青根温泉からの隠れ家。
物見岩の特徴
青根温泉から蛾々温泉へ進む道が新鮮で楽しいです。
古賀政男の碑への道を選ばなくても絶景に出会えます。
強風が吹く中、自然の美しさを堪能できる場所です。
青根洋館のエリアから、車道を登ってきて、古賀政男の碑への分岐に入らずさらに登ります。紅葉台をナビで目指す感じです。そうしていくと、途中に、読みにくい低い看板があります。ここで下車、みたいか看板で「?」と思ってから、あ、岩に行く人は、ここで車をおりよ、ということか、と。そこには駐車場がないので、人を下すだけですぐに進まないといけないような地点にあります。入り口はロープを握って登る急斜面ですがその後は割とハイキングコースです。途中で細い所もあるし、岩自体は先端まで行くなら結構スリリングな岩場です。その後登っていくと、出口にはこういう看板があります。こちらからは入りやすいでしょう。なお、途中にルートが消失している(どうとでも歩ける広い平面)があります。そこで道を見失わないように遠くを見渡して歩くといいでしょう。とはいえ、道と崖の間のエリアなのでどうやっても大きく外れることはないかと思います。
今の時期は風が強くて寒いです。
行き方がわかりません。
名前 |
物見岩 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

青根温泉から蛾々温泉方面へGooglemapの印よりも500m位先に入り口の案内があるのでそこを10~20分ほど登ったところにあります。