畳に布団でゴロゴロ快適。
ホテルメルディア 四条河原町 Hotel meldia kyoto kawaramachiの特徴
フローリングの部屋で靴を脱いで、布団敷くスタイルが新しい!
四条駅から近く、観光地へのアクセスがとても便利です!
地下のスペースで無料の珈琲やハーブティーを楽しめて、休憩に最適!
動画配信もできそう。コンセント近くの部屋専用の無線LANが速い!50-80Mbpsも出ててビックリ!そして綺麗で高級感溢れるお部屋。実は真隣のマンションは私の家でもあり10階で見晴し最高なのですがたまにこのホテル使い気分転換してます。時期さえ選べばお得感満点です。
京都旅行でなるべくコスパのいいホテルを探してました自分は観光や外食でほとんど宿にはいないのであまりいいホテルは必要ないのでコスパ重視ですとはいえ、ある程度の清潔感や広さ、利便性は求めてしまう中見つけました建物は新しいのでそれだけでも清潔感ありますね部屋もバストイレ別になっており、なんだったら自分家よりお風呂広い笑シャワーの水圧もグッド畳の部屋で布団敷くタイプでしたが、普段からベッドではないのでそれもグッド地下には無料の珈琲とハーブティーがありちょっとした休憩と談笑できるスペースもあるので便利ですそして、なんといっても立地の良さ!観光にも食事にも買い物にも全て徒歩圏内でなんでもある初日は祇園方面から清水寺の方までゆっくり散策し先斗町の夕飯まで徒歩で十分動ける翌日はモーニングも近くにオシャレなところあったし錦市場も徒歩で数分帰りの京都駅までは流石にタクシーですが、1100円なので範囲内この値段でこの立地と部屋の広さを考えたら十分すぎるほどでした。
ホテルメルディア四条河原町さんへ宿泊場所は四条河原町にあります。利便性がよくバス停や電車も近くで観光にも便利な場所です。先斗町や祇園も近く観光するにはぴったり新しい建物なので外観も綺麗なホテルです。部屋は琉球畳に布団を敷いて寝ます。トイレ、洗面、風呂場は別々のセパレートな水廻りの設備歯ブラシやクシやカミソリ等のプラスチック製品は1個50円になるので自分で持参した方がいいかも知れませんね。チェックアウトが11:00なのは有難い。周辺にはコンビニも近くにあるしスーパー・フレスコもあったり便利なホテルで快適に過ごすことができます。
靴を脱いで上がるフローリングの部屋に、布団を敷いて寝るという斬新なスタイル。最初はびっくりしたけど、マットを敷いて横になったら、秒で眠りに落ちた。なんだこのマット!いろいろ調べたところ、あの有名なエアウィーブなんだそう。私は眠りが浅くてかつて旅先では熟睡することなどなかったので感動した。ホテルといえばベッドが当たり前だが、便利の良い街中のホテルはどうしても狭い客室にベッドが置かれてさらに狭くなり、ずっと窮屈に感じていた。今回ここに泊まって『そうだ、これでいいじゃん!』と思った。ルームウェアがこれまた快適!どこのビジネスホテルにもありがちなゴワゴワのガウンタイプではなく、セパレートのパジャマ。素材もふんわりとした生地で、肌へのストレスがまったくなし。そしてさらにバスタブの広さに再び落涙の感動。なんの期待もしていなかったのもあるが、トイレは別だし、キレイだし、使いやすいし、文句なしだ。アメニティは有料だがロビーにて入浴剤はもらえる。それを入れてたっぷりのお湯に浸かると、疲れも溶け出す気がした。ホテルのスタッフさんは外国の方が多く、笑顔で一生懸命話す日本語がとても好ましい。ありがとう、ありがとう。また利用したいです。
京都は全体的に観光客を歓迎しない街、と言われているが、もれなく、このホテルもまさにそう。外国人観光客は、Japanese tatami room に感激するだろうが、ホームページと異なる点が多いので注意。コーヒーマシーンが部屋に備えてあると書いてあるが、無く、地下にあるのみ。地下は非常に寂しい印象。2人客と言ってあるのに、布団は3人分。帰りの京都駅までのタクシーを呼んで下さい、と頼んでも、すみませんムリです、の回答。京都は噂通りの冷たい街。大阪と正反対。あまりホテルでの宿泊体験をしてきていない人なら問題ないだろう。ただしこの辺りは利便性が良いので、コスパよいかは疑問。
5泊利用しました。場所は四条河原町で観光に便利。バス停や電車の駅も近い。部屋はトイレとお風呂が別で浴槽が大きくリラックスできました。寝具は「エアウィーヴ四季布団」。フローリングでしたが気にせず眠ることができました。エコプランだった為、掃除は入らず埃や飲食したゴミがたまり気になりました。簡易的な掃除道具やゴミ出しができるところがあれば良いと思いました。
私はツインの和室にしたのですけど、結構広めでよかったです。トイレと風呂と洗面台が別なのは共感が持てます。テレビはそこそこ大きくていいのですが、NHKの衛星料金を払ってないので文字が画面に出ます。お風呂は広く湯船と体を洗う所が別でいいですね。シャワーは強い方だと思います。Wi-FiはルームWi-Fiになっているので快適に繋がっていました。枕元にコンセントがあるのは嬉しいです。7階だったので窓からの景色はまあまあよかったです。エレベーターはまあ部屋数が少ないので1基でもいいのですけど、やはり込み合う時とかなかなかきません。フロントのお姉さんは外人さんでしたが、愛想よくテキパキと仕事をされてました。歯ブラシ以外のアメニティーはフロントにおいてあります。コンビニは少し歩いてファミリーマートがありますし、反対側に少し歩けばセブンイレブンがあります。料金が安いし、快適にくつろげたのでまた必ず泊まりによせてもらいます。
ツインの和室に泊まりました。部屋の広さはビジネスホテルとあまり変わらない気がしますが、畳の上でくつろげるのが良かったです。トイレ、バス、洗面台は全てセパレートで、とても綺麗でした。部屋にはカプセル式のコーヒーと紅茶があって、有り難かったです。また、地下には電子レンジやコーヒーマシンもあり、非常に快適に過ごせました。ありがとうございました。
ベッドでは布団タイプのユニークなホテル。京都のビジネスホテルはたくさん泊まってきましたが、布団は初めて。でも、とても落ち着きますね。お風呂とトイレがセパレート、室内にコーヒーメーカーがあったりと宿泊費を考えるととてもリーズナブルでした。四条河原町にも徒歩圏、この場所だと阪急はもちろん、京阪にもアクセスが良く大阪方面にも便利でした。周辺にはコンビニに加え京都ではおなじみのスーパー・フレスコ(24時間営業)もあり、快適に過ごすことができました。
名前 |
ホテルメルディア 四条河原町 Hotel meldia kyoto kawaramachi |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-353-5022 |
住所 |
〒600-8023 京都府京都市下京区河原町通松原上る二丁目富永町354−2 |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

お部屋は綺麗で清潔感があり、子供が未就園児とはいえ家族4人で手狭かなと最初は思いましたが、全然そんな事はなく和室なのでゴロゴロと家の様に過ごせました。2泊だったので清掃を頼みましたが、とても綺麗に片付けていただいてありがたかったです!フロントの方は外国の方でしたが親切で丁寧に説明をしてくれました。B1には無料のコーヒーメーカーと氷と電子レンジ、休憩スペース?の様なものもあり、ティータイムをしてらっしゃる方もいて、いいなと思いました。お値段も手頃なのでオススメです。