です。休日はもちろん平日も結構混み合います。この日は土曜の15時に行きましたが、店内満席で寒い中テラスを利用しました。テラスも空いている席は2つくらいしかなかったです。ストーブがあるのでそんなに寒くなかったので、コロナ禍ですしテラスおすすめです。かぼちゃのポタージュスープがおいしいので、カフェインに飽きたらぜひ飲んでみてください。クロワッサン系はもちろんバーガーも美味しいです。
名前 |
bricolage bread and co. |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6804-3350 |
住所 |
〒106-0032 東京都港区六本木6丁目15−1 けやき坂テラス 1F |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

夕方が狙い目!六本木駅から徒歩8分程にあるカフェ&ベーカリー。以前パン屋さんの方には来た事があるのですが、週末のお昼頃ということもありカフェは満席。平日の18地頃に伺うと店内テラス共に3割程の埋まり具合でゆったりモード。ちょこっとPC作業もしやすく、ここは平日の夕方がめちゃくちゃ理想だなぁ~(19時閉店なのでその点はご注意です!)----------Order----------■カカオハンターズモカ/レギュラー(720円)一応”美食ハンター”と謳わせて頂いているので名前に惹かれてついチョイス!エスプレッソにミルクでカプチーノ、そこにチョコレートを加えて混ぜ合わせるのだそう。上にはチョコチップもあしらわれています。ひと口頂くと、見た目通りにもったりと濃厚な飲み口。チョコレートの甘味もありますが、濃いめのエスプレッソの苦味で円やかな印象。甘さと苦さのバランスが非常に良く、量も多い印象ですがつい飲みたくなってしまいます。これ以上甘すぎると疲れるだろう、絶妙なバランス。ホットでいただきましたが、これアイスでも美味しいだろうなぁ。ちなみにスタッフさんも皆さん気持ちの良い接客で心地よくなります。また六本木で用事の前に立ち寄りたいな。ご馳走様でした✨