秋山先生の優しさで安心診察。
秋山恵蔵どうぶつクリニックの特徴
親切で誠実な先生が動物に愛情を注ぎ、安心感を提供します。
予約なしの順番待ちでも、外出や先に受付を済ませることで待機が楽になります。
目が悪いペットのために素晴らしい眼科医として、信頼を得ています。
前に行った時は小型犬が放し飼いされており床にフンおしっこもしていて衛生上疑問でした。動物病院で床にキャリーバッグを置かない方がいいというけれど。先日行った時は猫が受付で放し飼いされてました。逃げ出したりしないのでしょうか?また人が座る椅子に犬をキャリーバッグでなく直に座らせたり他人の足元を嗅ぎ回ってるのにお構いなしの飼い主さんもいたり。
とても親切で誠実な先生です。急な相談であっても忙しくても親身になっていただけ、有り難かったです。病院はとても清潔感があり、わかりやすい場所にあります。駐車場はありませんが、近くにコインパーキングあります。
すごく感じのいい先生で診察時に猫ちゃんも安心していました。他院で見落とされたノミにも気づいていただけました。待ち時間は長いですが非常にオススメします。
いつもお世話になっています。去年18歳で亡くなった豆柴も、今うちにいる保護犬の12歳のポメラニアンも、先生には何度も助けられました。感謝しかないです。優しくて、丁寧で、手術も上手で素晴らしい先生です。女性の先生もテキパキしていて、しっかり話を聞いてくれるので悩み相談をしている飼い主さんもよく見かけます。スタッフの方もみんな優しく、丁寧で、やっぱり良い先生のところには自然と良い人材が集まっでくるんだなぁと、待合室で皆さんのことを見ています😄
予約がないため、順番待ちするのだが、待合の椅子が少ないので混むと大変ではあるが、外出したり、先に受付だけ済ませると、マシかもしれません。飼い主同士でのコミュニケーションが盛んで、和気藹々としていた。女医さんに当たって優しく前向きない方で、とても良かったです。
いつもお世話になっております。親身になってお話しして下さるのでちょっとしたことも先生にお尋ねしやすいです♪
大事な家族を診てもらうのにここほど良い病院は無いのではと言いたくなるぐらいには良いところです。一家族ひと家族に丁寧な診察をされるので、待ち時間は長いですが、待つ価値はあると思います。院長さんともう1人女性の獣医さんがいらっしゃり、よくコミュニケーションを取られるので、セカンドオピオンももらえて、安心感が強いです。おすすめですが、待ち時間が長くなってしまうのでお勧めしたくはない獣医さんですね。
初診で愛犬を観ていただきました。とても丁寧に説明をしてくださりこの子にとって何が良いのかを考えてくださいました。感謝しかないです。高評価がついていますが納得です。人に自信を持って紹介したくなる動物病院です。先生ありがとうございました!
人気のある動物病院でお忙しいはずなのに、ものすごく丁寧に時間を割いて診察していただけます。また、先生はじめスタッフのみなさんがとても朗らかでお優しく、飼い主にとっても動物にとっても、貴重な病院です。自宅から少し遠いですが、また涼しくなったら犬と猫を連れて行きたいです。
名前 |
秋山恵蔵どうぶつクリニック |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-874-1950 |
住所 |
〒600-8845 京都府京都市下京区朱雀北ノ口町23 1F |
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

いつもお世話になってます!愛犬が大好きな病院で、病院嫌いの子が大好きで、いつも先生が、愛犬に対する対応も優しく、丁寧で、本当にありがたいです!!忙しくても愛犬の相手をして下さる先生方ありがとうございます😊