穴場の愛情ランチ体験。
菜やの特徴
26年間ご夫婦で営む住宅街の隠れ家的なお店です。
丁寧に愛情を込めて作られるメニューが魅力です。
サラダのレタスやカボチャが特に絶品と評判です。
住宅街にひっそりと佇んでいるお店営業日が週4日間 ランチのみ26年間ご夫婦で営んできたお店とのことコロナ禍を経て物価高騰の中値上げをしたくても出来ないとおっしゃっていたこうして続けていただけ、本物を美味しくいただけたことに感謝ひとつひとつ丁寧に愛情を込めて作られているのが伝わってくるサラダ、スープ、メイン、デザート1,180円からサラダのレタスが柔らかくてカボチャが美味しい!ドレッシングは手作りレタスを一口食べた時のワクワク感✨美味しいっっっ!スープは、さつまいものスープ熱いから気をつけてと優しい一言添え優しい味鳥むね肉のクリームチーズ煮込みはボリュームたっぷりライスかパンを選べるので手作りパンを選んだ甘味は抑えていて塩気がしっかりのパン小麦粉は、北海道産とのこと当日の手作りパン付け合わせの野菜がたっぷりポテトとポテトのキャベツ入りナス スナップエンドウ 人参全てが優しい味わい野菜そのものの味を生かしているデザートは、キャラメルアイスこれがまたおかわりしたくなる美味しさシャリシャリとしていてほろほろと崩れるくらいの柔らかさキャラメルのほろ苦さが絶妙!本当にこのお値段でいいのでしょうか?!ご主人が黙々と作られて、奥様が料理を運んで説明をしてくださる心温まるお店ご夫婦がお元気で長く続けられますように支払いは現金のみ1,000円札を用意しておくこと😊
前にもレビュー書いたはずが消えてる?🤔ホテルで5000円ぐらいのランチが破格の1000円台で味わえるというコスパが良すぎるお店さん!「お箸で食べられる洋食」またはフレンチって感じです。寒いのでということでスープちょっと多めにいれてもらいました🫰
穴場中の穴場。温かく迎えてくれるご夫婦が素晴らしい。料理もとても丁寧に作られていて、町の洋食屋さんとは思えぬハイクオリティ。自家製パンもふんわりと柔らかでとても美味しかった。
仕事が丁寧。味付けはちょっと濃いめ。パンもデザートも全てがシェフの手作り。
ランチでおじゃましました。住宅街で老夫婦が営む昔ながらの洋食屋。野菜の扱い、火加減、サイドディッシュに至るまで、熟練の料理人のこだわりが感じられる、どこか懐かしい味です。時代が流れて、どんなに料理が進化しようと、この店には懐かしい日本の良さが詰まっているように感じました。定期的に通いたいお店です!※ランチ営業は木〜日曜までです。※毎朝焼いてるパンはとても美味しいです!!
名前 |
菜や |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

初めて砂町商店街に行った帰り、お昼どうしようかなで検索して行って見ました。なかなか入りづらい雰囲気ではありましたが、丁寧に手作りされたお料理美味しかったです。 特にさつまいものスープは紅はるかを使われていてめちゃくちゃ美味しい😋鳥むね肉もビックリするぐらいしっとり、チーズソースとベーコンの塩味が良い塩梅でペロリ。パンも手作りだそうですが、新米ゆめぴりかに惹かれてごはんを選択強いて言うなら、ごはんが思ったより少なめ💧後はスープとかキッシュおかず類を販売してくれると買って帰りたいなあ〜と思ってました。ご馳走様でした😋