行船公園の釣り池で楽しいひととき。
釣り池の特徴
行船公園内に位置する釣り池で、楽しい釣り体験ができる場所です。
水生池の隣にあり、自然に囲まれた環境でリラックスできます。
利用時間は季節によって異なり、詳細に確認が必要です。
猛暑日でしたが、釣りをされている方がいました。かえしがついている針を使ってはいけないらしいです。
いやぁココは真面目に楽しかったぁ♡釣りじゃ無くて(笑)
平成庭園の前にあり、水生池の隣にありました。のんびりと、市民の憩いの場として、釣りを楽しんでいました。
行船公園内にある釣り池で、利用時間は、4~9月は6時~18時、10月~3月は7時~17時、月曜日は水質保持の為、使用出来ないそうです。(月曜が休日の場合は翌日)利用条件が幾つかあって、釣竿は1人1本・長さは3.9m以内・針はかえしの無い物・撒き餌は禁止・釣った魚はスグに池に戻す等など、釣った魚を楽しむのではなく、魚を釣るのが好きな方向けです。ハトやカモ等の訪問を受けながら、のんびり釣りをするのも良いですね。注意事項がきちんと守られている事を願います。
名前 |
釣り池 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3675-6442 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP |
https://www.edogawa-kankyozaidan.jp/zoo/gyousen/fishingpond/ |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

釣人がここに集結しています。