古民家で楽しむ炭火焼地鶏。
地鶏庵 城の平の特徴
古民家を改装した鶏料理専門店で、落ち着いた雰囲気です。
炭火焼きで焼かれた新鮮な地鶏は、一度食べたら忘れられない美味しさです。
竹林の中にあり、自然の景色が楽しめる癒しのロケーションです。
宮崎弾丸日帰りドライブで立ち寄りました!4/28開店前10分前に到着!2組目で並べました😆建物は古民家のお店!中に入るとさらに良い雰囲気で席に案内され注文!鶏炭火焼膳2300円+ノンアルコールビールを頂きました✨囲炉裏の網で焼いて食べる鶏はプリップリのコリコリで最高!めっちゃ美味しい!!!行くべきお店です😆
炭火で焼く地鶏は 最高に美味しかったです😋焼きすぎてしまっても、カリッとして美味しいです︎︎👍🏻お店の雰囲気も、外の眺めも、置き物もすべてにおいて癒されます(*´∀`*)近いうちに、また行きたいです♪♪
雰囲気は最高に良いです。効果音も良く囲炉裏での食事は最高です。スタッフの方も丁寧な対応でした。コースでしたが、美味しいかったです。ただ、メインの地鶏がやや塩辛かったのが唯一のマイナス1また、行きます!
最近、宮崎のオススメランチを発信してるインフルエンサーの方の投稿をみて綾町周辺を散策したのですが、私たちの行く時間が悪かったのであんまり参考にならないと思いますが、1時半に着いたのですが片付ければ空くとの事だったんですが2時過ぎたのに片付けて、案内してくれました。(2時までって書いてあったのにも関わらず有難いです🙏)夫婦?で回していてとても忙しそうでした(。-_-。)それでも2時すぎてから案内されて地鶏はないと言われましたが、瓦そばを頂きました。ご飯食べ終わってからも、ご飯は足りてる?と声をかけて下さったり、たわいもないお話をしてくれてとても感じのいい奥さんでした( ノ ̫u003c。 )こんなに忙しくて営業時間終わってるのに快く案内してくれたら、また行こう!ってなりますよね( ^ω^ )接客も良くて瓦そばも小鉢も、何より白ご飯が美味しかったです。次はそのご飯で地鶏を頂きたいです!!!!注意点としては、、、、ここら辺は電波が入らない時が時々あるので、下調べをするのをオススメします!長々となりましたが、メニューの手羽明太子も気になるなぁ(¯꒳¯٥)
地鶏の炭火焼きが食べたくてこちらに訪問。自家製のピーナッツ豆腐とサラダも美味しかった。地鶏も歯ごたえがあって、皮まで美味い😋店内も囲炉裏や黒電話、柱時計とレトロな雰囲気がまた良かったです。宮崎でのラスト飯ご馳走様でした。
宮崎グルメの鶏炭火焼のイメージとは違うがブリンブリンの新鮮な鶏がめちゃ美味しい❣️凄く混んでますが並んだ価値あり!注文したのは、鶏炭火焼御膳と瓦そば御膳合わせたお酒は木挽焼酎。運転手はアルコールフリーのビール先ずは筍と胡麻豆腐をつまみながらお店の雰囲気を楽しんでみる。古いラジオから童謡が流れロボットみたいな電話も現役か?たまに鳴るベルの音が古臭くて実に良い。程なくすると運ばれてきた鶏肉炭の上に並べた鶏がジリジリと焼かれていく胃袋が鶏!鶏!と叫び始めたのでこれ以上の我慢は出来ぬと口に運ぶ。しっかりとした歯ごたえと塩味噛めば噛むほど味わいが出てくるじゃないか…それは勿論焼酎でグーーっと喉の奥に流し込む。最高‼️続いてこんがり焼いた鶏を真っ白なご飯に乗せてみる。口の中で塩味の効いた鶏の肉汁はご飯の甘さを際立たせ最強のコンビ現る。そうこうしているうちに瓦そばがやってくる。香ばしい蕎麦が瓦の上で更に香ばしくふんわりとした錦糸卵がここのご夫婦の様に相性ぴったりお汁もいい出汁が出てる!途中薬味を入れて味変初体験の瓦そばやみつきになる。瓦買って帰りたい。店内は熱い囲炉裏が何台もあるが5月の店内はクーラー無しで気持ち良い風が入ってきて心地よい。時間がゆっくり過ぎる宮崎時間最後に気になっていた手羽餃子をつまみに残された時間を楽しむ。店内はランチタイムが終わり客も引いて片付け始めた店主に声をかけてみる。「この家はどの位歴史がありますか?」と「どのくらいだと思う?」と愛嬌たっぷりの店主。答えはびっくり仰天。鶏があまりにも美味しかったので「注文きてから捌くんですか?」の質問にいたずら顔で「裏庭行って捕まえてくるんだよ」と…多分、宮崎ジョーク?来る前に、混雑状況を電話で聞いた時入れないかもと言われて諦めるとこでしたが行って良かった❣️そしてまた来たい❣️ご馳走様でした🤗
11時の開店とともに入店、「地鶏炭火焼き(2200円)」と、連れは食べたことがないと言うことで「瓦そば(1800円?)」を注文。基本「定食スタイル」なので、主品と小鉢、味噌汁u0026ごはん、食後の飲み物がついた値段です。ノンアルコールビールと小鉢の自家製ピーナッツ豆腐をつついていると、目の前の囲炉裏に真っ赤に焼けた炭火投入。運ばれてきた地鶏(味付け済み)を金網に乗せ、付属の野菜も乗せる。野菜が焼けてきたら、付属の塩をかけて食べるが、好みの味付けに出来るので、なかなか良い。塩コショウで味付けされた鶏も旨い。ただ、いっぺんに焼くと鶏が固くなるので、小分けして焼きましょう。食後のコーヒーも美味しかったです。店を出る頃には駐車場で順番待ちの人も居ました。夫婦二人でやっておられるので、回転は悪そうなので、時間に余裕がある時が良いかもです。
店内の雰囲気も最高!地鶏はしっかりした歯応えで味わいもよく旨い。瓦そばも小降りながら丁寧に作ってあり美味!メインの前に運ばれて来た手作り豆腐と里芋の煮物も絶品でした。又是非伺いたいお店です。
ボリュームもありとてもおいしかったです♪鶏の炭火焼きを頂きました^^とても親切なご夫婦?が接客してくれます!お部屋は昭和の雰囲気が漂っていていい感じです!
名前 |
地鶏庵 城の平 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0985-77-2110 |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

古民家を改装した地鶏専門店🐔地鶏以外に瓦そばやチキン南蛮などもありますが、個人的には炭火で焼く地鶏がおすすめ。