代々木上原駅近く、豊富なお菓子の宝庫。
ダイソー アコルデ代々木上原店の特徴
お菓子や食材の取り扱いが豊富で便利です。
代々木上原駅近くの100円ショップでアクセスが良好です。
昔ゲオだった場所にあり、懐かしい雰囲気を感じられます。
近くにあった他者の100均か閉店したので、通っています。間口は狭いものの、中はとても広くて、ベビーカーもスイスイすれちがえます。店員さんも優しくて、ノンストレスでお買い物できます。
代々木上原駅のアコルデの端にあり、雨の日も濡れずに行けるなど場所としてはとても便利。一方、品揃えは下北沢店や代田橋店に比べて少ない。店の前の道路は駐輪禁止で基本的には地元住民向き。(無視して停めている自転車も多いが頻繁に取り締まりがありやめておいた方がいい)
品揃え、セレクトの不思議な店、面積の広い店なのに品揃えと種類が比例していない。同じ物が大量にあったり、どこのダイソーにでもある様なものが無かったりする。釣具や種子が種類豊富にある傍らホチキスの芯がない、何故かホチキス本体とセットでしか売ってないという不可解なセレクト。ペット用品はあっても猫じゃらしは一本も無い。フラッとは入るが何も買うものがない店。
お菓子や食材の取り扱いがある。駐輪場がすごく離れており、近くに路駐させておくと速攻で駐輪禁止の紙が貼られる。自転車で行く際は事前に駐輪場の位置を確認しとこう。
ゆったりしていて品揃えも豊富だと思います。珍しく、植物のタネも売っていました。よりどり2個で100円です。おでん大根が気になりました笑お菓子の種類も多かったです。
店が狭い割には客が多いのでいつも混雑しているイメージ。マークシティにも大きな店舗ができたから、そちらにうまく流れてくれると双方幸せになれそう。近所にCan★Doもあるので、補完しあうこともできます。
とても小さく置いてある商品の種類も少ない。あるのがわかっている時しか行かない。何かないかなーと見に行く所ではない。
駅に近く使いやすいです!ただ、規模は大きくないので目当てのものが無い場合があります。
代々木上原駅周辺唯一の100円ショップ。店舗の広さが今ひとつでダイソーのあらゆる物が揃っている訳では無い。日用品を買い求めるには便利な店なので利用する。ダイソーのみっけもんを探すには下北沢か渋谷へ。
名前 |
ダイソー アコルデ代々木上原店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
082-420-0100 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP |
https://www.daiso-sangyo.co.jp/shop/detail/003802?utm_source=google&utm_medium=maps&utm_campaign=top |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

売り場面積が広く、店員の質もまあまあ良い。しかし、商品を探しているときに、店員さんに話し掛けたら、明らかに面倒くさそうな顔をして、そっちにありますよと言われた。そんな説明で分かるわけないだろと心の中で思った。