京都の町家で心躍る出会いを。
Graphpaper kyotoの特徴
グラフペーパーらしい雰囲気が感じられる店内外で、客を魅了します。
ループウィラーコラボのスウェットパンツが手に入るおしゃれなお店です。
築100年以上の京町家をリノベーションしたユニークな店舗デザインです。
たまにいい物が有ります。
店内は京都らしい和のテイストが取り入れられていて凄くおしゃれです。店員さんも丁寧であまりガツガツ提案せず接客してくれるので非常によかったです。
以前から訪れたかったお店で先日初めて訪問、ループウィラーコラボのスウェットパンツを購入しました。他の方が書かれている様にお店がまず美しい。綺麗過ぎて入りづらいかも知れませんが、ぜひ入ってみて下さい。店内は京都を感じさせる演出が素敵で、派手では無いですが、確かな良い服が数々陳列されています。こちらのブランドは安く無いですが、とにかくシルエットが美しく、その上着心地も最高。オーバーサイズなので、体型を選びにくい。シンプルで綺麗なデザインなので、飽きにくいと思います。店員さんの接客も感じが良く、アパレル好きな方にはお勧めしたいお店です。
とても良かったです💯大好きです。
設計:南貴之築100年以上の京町家をリノベーションした店舗。土間から庭、蔵へとつづく動線で、素晴らしい空間が続く。
インディペンデント•キュレーターとして、国際現代美術展の変容を先取りしたハラルド・ゼーマンの”レギュレーションに縛られない姿勢”をヒントに、時代や部類を超え、全てを作品として捉え、ギャラリーで展示するように並べることを目的とされているそうです。全てを並列化するためのシンメトリーな空間には、壁面に黒いキャンバスを黄金比で配置し、そのキャンバスを手前に引くことにより、作品が存在する仕組みとなっています。キャンバスに作品をおさめたのは、空間自体を作品とし、余計な視覚的要素を排除することが目的だそうです。店内の中央左側に三畳ほどの和室の『小上がり』があります。店の奥に土蔵をリノベーションしたギャラリーがあり、展示されている作品は全て購入が可能。
名前 |
Graphpaper kyoto |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-212-2228 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

店内外共にグラフペーパーらしい雰囲気が出ている。手前の建物に定番品、中庭を挟んで雰囲気のある蔵の中にコレクション品が置いてあり、わかりやすく、とても考えられてると感じた。