晴れた日は富士山見え!
浅間山公園 関東の富士見百景の特徴
晴れた日に富士山が良く見える絶好の撮影スポットです。
国土交通省が紹介する関東の富士見百景の一つです。
一般の駐車場がないため静かな環境で過ごせます。
府中サイクリングしてると急に現れる山、自然虫が多いが都内とは思えぬ自然に触れ合える2024年12月までは神社が工事してるみたいなので直ってから行くのが良いかもレンタル自転車で行くのがオススメ。
天気さえ良ければ富士山が見えますよ。
散歩やプチトレイルランニング練習で良く訪れます。ベンチもあるので、おやつ食べたり、少し休むのには最高の場所です。個人的には、夏よりも冬の方が景色が良くて好きな場所です。
空気の澄んだ日は富士山がしっかり見えます。晴れた日の早朝がオススメですよ。写真は2021/12/02
一般の駐車場がない公園というのはちょっとね。
晴れたら絶体に富士山が良く見える場所に間違いないです。
この場所は、国土交通省の関東地方整備局が紹介している「関東の富士見百景」の一つです。府中駅周辺の再開発で富士山が見えなくなるのでは、と心配でしたが、富士山の方向は無事でした。富士山が見える場所は狭いです。手書きの景観図が設置されていました。
| 名前 |
浅間山公園 関東の富士見百景 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
中山から展望スポットの富士見百景に回れば、富士山や丹沢山系は山々が見えます。