甲府の瞬間凍結かき氷、フルーツたっぷり!
台湾茶房ホワイトアレイの特徴
フルーツを使った美味しいメニューが豊富です。
店内での待機スペースが狭く混雑しやすいです。
店員が優しく、気持ちの良いサービスが受けられます。
甲府で初めて瞬間で凍らせた材料を削り取るというかき氷機練乳を流し込み削り取った上に、苺のシロップ普通のかき氷にマンゴーシロップ、そしてアクセントにソルティホイップクリーム暑い日にはとても嬉しいかき氷が頂けます。
ネギパイと胡椒餅を食べてみました。ネギパイはもちもちしており、胡椒餅は想像より固く驚いた。ネギパイは3段階辛さを選択することが出来るので、1番辛いものを選んでみましたが全然辛くありませんでした。(辛さにそんなに強くない連れは「少し辛いね」と言っていた為、やはりそうでもないかと)店内ではテレビで取り上げられた際の映像がリピートされており、注文してから提供までの8分ほどそれを観ながら過ごすことになったのですが、テレビではニコニコしているスタッフと対照的に目の前のスタッフの愛想は良くなかったので落差が凄くて逆に面白かった。
2025年4月19日、暑くてバテそうだったので、店内で、食べました!😊若い子たちが、たくさんいました!2階に、イートインが有り、可愛らしい店内でした✨😆頼んだのは豆花『トウファ』と餅『ピン』です✨豆花は、台湾🇹🇼香港でも、良く食べるデザートです✨栄養があっていいですよ😄🍽️餅『ピン』は、具がびっしり入ってて、少し、スパイスがあって、美味しかったです✨
テレビで見て行ってみました!ホットオレンジティーとバナナスムージー胡椒餅というものを頼んでみるとまず、ホットオレンジティーうますぎ😋Lサイズでたっぷりで嬉しかったなータピオカトッピングしたの正解だった!彼氏はバナナスムージーにどハマり笑胡椒餅もお肉たっぷりで美味しかったです!また行きます!
ミルクティーが飲みたくてテイクアウトでうかがいました。おいしかったです!ジャスミンティーに変更できるかどうか聞いたところ変更していただけました。でもおそらくストレート用に煮出していたジャスミンティーをミルクで割ってくれたようで、ちょっと薄かったかも。その旨を注文時に説明してくれたら嬉しかったけど、次は普通のミルクティーを頼んでみます🧋タピオカもおいしかったですが、粒が大きすぎてストローに詰まってしまい飲むのにかなり苦労しました。笑吸っても全然飲めないのでストローの下にくっついたものを口に入れました。笑今日だけたまたまだったのかもしれませんが、見直していただけるとうれしいです。次回に期待してます!!量が多いのも気に入ってます(^^)施設の駐車場が1時間まで無料で使えて助かりました🅿️
レジ周りが狭く、注文した物が出てくるまで店内で待つのも1人2人がやっとです。外で待つのも良いみたいですが、もう少し広いと良いかもです…
コロナのため店内に入れず入口でのやりとりだった。
何やら最近(2019年の夏にはあった気がする)?できたおしゃれなタピオカ系ドリンク屋さん。2020年1月に行ってきた。この場所は甲州夢小路とかいうなんかおしゃれなスポットにできていて、このお店だけ大繁盛しています(たぶん)。なぜ人気なのかと言うと、タピオカが話題だからというだけでなくて、タピオカの入っている量が多く、タピオカのふやけ具合が、すごくいい塩梅になっている。ドリンクそのものはおいしいし、おしゃれ。カップは耐熱なので捨てずに持って帰って洗って使えばお茶くらいは飲めるおしゃれなカップが手に入る。2階席があるので、そこでのんびりしていくのも良いかもしれない。タピオカドリンク以外にも立地がすごく良い。甲府駅北口から歩いて2分もしないところにあるので、英和高校、山梨大学、駿台甲府、甲府工業などちょうど高校生や大学生の通過地点としてふらっと立ち寄りやすい。価格帯も高くても590円くらいなので、500円とちょっとあればおしゃれなタピオカドリンクを味わえて、ジェニックな写真も撮影できる。廃れ気味の甲府駅周辺で、これだけ賑わっていて、しかも、甲州夢小路の盛り上げ役になってくれているのは、すごく良いと思う。私が行った時は新人スタッフ?がタピオカを作っていたのか、ぎこちない手付きで真剣に若い男女のスタッフが真剣に、ゆっくりと作ってくれていた。若者が頑張ってくれて、作ってくれて、それを温かく先輩?お姉さんなスタッフさんが見守る構図は個人的に美しく見えた。待つことのできない人は、行かないほうが良い。タピオカドリンクは並んで、待って、じっくり写真も撮って、友達とだべりながら、だらだらと楽しむものだろう。それでいいと思うんだ。ひとつ改善点があるとしたら、行列のさばき方だ。行列が路上にダーッとできてしまうので、寒い時は室内の2階に上がる階段の通路とかに流しつつ、中で待たせるような工夫がないと風邪を引く。行列ができている時に扉を開け放つ必要はない。スタッフが温かいからとかそういうことじゃなく、中でタピオカドリンクが出来上がるのを待つお客の足元が冷える。行列ができたときの対処だけ改善すれば何も心配はいらない。タピオカの流行が去っても、おしゃれな飲み物を気軽に飲める場所として長く続いていく気がする。もっとおしゃれな写真をとれるようなスペースが店内に欲しい。なんか、こう100円ショップとかのフォトジェニック撮影できる雑貨とか、自由に使っていいよ、コーナーが有るとよりありがたい。わがままを言えば撮影コーナーに簡易的な照明なんてあったら最高だし、おしゃれに写真撮影できるアプリを紹介する手作りポスターなんかが室内に貼ってあったら、その場で待っている間にインストールして、写真編集試して遊べる。また行く。今度はアイスではなく、ホットタピオカドリンクを頼む。黒糖タピオカは甘すぎると聞いたけれど、試してないのでまたレビューする。たぶん甘い。
毎週のように通ってますがとても美味しいです!特にタピオカミルクティーはぜひ飲んで見てほしいです。
| 名前 |
台湾茶房ホワイトアレイ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
055-244-6858 |
| 住所 |
〒400-0031 山梨県甲府市丸の内1丁目1−25 甲州夢小路k |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
ベースは盛り放題。選べるトッピングもいろいろあって、自分だけの一皿に。雪のようにふわっと溶けるのに、氷じゃない。人生で初めて出会ったこの食感に感動❄️大人になっても新しい驚きに出会えるって、ちょっと幸せ。