春の甘い蜜香るツツジ園。
昭和園の特徴
桜やツツジの花見が楽しめる、四季折々の美しい公園です。
子供が喜ぶコンビネーション遊具が新設され、ファミリーにも最適です。
様々な種類のツツジが整然と咲き誇り、心を癒してくれます。
ツツジを見に。2025/04/26満開なのか、どうかは分かりませんが、綺麗かったです。広くて、椅子なども多く、ピクニックで弁当持って行って、ツツジを愛でながらランチを嗜むことができます。駐車場は2ヶ所。シーズン中は交通整理の方がおられます。シーズン中のランチタイムでも余裕で停めれます。40台くらいは停めれそうです。
4月25日訪問。見事のツツジでした~来訪者多数。
昭和天皇戦後行幸の地。ツツジがメインの公園のようですが、イチョウも非常に綺麗✨️✨️公園内には遊具やテニスコートもあります。少しの散歩にも良いでしょう‼️整備されていて良い公園だと思いました。訪問日…12月第一週。
子どもの遊具で遊ぶ目的で来ました。5月下旬10時頃に遊びました。滑り台は大小などバリエーションがありました。地面が砂なので、場所によっては足が滑るため注意が必要と感じました。晴天で気温が高く暑かったのですが、木陰や屋根付きスペースがあるので涼めました。自動販売機が園内にありますが、この遊具のある公園からはやや離れていますので、必要な場合は事前購入が良いかもしれません。近くにトイレがあります。
2024.4.20(土)もうほとんど散ってしまって見頃はツツジの大木など僅か。テレビでは水曜日が満開と言っていたそうなので、急速に散ったのだろう。明日が大津町のツツジ祭なのに……。トイレは新しくてよく清掃され、子供の大型遊具も壊れていなかった。因みに阿蘇の狩尾地区と永草地区のシバザクラはほぼ満開だった。
のんびりとした時間が過ごせる場所です😀きれいな公衆トイレが2箇所あります😀
つつじが見られる広い公園です。桜の時期には桜も楽しめます。子どもの遊具や庵も整備されいて、春時期は長く楽しめる公園です。
19日たちよりました、毎年ツツジを見に来ています😁感じるのは年々ツツジの咲いた見映えが、あまり統一性の無いものに変わって来ていると思います😅😅しかしながら、毎年綺麗なツツジで目を癒やしてもらってます😁ツツジの時期には、一度足を運びたい場所ですね👍👍👍
大津町にあるつつじの名所。木によって咲く時期にばらつきがあります。毎年つつじ祭りが開催されます。
| 名前 |
昭和園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
096-293-3115 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
ツツジの満開の時期は甘い蜜の香りが充満し幸せな空間です。ツツジだけではなく背の高い木もあり、日陰もよくありました。トイレもバリアフリーで少し坂はありますが車椅子の人でも散策しやすいと思いました。