下北沢駅ナカで本場のタイ料理。
タイ料理研究所 下北沢店の特徴
下北沢駅直結の立地で、ランチ利用にも最適です。
カオソイとミニガパオのセットは、ランチにぴったりのメニューです。
外のテーブルで楽しめるアットホームな雰囲気があります。
おいしいです!下北沢の駅上にあるタイ料理屋さん。私のおすすめはヤムウンセン。辛いです。夜になると値段が高めになるので、ランチタイムに行くとお得感を味わえます。
土曜の14時過ぎに訪問。店内は30席くらいかな?半分くらいは埋まっていましたが待たずに入れました。タイの屋台っぽい内装で、空間全体が美味しそうな雰囲気でした。ランチメニューは1100〜1300円くらい。春巻きと、メニューによってはスープ付きです。辛さ、アレルギー食品(エビ、ピーナッツなど)、パクチーの有無を選べてありがたいです!センレク・ナームというタイ風あっさり汁麺と、カオマンガイを注文。センレク・ナームはエビ、パクチー抜いてもらいました。あっさり感の中にも旨みたっぷりのスープで、箸が進みます!カオマンガイはタレがスパイシーで美味しかったです!別添えなので辛さを調節できる点もありがたい。美味しかったです!
カオマンガイ1300円。キャッシュレス可。一見ふざけたお店の名前ですが、ここの食べ物はレベルが高い!タイの料理の特徴を捉えたうえでうまく日本風にアレンジしています!美味しいです!お勧めです!渋谷とか神保町にもあるようです!Khao man gai 1300 yen. Cashless payment available. At first glance, the name of the restaurant seems silly, but the food here is of high quality! They have successfully adapted the characteristics of Thai cuisine to a Japanese style! It's delicious! I recommend it! It seems they also have branches in Shibuya and Jimbocho!
下北沢の駅、シモキタニカイにあるタイ料理屋さん。(改札外です)土曜日夜、予約なしで18:00くらいに行ったらお客さんいっぱいで、外の通路みたいな席にギリギリ座れました。店員さんもタイ人の方が多く、タイのローカルのレストランのような雰囲気です。頼んだのは生春巻き、ガイヤーン、ヤムウンセン、パッタイ、プーパッポンカリーどれも本格的でエビやシーフードなどの具がゴロゴロ。ヤムウンセンは辛さも調整できました。本格的なタイ料理食べたい方にはオススメのレストランです。
しっかり本場の味が再現されているタイ料理レストラン。東南アジアに住んでいた身としては、このようなレストランがあることはとても嬉しい。店員さんも朗らかで優しく、細やかなサービスでした。どれも美味しそうだったのでついつい頼み過ぎてしまい食べ過ぎてしまいましたが、嬉しいことに全部美味しかったです。辛さもしっかり辛く満足でした。ラープはもう少しハーブが効いている方が好みだけど、日本人の味覚に合わせたのかな。カオニャオは必須です!下北に来た時はまた立ち寄りたいです。
ここにはよく来ますが、今回は土曜日のランチに来ました。ホールスタッフさんもシェフさんもタイ人が多く、タイ語が飛び交うタイにいるようなお店でした。辛いものが得意な人でしたが、ガパオライスのセットのスープがとても辛くて飲めないと言っていました。なので辛いのが得意な人、挑戦したい人にはおすすめです。また、私はスキを頼みました。タイでよく食べていたので久しぶりに食べられて嬉しかったです。スープが熱かったですが、マイルドで大変美味しかったです。
下北沢駅直結!【タイ料理研究所 下北沢店】さんに訪店しました。駅ビルである「シモキタエキウエ」の2Fにあるこちらのお店。運営はタイ料理に特化して「クルン・サイアム」「オールドタイランド」「タイ料理研究所」「タイストリートフード」の4ブランドを主軸に店舗展開をしている株式会社S.S.Cさん。店内は本場タイを彷彿とさせる雰囲気なのでアジア好きの方には堪らないと思います。席数はテーブル席、テラス席含めて30ほど!今回はディナーにて『ヤム・アボカド』¥1380『パッ・タイ』¥1200などをいただきました。先ずはスパイシーなソースが決め手のサラダ、ヤム・アボカド!アボカドと海老を主役に食感の良い野菜がたっぷりと。やみつきになります。そして!みんな大好き、タイ料理を代表する焼きビーフン「パッ・タイ」直訳すると「タイ炒め」という意味を持つパッ・タイですがその名の通り日本でも大変親しまれているメニューの一つです。香ばしく甘酸っぱいタマリンドソースで炒めたビーフンはいついただいても美味しいですね。プリッとした海老、シャキシャキのもやしもアクセントになり食欲をそそります。他にも気になるメニューが沢山あったのでまた機会があれば伺いたいと思います。ご馳走さまでした。___________________________________________________最後までご一読くださり誠にありがとうございます。★Instagram★Twitter★Facebookページ★LINE PLACE★アメブロ運用しておりますので宜しければ@yoshimurakeiで検索、フォロー宜しくお願い致します。
【天上の高さ】オープンエア7/30本日は2回目の来店。18:30で既に満員。並ぶ列が分かりづらく、お客さんが両側から並び始めたけど、分かりづらいと気づいてすぐに改良してました。外人?タイ人?の男性は日本語を頑張って話していました。今日はカオソイを初めて頼みましたがリピートしたいくらい美味しかった!濃厚、熱々。また、いきます!美味しいです!駅中で雨に濡れたくないけどタイ料理を食べたい日にはもってこいです。立地がいいので、安くはないですが、スタッフさんもテキパキしてるし、美味しいしまた行きたくなるお店。少し店内が狭いのがネック。
ランチで伺いました。頼んだのはタイスキ(生春巻き付き)。ランチ時なのでとても忙しいですが、価格と雰囲気相応に美味しかったです。テーブルにある各種調味料(四種類)で自分の好きな味に出来るのも良い。テイクアウトでソムタムとガイヤーンも買って帰りました。
名前 |
タイ料理研究所 下北沢店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6805-5858 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

カオソーイが食べたくなり1人で伺いました。平日のランチ12時ちょうどごろに行きましたが、混み始める直前だったみたいでスムーズに着座。渋谷店には伺ったことありましたが、下北ははじめてでしたが、カオソーイは期待通りめちゃくちゃ美味かったです。