辛さ選べる正宗坦々麺。
成都正宗担々麺 つじ田 アークヒルズ店の特徴
モチモチした麺と胡麻の風味が堪能できる正宗担々麺です。
入口の券売機で購入するシステムが特徴的です。
辛さの選び方が分かりやすく、辛党にも嬉しいお店です。
平日11時45分頃訪問。ほぼ並ばず店内に入る事ができた。まずは基本の正宗担々麺を注文。辛さは中を選択。ご飯が進み、味わえるくらいの程よい辛さ。麺も適度な硬さで美味しくいただきました。あともう一品で焼売もおすすめ。12時20分くらいに店を出たが10人くらい並んでいたので、ランチは12時前の訪問がオススメです。
平日の17:45頃に、初めて1人で訪問したら、空いていました。入口の券売機で成都担々麺汁なし(980円)を購入して、案内されたカウンター席に座りました。店員が食券を確認して辛さを聞かれたので、大辛をお願いしました。有料でもっと辛くできるそうです。5分ほどで着丼。紙エプロンをつけて、よく混ぜて麺を一口食べると辛くてしびれる。中本の北極を愛する私が言うので、参考にしてください。最後に残った具をご飯と一緒に食べたかったが、有料なのでそのまま食べましたが、ちょっと辛い。美味しく完食しましたが、舌がしびれていました。水はカウンター上のレバーをコップで押して注ぐタイプです。冷えていません。舌のしびれは10分ほどで治りました。
つじ田のつけ麺ファンで辛い物好きとしては行くしかない。ということで、成都担々麺で辛さは三段階の中にしたけど、バランスの良さと流石のクオリティ。セットの麻婆ご飯も悪くないけど普通な感じなので、必ずオーダーしなくてもいいかも。
成都の方の汁なし坦々麺を何の情報も持ってなかったので、普通で頼みました。成都だから唐辛子系の辛さかと思いきや、麻〜!(山椒?)が効いてて普通でも辛いの苦手な人食べられないレベルで辛いし、なんか酸味も強くて啜るのが危ない。隣の席の人めちゃむせてたし。辛いの苦手な人は成都じゃない方から試した方がいい。
成都汁無し担々麺 麻婆豆腐セット(1280円)を頂きました。辛さは大辛にしたのですが、確かに辛く痺れも強いので、辛いものが好きな方にはオススメです。やや大きめに砕いたナッツの風味や食感もよく、美味しかったです。ただ好みにはなるのですが、お酢の風味が非常に強く、ツンとくる感じです。私の場合、お酢が得意ではないので何度も咽せてしまいました。お酢が苦手な人はやめておいた方がいいと思います。麻婆豆腐は辛味が強いのですが、肉の甘みも強いので、非常にコクがあります。セットで頼むとボリュームもあるので、十分満足できると思います。
モチモチした麺と胡麻の風味を堪能出来る正宗坦々麺。 流石は『つじ田クオリティ』スープ底に沈むピーナッツ🥜や肉味噌を穴開き蓮華で拾い上げよう。 辛さは大中小の三段階から選ぶ。汁無し正宗も麺がモチモチで美味!卓上には擦った山椒や酢があり味変出来ます。サントリーホールのチケット(半券でも、使用前でも良い)を提示すると、温泉たまごか麺大盛の何れかのサーヴィスを得られる。カウンター下にナプキンがあります。男性2人の接客も良かったです。最後に、壁の写真真ん中が辻田氏である。最近はYouTuberかよ?
20220125山椒のタイプの大辛をいただきました。辛さは大丈夫な方ですが、ここまでとは思いませんでした。これは美味しいというべきなのかは微妙です。もう一つの胡麻ベースのものもありましたので、次回はそちらをチャンレンジしてみようと思います。
2種類の味の担々麺が選べそこから更に辛さが選べます。からさをふつうにしましたが、どちらも辛いだけではなく、それぞれ旨味もとても感じられ、最後まで美味しくいただきました。
辛さの選び方が分かりやすくなっていた。麻婆豆腐セットがなくなり、小麻婆豆腐しかなくなった。
名前 |
成都正宗担々麺 つじ田 アークヒルズ店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6441-0465 |
住所 |
〒107-6003 東京都港区赤坂1丁目12−32 アーク森ビル 3階 |
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

GWの連休中にサントリーホールにてコンサートがあったためこちらでお昼を食べました。午前11時半くらいでまだお客さんもほとんどいなかったため、ベビーカーを入れるのにカウンターの席を1つ動かしてくれました。子どもを横で見ながら食べることができてありがたかったです。注文した正宗担々麺(中辛)ですが、肉味噌のシビレと大きめに砕いたナッツが好みでとても美味しかったです。サントリーホールのチケット優待で温泉卵も付けてもらいました。お値段も1000円程度で、赤坂にありながらこの味この価格は満足度高いです。