渋谷で楽しむ北欧の空間。
IKEA渋谷の特徴
都心型のIKEAは、郊外の大型店よりも買い物がスムーズです。
7階レストランは、リーズナブルで使い勝手が良いと評判です。
センター街のど真ん中で、清潔な雰囲気を楽しめます。
渋谷センター街を通ってすぐの場所にある、大きな建物です。店内は、郊外のIKEAのような広さはないものの品揃えはとても良いと思います。小さめの家具や日用品などを買いに行く時には何でも揃っていて便利です!
IKEA渋谷の7階に位置するレストランは、都心にありながら広々とした空間で、北欧らしいおしゃれな雰囲気が特徴です。ここでは、定番のスウェーデンミートボールはもちろん、肉の代わりに植物由来の原料を使ったプラントベースフードや、ASC認証を受けたサステナブルなノルウェー産サーモンを使ったメニューなど、地球にも身体にも優しいヘルシーな選択肢が豊富に揃っています。一人でも利用しやすいカウンター席や、ゆったりと過ごせるソファ席もあり、フリーWi-Fiやコンセントも完備されているため、食事だけでなくカフェとして利用したり、ちょっとした作業をするのにも便利です。特に週末は混雑することもありますが、リーズナブルな価格で本格的なスウェーデン料理を楽しめるため、幅広い層に人気を集めています。
渋谷にあってすごく便利でよく利用してます!元々家具を見たりするのが好きで、且つ北欧系のデザインが好きなので、時間があったらついつい寄っちゃいます😊郊外にある大型店舗とは少し異なり、倉庫スペースがないため、当日持ち帰りができる家具が少ないです。その分小物用品は結構充実している気がします!寄ってしまうと欲しかったものを思い出したり、これいいかも!という商品に出会えるため、いつも何かしら購入している気がします😂ソフトクリームがよく50円で販売されていて、暑い日はついつい食べちゃいます、、!他のホットドッグとかも安くて美味しいです!!
渋谷を歩いてたらふとIKEA渋谷店が目に入って、ちょっと暇つぶしに入ってみました。駅チカだし、ビルの中にあるタイプのIKEAって珍しいな〜と思いつつ、エスカレーターで上がっていくと、コンパクトだけどしっかりIKEA感あってテンション上がる。特にインテリアがめちゃくちゃ可愛くて、見てるだけで「こんな部屋住みたい…」ってなるやつ。北欧っぽいナチュラルな雰囲気とか、色使いが絶妙で、正直ちょっとだけ家具買いたくなったけど、今日は見るだけって決めてたから我慢。笑 狭い部屋をうまく使ったレイアウトとかもあって、一人暮らしの参考にもなりそう。結局なにも買わずにただフラフラして出てきたけど、なんかいい気分転換になったな〜って感じ。また時間あるときにふらっと寄りたくなる場所。
🎁 限定商品やシーズンディスプレイが魅力渋谷店では、地域限定のアイテムや季節ごとのディスプレイが楽しめます。例えば、青い馬のキーホルダーや限定帽子など、渋谷ならではのアイテムが揃っています 。🍽️ 高コスパなレストランでリラックス7階のレストランは、IKEAらしいシンプルで落ち着いた雰囲気。サーモンフィレや十六穀米などのメニューがあり、コーヒーはIKEAファミリーメンバーなら50円と非常にリーズナブルです。長時間ゆっくりとくつろげる空間として、多くの人に利用されています 。🧺 コンパクトでも充実した品揃え7階建てのビル全体が店舗となっており、各フロアには収納用品、寝具、キッチン雑貨などが揃っています。特に、デスク周りの雑貨やリモートワークに適したアイテムが充実しており、都市型店舗ならではの品揃えが魅力です 。
IKEAのスウェーデンレストランでお得なチーズケーキ&ドリンクバー!IKEAのスウェーデンレストランで「ベリーベリーチーズケーキ」と「ドリンクバー」を注文しました。1階のフードコートとは異なり、カウンターで直接注文し、ドリンクバーは会計時に伝えてカップを受け取るシステムです。ボリューム満点のチーズケーキ&種類豊富なドリンクバーチーズケーキは想像以上に大きく、濃厚で食べ応え抜群!ベリーの甘酸っぱさがアクセントになっていて、とても美味しかったです😋ドリンクバーは190円で、ホットもアイスも種類豊富。好きなだけ飲めるのが嬉しいポイントです。特にスパークリング系が充実していて、ちょっとした気分転換にもぴったり。<ドリンクバーの種類>☕ ホットホットコーヒー / カプチーノ / エスプレッソ🥤 アイスアイスコーヒー / アイスティ / グリーンティー / ウーロン茶ペプシゼロ / レモンスパークリング / エルダーフラワーリンゴベリー / 洋ナシスパークリング / ラズベリースパークリング平日は比較的空いていて快適!休日は混雑していて席を確保するのが難しそうですが、平日は比較的空いていて快適。ドリンクだけで勉強する学生や、PC作業をしている人も多く見かけました。入口から見ると席が少なそうに見えますが、奥に広がっていて意外と席数も多かったです。長居には不向き?作業や軽食向きの利用がおすすめ次回は平日のモーニングを試しながら、PC作業をしてみるのも良さそう。ただ、落ち着いてゆっくり過ごすには少し賑やかなので、友人とのんびり話したいならカフェや別のレストランのほうが向いているかもしれません。注文したメニュー🍰 ベリーベリーチーズケーキ:490円🥤 ドリンクバー:190円(ホット・アイス各種あり)コスパが良く、サクッと食事をしたい時にはおすすめです!
IKEAの都市型店舗に初訪問しました。一回には手軽に購入できるカフェがあります。想像より広く、雑貨のみならず家具も十分な品揃えです。配送を頼む方は、郊外店ではなく渋谷で十分かもしれません。
7階レストランは、リーズナブルでとても使い勝手が良い。すでに人気なので14:30頃と中途半端な時間でも9割埋まってた。この時間でも食事がとれるので嬉しい。サーモンは本当に美味しいし、セムラもカルダモンが薫って最高。毎日行きたい。
初めての都心のIKEA.一人で行くなら郊外の巨大なIKEAよりこういった都心のIKEAの方がササッと買えていいですね。でも、レストランもちゃんとありますよ。日曜日のレストランは15時でもほぼ満席でしたが、ヘルシーなカレーが頂けました。コーヒーもなかなか美味しかったです。
名前 |
IKEA渋谷 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-4560-0494 |
住所 |
〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町24−1 高木ビルディング |
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

普段は立川のIKEAユーザー勢なんですが、時間が出来たのでちょっと立ち寄ってみました!こじんまりした中でもきちんと商談スペースがあったり、法人専用カウンターが準備されていて色々受け入れが整っていました。お馴染みのIKEAの青い買い物バッグもさながら、個人的にはパープルの渋谷店限定の濡れたらすぐ拭けばOKのエコバッグは個人的にも使ってみたいデザインの可愛さ。おすすめです◎1階?のフードコートではお馴染みの50円ソフトクリームも健在、平日の14時位で10人ほどがひとときを過ごしていたのですが、やっぱり週末は混むんだろうなぁ。ただ、小さいアイテムをサッと買いたい、自宅ですぐ組み立てできる棚が欲しいってなったら渋谷のIKEAは手軽に寄れていいですね!