西米良温泉·カリコボーズの湯 ゆた~との特徴
市房山登山の後に寄りました従業員の方々の対応が凄くいいです温泉もとろっとしていて気持ち良いです今度はランチも楽しみたいです。
とろとろの湯でした大人500円[川の湯]内風呂大(泡出てる所あり)内風呂中(大よりぬるめ)サウナ(テレビあり)水風呂(ちめてー)洗い場(リンスインシャンプー ボディーソープ 石鹸あり)露天風呂(大きいの一つ でも深さが違う)脱衣場(100円入れて帰ってくるロッカー トイレ ティッシュ ドライヤー 水飲み場あり )御食事どころ・サーモンのからあげ丼(大盛)・鹿メンチカツ(猪も入ってるらしい)ジビエフェアで2025/3/30まで少しお得(おいしくてお腹いっぱい♪)お昼と夕方の間やってないので確認してからがいいかもですお会計はフロントまで伝票を持ってくタイプ。
滞在時間10:00~11:45サウナを楽しむため初訪問、山の中の温泉施設にワクワク。サ室は狭いながら3段になっているので上段はよい温度。水風呂は2人ほどでいっぱい。外気浴には流線形の寝椅子があって とても気持ちがいい!温泉とサウナが楽しめるいい施設でした。
食事満足度高い!よくある温泉に併設されている食事処で出されるうどんや定食は、満足度が低いのですが、ここの食事はメニューも少しアレンジが効いていて、美味しかったです。鹿のカルパッチョはお勧めです。さらに、お湯はトロトロしっとり系の良いお湯でした。熊本や宮崎から行くにしても1時間ほどかかるので人も少なく穴場的で、静かにゆっくり入ることができました。500円は満足度高し!
温泉の場所は遠かったですが満足できました。内風呂、サウナ、水風呂、露天風呂があって泉質はトロっとしてるが匂いはなかったです。中村コーヒー美味しかった。また機会があれば入りに来たいです。
ナトリウムー炭酸水素塩温泉(低張性弱アルカリ性低温泉)料金大人 ¥500子供 ¥250¥100返却ありコインロッカー、¥100返却あり靴箱ありリンスインシャンプー、ボディーソープ、石鹸ありドライヤー3こ、化粧水、全身ローションあり10:00~21:00(7~9月のみ 22:00まで)駐車場 広くはないです。受付システム入口入ってすぐに券売機があります。目の前の売店の方に渡してください。内風呂1(ジェット3席、泡風呂あり)、低温風呂1、露天風呂1、水風呂1、遠紫外線サウナ1・脱衣所に両替機がないので、受付で忘れずに両替を。・お湯はかなりトロッとしていて、気持ちいいです!外に飲泉できる場所もあります。・露天からの景色がいいです。辺り一面緑で、山々が見渡せます。・内装の壁が珍しい造りになっています。多分、山が連なってる形を表現してるのかな?必見です。
癒しの場所には最高の場所でした温泉が急な坂の上に歩いて行くか飲酒しなければ車で行く事も可能な場所ですインターチェンジから20分程で着きますが買い出しはインター付近で色々と済ませて行かれた方が良いと思います。温泉は宿泊者は当日は込みで翌日は400円で入れますが朝は10時から夜は22時迄です。布団などは貸しも申し込めますがキャンプ道具を持ってる方は それを持ち込んで夏だったのでタオルケットを別に持参しました。
貸切でした。ぬるぬるの温泉で、熱すぎずぬるすぎずで気持ちよかったです!ボディーソープ、リンスインシャンプー、ドライヤーあり。大人500円と子供が250円でした。
山あいの村にあって温泉、食事、特産品の販売等、一ヶ所で楽しめます。貸切風呂もサウナ付きで内風呂、外風呂とても広くゆったり出来ます。食事も美味しく頂きました。
名前 |
西米良温泉·カリコボーズの湯 ゆた~と |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0983-41-4126 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

見晴らしもよく、トロトロの湯質で大変気持ちよかったです。露天風呂の視界も広く山の稜線と青空をみながら深呼吸しました。静かでいいところ。また親切ならおばさまとお友達になり西米良村のおすすめスポットを伺いました。地元の方のやさしさ地元愛にほっこりでした。