原宿で味わう青春のとんこつ!
九州じゃんがら 原宿店の特徴
昔から原宿にあるとんこつラーメン屋で家庭の味を楽しめる✨
こってりラーメンは豚骨ラーメンの定番、替え玉も可能❗
明治神宮の参拝帰りに立ち寄るのにぴったりなお店
訪問日時:7月中旬 15:30ころ待ち時間:なし。提供まで:3分程度【視覚】外観:見れば分かりやすい内装:ややガチャガチャしている席数:26席オペレーション:レジにて購入後、席に案内される。麺の硬さを聞かれる。スタッフ:2名程度【味覚】注文:九州じゃんがら 890円1口目は豚骨が染み渡る。シンプルに美味い。塩コショウや酢、ごまなどで味変が楽しめる。量は多くないので男性なら大盛りでもよい。【聴覚】BGM:JPOP雑音:外の別店舗で勧誘してる声など【嗅覚】店内は特段変な匂いはなし。【触覚】接客:ラーメン屋の平均といった感じアメニティ:ティッシュあり(席によっては取りずらい)
原宿に行くのは何年ぶりだったかな?小田急線に住んでる頃は、乗換でたまに通っていたけど、今は全然。その頃たまに寄ってたじゃんがらを探したら、同じ場所にありました!相変わらず人気のようで混んでましたが、並ぶ程ではなかったです。つけ麺は普段無いようですが、9月末までの限定という形でありました。勿論、頂きましたが美味しかったです!次、いつ原宿に行くか判りませんが、行く事があれば、また行きます!
とんこつラーメン屋です。夕方に来店したためか、すぐ入れました。入口でメニューを見ながら注文し、席に座って待ちます。じゃんがら初心者の私は豊富なメニューに迷ったあげく、全部入りを注文。しばし待つと、トッピングが賑やかなラーメンが出てきました。チャーシュー2種、味玉、きくらげ、メンマ、辛子明太子(?)などが乗ってます。麺は当然細麺で、スープは白い豚骨。スープは思ったほど臭みがなく、甘みのあるまろやかな味。麺も程よい硬さでした。トッピングもそれぞれ美味しく楽しめました。基本メニューでも十分美味しかったですが、味の調整範囲が広そうなので何度か通って自分好みの味を突き詰めていける気がしました。全部トッピングしたためか少しお値段が高めでしたが、原宿にあるわけですから場所代等も考えると妥当な価格設定なのでしょう。ずっとあってほしいと思うお店でした。
原宿に来たら、やっぱり九州じゃんがら!!今日は、原宿で開催されたドイツワインの試飲会に参加。ドイツワインを一杯いただいて酔っぱらっていたのですが、おなかがすいてきたので、ご飯を食べようと思い、そういえば、「九州じゃんがら」があったのを思い出し、超久しぶりに「九州じゃんがら」に入店しました。券売機で、九州じゃんがら全部入りと生ビール(大)をオーダー!!久しぶりに食べた九州じゃんがらは、ほどよい濃さでマイルドで美味しくいただきました。
昔から原宿にある豚骨ラーメン店、青春の味。マー油でギタギタのこぼんしゃんを注文。卓上の髙菜、すりゴマ、紅ショウガなどで味変も楽しめますので、替玉でお世話になりました。インバウンドを意識した店づくりで、カードはVISAとMasterCard、あとは交通系ICのみ利用可。コロナ禍だからというわけではないけど、ここは日本なんだから、私みたいな昔からの日本人客にだって目を向けてさ、JCBも利用可能にして欲しいな。
年末年始はなぜかラーメン欲が高まるwということで、原宿でじゃんがらラーメン🍜赤坂店で食べて良かったから、からぼん全部乗せ⤴️とろーりクリーミーなぼんしゃんを旨辛仕上げは辛いもの好きな自分にとってはストライク‼️全部乗せて、明太子を少しずつ混ぜながら…美味しい❣️こってりラーメンたまらないな…✨ついつい替え玉までしちゃったw我が家の好みは見事に分かれて、嫁は九州じゃんがらで子供たちはぼんしゃん🍜子供たちのこってり好きに驚くw
年明けうどん代わりに久し振りのじゃんがらラーメン。初めて食べたのは秋葉原だった。最後は数年前の池袋店。ここは池袋店より濃くて美味しい。こぼんしゃんを食べてしまうとぼんしゃんは軽過ぎる。しかし、ちょっとお高いなぁ。一蘭が高いと有名だが、アソコは24時間営業だから経費が違うのだが。替え玉150円なのが救い?かな。角煮と味玉付けて1200円はちょっとためらってしまうな。
【2201訪問】1月3日にラーメン初め。例年通り1年の始まりはじゃんがらです。夕方の訪問で6人待ち。10分程で着席。着席から5分弱でラーメンが到着。カピタンにんにくと卓上の黒胡椒/摺りゴマ/カエシをぶち込んで明太子と一緒に麺を啜ります。安定の味で素晴らしい。替え玉をひと玉食べて最後に紅生姜で口直しして完食。店員さんも元気な接客で年明けから気持ちよく食事が出来ました。This is a famous restaurant near Harajuku Station that serves pork bone broth ramen.This thick soup is created through long hours of simmering pork bone.【2101訪問】今年も明治神宮の初詣帰りにじゃんがら詣。歯の詰め物が取れたのか年末からご飯を食べるとひと噛み毎に激痛という始末。とはいえしっかり替え玉まで頂きました。最初は明太子を麺にちょんちょん付けながら食べ、替え玉をバリカタで注文。後半カピタンにんにくがスープで若干シャキシャキに戻るのも良きなり。最後はレンゲに落とした紅しょうがをスープと一緒に食べて口の中をリフレッシュ。個人的にじゃんがらのこの上ない食べ方だと思います。This is a ramen with a creamy pork bone broth. It is delicious when eaten with noodles and seasoned cod roe.
たまたま通りかかって寄ったお店。全部のせをいただきました。懐かしい九州ラーメンの味。テーブルに用意された紅しょうがと高菜を乗せて〜👍美味しかったからまた行きたいです!
名前 |
九州じゃんがら 原宿店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3404-5405 |
住所 |
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前1丁目13−21 1F |
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

初、じゃんがらラーメンです🍜知人に聞いたところ本場博多豚骨ラーメンに比べてややマイルドな豚骨スープかと思いますが、土地柄かインバウンドのお客さんも多く、スタッフの客対応も無駄がなく活気溢れています。人気店の割に珍しく食券機が無いのも昭和生まれでアナログ人間の私には好感触です。次回はビーガンラーメンを食したいです。