昭和レトロな雰囲気で味わうねぎ焼き。
あいこちゃんの特徴
6月の記録的暑さにぴったりな生ビールが最高です。
恐ろしくレトロなお好み焼き屋さんで京都の下町の味を満喫。
ひんやりした黒蜜かき氷が夏の必須アイテムです。
まんぼ焼き(全部入り)をいただきました!麺の入った広島風のお好み焼きにホルモンや牛すじ、イカなどが入っておりとても美味しかったです!麺は外がカリッと中はもちもち、ホルモンやイカの弾力、シャキシャキのキャベツと色々な食感が楽しめますさらに秘伝のソースは辛口と甘口を選べますこれがまた美味い!!目の前の鉄板で焼いていただけるのですが、その際の女将さんの軽妙トークが最高ですお腹も心もいっぱいになり、良い京都の素敵な思い出になりました!中は鉄板カウンターが4席、テーブルが2つです外見はボロボロですが、勇気を出して入ってみて下さい!
2025年 2/1(土)YouTuber はんなり京都、みうみうさんの動画を見て、初来店 30分前に到着 お店の前にベンチ有り時間を潰せましたのれんが出て入店おかみさんがすぐに目の前の鉄板で作ってくれる ライブショーねぎ焼き、トッピングはスジ肉 ¥800-大きく感じるねぎ焼きだけど、生地が薄く、具は山盛りのネギ、沢庵、スジ肉最後に玉子生地がとろっとろで、胃に優しい胃がもたれないソースorお醤油を選べますねぎ焼きにはお醤油でしょう しかも、鉄板へ、ダイレクトにお醤油をかけて良いんですマジ⤴︎⤴︎ マジです おかみさんが、鉄板にお醤油をかけて食べて下さい そっちの方が美味しいですよ。、と、言ってくれる九州産の甘めのお醤油 これが本当に美味しい一味唐辛子をたっぷりかけて、最高ですで鉄板で焦げたお醤油をヘラでこそぎ、それも食べますあ〜〜、ほっこりする味 トロットロの生地だから、あっちゅうま、ペロッと食べちゃったもうちょっと、たべれるわてなことで、焼きうどん、全部入り(具を全種類入れる) えん1000-目で見て満足、鉄板で焼き始めると柔らかくなるスジ肉 具が沢山入っていて美味しかったわ焼きうどんは、甘辛ソースにしました計¥1800- 安価ですね開店すると直ぐに、常連さんがどんどん入店お客さん、女将さんの会話が楽しい 空間での鉄板焼き 又、直ぐに来店すると思いましす安価で、美味しいお店でした。
下町中の下町系!笑京都にいるけど、ここは西成区?って思ってしまうほどです😂ネギ豚焼きを注文しました。こんにゃくやたくあんと天かすが入っていまして、こんにゃくと天かすがいい味出してます!カウンター四人、テーブル二人、と一人用のあります。醤油で注文したのですがわりと、ドボドボつけられるので少なめがいい場合はソースもマヨネーズも少なめで言った方がいいかもしれません🤗【役にたったらイイね👍してね!】
建物が超ボロいお好み焼き屋のあいこちゃん。開発が進む曰く付きエリアの崇仁地区のド真ん中にあり、なんと屋根は青いビニールシートで覆われている。バキの家なんかよりもよっぽど凄い佇まいであり、一周まわってカッコいい建物である。ネットで色々有名になっているようであり、せっかくなので突入をする。あれ?あいこちゃんは?なんと外で一服中である。さすがだ。お客さんが一服してるのかと思ってしまうほど溶け込んでおり「さぁさぁ!どうぞどうぞ!」と。あれ?中にもあいこちゃんが???うーむ、どっちのおばはんがあいこちゃんなのかよくわからないが、おそらくはこの目の前で焼いているリーゼント頭のおばはんがあいこちゃんであろうか。「いらっしゃ~い、よくこんな店来てくれたな~」いきなりジャブをくらってしまう。京都ではなくまるで西成のようなノリである。よし、この店で一番高いのにしよう。「マンボ全部乗せ!それとビールお願いします」「テレビで見たぁ?うちはテレビ局なんか今までいっぺんも来たことないわ~(笑)SNSやろ?こんな店、有名にさせてど~するん~(笑)」そこにさっきの一服してたおばはんも加わって「SNSで見て来たん?ホンマよくきたな~」と大盛り上がりになっていく。「うちらのコンビはM-1でたら優勝するで、ネタの打ち合わせなんかいらん、息ピッタリやろ?うちらにやらしてみ~(笑)」そんな会話を聞きながら目の前でマンボ焼きが手際よく焼き上がる。「ソースは二度つけ禁止やで(笑)」串カツじゃね~じゃん!(笑)と、関西人になりきれないまま遠慮がちにツッコミを入れていただきます。熱っ!うまっ!うどんが中に入っているお好み焼きというべきか、関西人じゃない吾人からするとマンボ焼きというジャンルが良くわからないが、とにかくうまい。うまい、うまいとやってるうちにごちそうさまである。「これからどこ行くん?京都はどこ行っても外国人だらけでうんざりするやろ?また来てな!」京都にいるのに西成にいるような、そんな気分になれる非常に素敵なお好み焼き屋であった。
本当美味しくて美味しくて…お好み焼きって1枚食べたらお腹いっぱいだしくどくなるけどここは全然!全く重くなくて軽くサラッと食べれる!本当お店の雰囲気も良かったです!
楽しかったぁ。それが店を後にした時の感想。安くて美味しい粉もんとキンキンに冷えたビールとそして何よりの調味料はマスターとの愉快な会話。
6月としては記録的な暑さが続く日々の昼食ねぎ焼きスジ、焼きそばホソ店内はカラッとした風が通り抜けて生ビールが旨い!👍️
恐ろしくレトロなお好み焼き屋さん、京都の下町の味をご堪能あれ。
一言「美味しい」です。たっぷりキャベツに油カスとスジ肉。もっちりした焼きそばの入ったマンボ焼。甘めのソースとマヨネーズで食べましたが、結構なボリューム。明るく楽しい店主さんとの会話も楽しめてお腹も心もふくれました☆
| 名前 |
あいこちゃん |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
075-351-3270 |
| 評価 |
4.8 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
昭和レトロな雰囲気を感じられる風情たっぷりのお店で私のお気に入りです♪お母さんも気さくで地域の方々から愛されている事がとても伝わってきます。今回はマンボ焼きを頂きました!とても美味しかったです♪時代は進んでいきますが、こういったお店をもっと残していって欲しいものです。