月島ビストロで味わう絶品フレンチ。
Wine Dining Sugawaraの特徴
フレンチ出身のシェフが手がける本格的なお料理がお楽しみいただけます。
手の込んだお料理をリーズナブルなお値段でご提供しています。
深い時間でも楽しめる、落ち着いた雰囲気のビストロです。
超穴場から移転して穴場になった、絶品ばかりの月島ビストロ。スガワラヤが移転…と月島のグルメ飲兵衛に広まった情報。移転先はもんじゃ通りから一本清澄通り側の名もなき通り沿い。以前ヴィーガンカフェのマヌクーがあった場所。もんじゃ以外の名店が点在する私が好きなお店が集まる通りで、さらに好きなお店が増えてうれしい。レカンから独立されたという店主の菅原さん。遠方から来た友達を誘って移転後初入店しました。店先には移転を祝う胡蝶蘭があります。1Fカウンター席はいつ見ても埋まっていて、この日も2Fに案内されました。赤ワインはシラーにして、料理は友達と分け合いました。以前からココは何を食べても美味しいのは知っていたのですが、変わらず…というか、さらにアップグレードされた感がありました。2階を利用した場合は、デジタルメニューを見てスマホからオーダーするシステム。最小人数でも効率よいオペレーションができる工夫がされてます。手の込んだお通しに、ブラータチーズとフルーツトマトのカプレーゼ、岩手県産生カキキャビア添え、島根和牛かつべ牛カルパッチョ、青森産ニンニクコンフィと玉こんにゃくのアヒージョ、などを注文。食材のクオリティとレカン仕込みの料理の腕は間違いない。やはり何を食べても美味しい。個人的には玉こんにゃくのアヒージョが意外にも美味すぎました。真面目そうな店主も実はお茶目。カメラを向けるとしっかりポーズをとってくれました。※本人写真掲載許諾済み。
何度目かの来店。フレンチ出身シェフとのことで、今回初めてガレットを食べたら美味しかった!いつも全部美味しいのですが、私的こちらのお店の鉄板は「パスタ」。ガレット食べたのにパスタもやはり食べてしまった!3種のチーズソースのスパゲッティ。あ~今回も美味しかった♪ごちそうさまでした!
5歳と2歳の息子たちがいることを伝えて予約、快く受け入れていただきました。本格フレンチはどれも美味しく、特に子羊のローストがとても美味しかったですワインの種類も豊富で楽しい時間が過ごせました、ご馳走様でした✨
おいしいですね。お店も落ち着いた雰囲気なので、入りやすいです。
2回ほど伺いましたが、どちらもすでにお酒を飲んだあとなのでかなり深い時間。カウンターに座らせてもらいました。どちらの日もワインを一本づつ飲みました。最初は白、次の日はロゼでした。お通しは初回がぶり大根、二回目はイサキのお刺身と昆布をポン酢とわさびで頂きました。どちらもお通しとしては最高に手の入った品でした。ワインにも合う!シーザーサラダも美味。ハンバーグやステーキも食してこれも美味かった。今度は友達誘っていこうと思う。清澄通りの南側って(東仲通り)いいお店多いんだけど、人の流れがやっぱ西仲通り(もんじゃストリート)側だけど、sugawaraさんのようなお店があると盛り上がりそうだね!
フレンチ出身のシェフが始めたようで、手の込んだお料理がお手頃なお値段で味わえました!月島の静かな場所にあって、これはかなり穴場感あります!
はじめて伺いました。月島で住吉通りに沿って西側のもんじゃ街(西仲通り)とは反対に東側にある東仲通りの一番月島駅寄りにある洋風居酒屋です。
| 名前 |
Wine Dining Sugawara |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
050-1243-1948 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
たまたま通りがかりで見つけたお店。カウンター席のみのおしゃれなお店。今回はディナー食べた後だったのでおつまみ程度でしたが、今度はぜひとも食べに来たいです。夜も遅くまで開いているので、ゆっくりとできます。