西院の胡椒餅、肉パン感満載!
胡椒餅 福丸の特徴
西院駅から徒歩5分、胡椒餅専門の隠れ家です。
甘みそ、醤油味など、多彩な胡椒餅が楽しめます。
551の焼売好き必見、肉がぎっしり詰まった絶品焼売。
寝起きにスマホ開いたら、このお店の情報が流れてきて、ちょうど京都に用事がある日で幸運でした。阪急電車に飛び乗って、小さなお店の手づくり点心に舌鼓、焼売と水餃子もウマいですぞ!
台湾のB級グルメとして知られる「胡椒餅(フージャオビン)」は、小麦粉で作ったサクサクした生地の中に、胡椒で辛めに味付けされた豚肉餡と、1㎝ほどのぶつ切りの葱が入った釜で焼き上げた焼きまんじゅうのような食べ物です。 日本に居ながら本場の味が楽しめます。
台湾のおやつ、胡椒餅のお店!専門店のようで味は3種ありテイクアウトがメインのようだけどイートインもできます。どの味も美味しくてハマります。焼きに時間が掛かるようでタイミングしだいではまあまあ、待ちますが待つ価値ありの美味しさです。
お店は四条御前交差点の北東角にあり、阪急嵐電西院駅から東へ徒歩5分くらいの場所にあります。付近にあるスーパーへ買い物へ行ったついでに立ち寄りました。今回初めての利用です。基本的には甘味噌味と醤油味の2種類の胡椒餅の販売ですが、数量限定のカレーチーズ味が気になりましたのでそちらを購入することにしました。この手の商品は食べる直前に温める方が良いとのことで、温め方の説明書が同封されていました。電子レンジで温めた後、オーブントースターで表面に焼き目をつけるとのことで、その通りにして頂きました。中華まんなら皮に当たる部分がパンですが、外はサクッと内側は軽めのしっとり、餡はねぎと豚肉がぎっしりでチーズもたっぷり入っていました。蓬莱の肉まんのような感覚でいただけますが、肉まんは皮が引き立て役に対して、こちらの胡椒餅はどちらも主役でまさに台湾風ピロシキといった感じで美味しくいただきました。八角はうっすらと入っていますが、嫌いじゃなければお土産としてもいいですね。今回購入したのは400円ですのでお気軽にと言うわけにはいきませんが、たまのお土産にはいかがでしょうか。
少しお高めながら、日本では珍しい台湾のB級グルメ、胡椒餅が頂けます!イートインは簡易的で5席くらい\u0026販売日が限られるので、要予習の上訪店を。休日12時前、先客さまなし、後客さま1組さま。無事イートインに着席です。【食べたもの】クラフトビールセット ¥1200胡椒餅 ¥380胡椒餅は確か全部で4種類かな?私は新生姜とカレーチーズをチョイス。いやぁ。結構期待して伺ったのに、思っていたよりずっとずっと美味しい!肉肉しくてジューシーで、ピリッともしてて。焼売も、クラフトビールも美味しかった。店員さんも「お味どうですか?」などと話しかけて下さり、おふたりとも感じのよい方。このお店、好き(*´ω`*)ちょっと高いかなとは思うけれど、駅前で来やすいし、またぜひ来たいなぁ。ごちそうさまでした★
胡椒餅の福丸さんに行って来ました。焼きたての胡椒餅が買えるとの事で行きました。土曜日の11時に着いて30分待つと開店並ぶ事無くすぐ買えました。今は1人何個でも買えるみたいです。醤油と味噌味を買って胡椒が効いてて中に具がギッシリ入ってました。本場の味が知らないので分からないですが美味しかったです。結構お腹がいっぱいになります。
台湾ローカルフードの一つ、胡椒餅😆京都では唯一の専門店なのでは?台湾フード大好きな方は、是非是非😁焼売も、美味です😁
胡椒餅の有名店があると聞き、伺いました。開店前から並ぶ日もあるそうですが、平日夕方は並ばず購入できました。胡椒餅は持ち帰り、家で温めました。とっても美味しかったですがサクッと感は無かったです。今度はイートインしたいと思います。#京都。
タンドリー窯で焼き上げる胡椒餅。胡椒とお肉とおネギ、ちょっと甘めの味噌が非常においしい胡椒餅に仕上がってました👍✨お肉たっぷりでこのお値段はとてもいいと思います😋
名前 |
胡椒餅 福丸 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-812-1601 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

西院駅近くにある胡椒餅専門店台湾名物の窯焼き胡椒餅をいただけます前からずっと来てみたかったお店↓この日食べたもの・胡椒餅 甘みそ味 ¥450-・胡椒餅 醤油味 ¥450-・福丸特製肉焼売 ¥400-注文してあたためてもらったものを店内のイートインスペース(カウンター4席ほど)でいただけます胡椒餅は豚肉がゴロゴロ入っておりネギが良いアクセントになってて食べ応えあり餅とゆうより肉パンてきな感じかな個人的には醤油味が好みでした焼売も美味しいと聞いていたので一緒にオーダー薄皮で肉がぎっしり詰まっていてめちゃくちゃ美味しい551の焼売が好きな人は絶対好きやと思う行ったらオーダー必須ですお店の方も凄く優しく話しかけてくださってまた行きたいなぁ思いました売り切れ次第閉店のようですが日によってバラバラみたいで遅い日だと21時くらいまで空いているとか西院近くに行かれた際は是非行ってみてください📸Nikon Zfc📷NIKKOR Z 28mm f/2.8(Special Edition)