本場博多の味、戸越で発見!
博多ばってんラーメンの特徴
博多華丸のご両人が推す本格博多豚骨ラーメンです。
カウンター席のみの小振りな店構えで居心地良好です。
昔ながらのシンプルな豚骨ラーメンが楽しめます。
博多でお店をされてて上京されて博多のそのままの味を再現されてます大将が倒れられて女将さんと息子さんで営んでおられます。いつまでもおいしいラーメンをお願いします😋
麺の硬さは指定できないとこのレビューにかいてありましたが、おばあさんから麺のかたさを聞いていただけました。博多華丸大吉さんが都内で一番美味しい博多ラーメン屋さんとテレビで紹介されていたらしいです。2025/1、博多ラーメン800円、替え玉100円、スープにコクがあって美味しいです90点。じぶんには替え玉1回がちょうど良いです。
第二京浜を通れば目に入ってくるこのお店。外観から老舗なことが伺える。認知してから7年を経てランチでイザ入店。ラーメン\u0026半高菜チャーハンを注文。少なめな量が心地よい。味変の余地がありスープに臭みはなくさっぱりとして、けど味は確かにある具合に好感が持てる。豚骨ラーメンを食べてもモタれたくなかった私にはとても満足な一杯でした。ラーメンと一緒に少量でいいから旨いチャーハンも食べたいって時にサクッと行くとめちゃいい気分。一蘭も一風堂もまるきんラーメンも行ってしまって次の豚骨ラーメンに出会いたいという欲求はあると思います。穴場のいい店を見つけたから今度一緒に行こうって友達に言おうっと。
通りに面しているので入りやすい博多ラーメン屋さんでも、獣臭はありません…東京スタイル?お昼のセットメニューは半高菜チャーハンとラーメンで1,000円博多ラーメンだけど焼き飯じゃなくてチャーハンのようです高菜チャーハンは塩抜きせずにダイレクトに入れてあるみたいで塩っ気が効いていますこれは飲んだ後の〆には良さそうですラーメンはあっさり薄め麺の硬さは普通でお願いしても少し硬めで出てきますこれも東京スタイルかな?福岡だと硬めで出すことはありませんもんねカウンターの上には芸能人の写真やらサインが一杯ありました博多ラーメンはこれとはちょっと違うけど、東京の人に博多ラーメンを食べてもらえるのなら嬉しいですねご馳走様でした。
どうも、さぴおです■博多華丸のご両人太鼓判の本格博多豚骨ラーメン!本日紹介するのは「博多ばってんラーメン」さん。こちらは長年取材拒否だったと思しき老舗の豚骨ラーメン店。RDBレビュアーのモコパパさんのレビューをきっかけに知り博多華丸・大吉のご両人もこちらを『都内一の博多豚骨』と豪語してるそうで気になりました。立地的には戸越駅が最寄りなようです。平日お昼にうかがい先客0人。ガラガラで戸惑いましたが、退店する頃には店内6割ほどになっていました。店内には豚骨臭ふわりと香ってますね。有名人のサインが多く貼られています。店内にあるバラエティ番組のスクショには「長年取材拒否で〜」というテロップがありました。スタッフは老夫婦お2人。やや喧嘩気味に声を掛け合いながらオペしています。口頭注文後会計方式。麺の固さのリクエストは、麺茹で前にスタッフから聞かれるのでその時に。注文時に言われても忘れちゃうから…とのこと。注文はランチメニューのラーメン&餃子 1000円ライス 150円高菜 100円計1250円です。モコさんのレビューによれば餃子の評判が高く高菜が美味しかったと言うので追随です。麺の硬さは「普通」にて。配膳です。⚫️実食スープは骨っぽさのある豚骨スープですね油脂は低めでスッキリ仕様なのが何ともノスっぽさを感じます。背脂を多めに溶かしている豚骨ばかり食べているので随分とあっさりと素材感を感じます。このバランスが博多では一般的なのかな。やはり油脂や塩気というインパクトが低めなのでノスっぽさを抱きますね。麺は大橋製麺。ハリあるしなやかね麺感覚。普通コールでも固め相当かな?ワシっとした麺の粉感を感じます。一般的な細麺ストレートともまた異なる小麦感覚の麺でしたね。僕が普段、普通~ヤワメの麺を多く食べているのもあるでしょうけどいわゆる博多の麺とは違う印象です。チャーシューはバラ。キクラゲ太めの短冊切り。不均等な幅でワイルドさがあります。海苔、青ネギ。そして有料の高菜ですね。高菜はごま油で炒めたてのようでした。辛みは低めで炒めた美味さが付与されていましたよ。追加の餃子はざっくばらんな盛り付けでワイルドさ全開。しそが入って餡なんですね。皮はもっちりしていて、揚げ焼きしたようなオイリーインパクトあるバランスでした。ラーメンが豚骨ラーメンとしては油脂低めなのでこのバランスはいいかもしれません。さくっと完飲完食へ。ごちそうさまでした。
初訪問にてラーメンいただきました。平日お昼で外待ち二名あり。10分ほどで入店。10人弱でいっぱいになるカウンターのみ。芸能人お写真やサインが所狭しと飾ってあります。ご年配のご夫婦の経営のようで、老舗っぽい雰囲気が醸成されています。博多ラーメン店としては珍しいと思いますが麺の硬さ指定はできない感じで、ラーメン注文時にカタめで、と言いましたが普通にスルーされましたw提供されたラーメンの麺はふつうもしくはヤワの仕上がり。このくらいの茹で加減の方がスープの絡みもいいような気がしました。本場ではバリカタやハリガネ、ましてや粉落としなんて食べないって聞きますしね。まあ熱でアルファ化する前の小麦が美味いわけもないし、少なくとも消化にはよくない。スープは豚骨感はあまり強くなく、マイルドに仕上がっている反面、塩味が少し強く感じられました。
橋本環奈・今田美桜・博多華丸大吉さんや九州有名人お墨付き、一国沿いの老夫婦の営む正統派博多ラーメン。餃子&ラーメン 1000円替玉 100円黒木瞳さんが感激した昔ながらの本場の豚骨ラーメン🍜旨すぎる❤️
豚骨ラーメンだからと言って福岡で食べる様なコテコテな物をイメージして入ると少し物足りなさがあるかもしれません。ただ独特のくさみなどもなく、比較的さっぱり目のスープで、最後まで飲み干したくなる様なイイ意味で裏切られた美味しい豚骨ラーメンでした。半チャーハンもシンプルながらパラパラの自分好みなチャーハンです。お店も気さくな感じの良いご夫婦でやられていて、雰囲気などどこか実家に帰ったかの様な落ち着きを勝手に感じました。また行きたいお店です。
先日仕事終わりの来店。博多ラーメンが好きな方にはおすすめです。博多ラーメンと煮卵、瓶ビールを注文。替え玉もいただきました。スープは比較的あっさりしていて個人的にはかなり好きな味付けでした。煮卵が半熟だと嬉しかったかな。
| 名前 |
博多ばってんラーメン |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-5750-2939 |
| 住所 |
|
| HP |
https://wolt.com/ja/jpn/tokyo/restaurant/hakata-batten-ramen-tokyo |
| 評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
昔ながらのラーメン屋さん。何故かチャーハンがめちゃくちゃ美味しいです。ありがちな味なんだけどバランスが素晴らしいです。