東京駅構内で二郎系、雷そば!
雷 東京本丸店 東京駅構内の特徴
東京駅構内に位置する、話題の二郎系ラーメン店です。
人気の雷そばは250gで950円、ボリューム満点です。
厳選された豚肉を使った、特製スープのラーメンが楽しめます。
東京駅構内にある二郎系ラーメンのお店で、千葉の名店「とみ田」の系列。駅ナカで本格的な二郎系を食べられるのはなかなか珍しく、旅行や出張の合間に立ち寄れるのが魅力です。スープは濃厚でパンチがあり、極太麺との相性も抜群。トッピングの野菜やチャーシューもボリュームたっぷりで、しっかり「二郎系を食べた」という満足感があります。朝8時から営業しているので、わんぱくな朝食にすることも可能。一方で、時間帯によってはかなり行列ができるので注意が必要。特に昼や夜のピークは覚悟して並ぶことになります。駅ナカという利便性と本格的な味を両立している貴重なお店で、東京駅を利用する際にはぜひ立ち寄りたい一軒です。
とみ田の二郎系という事で期待して来店。平日の朝10時だったので10分待ちで着席できました。並んでる間にニンニク有無とバラかウデを聞かれました。座るとまもなく5名分が提供されました。麺からいただきましたが味が濃いと感じてしまい、脂のかかった野菜と一緒に食べたらいい感じでした。バラ肉は更に味が濃くてダメージあり。濃い味が好きな方にはおすすめです。
駅構内を迷いながら8:40頃なんとか店に到着。朝早い時間だったのです控えめに、券売機で雷そばミニ1000円の券を購入すると、店員さんに好みを聞かれた。ニンニク無し、チャーシューは豚バラでオーダー。ちょっと離れた待機場所の5、6人並んでいる列に並んだ。10分ちょっとで呼ばれ、入り口で紙の前掛け?を渡され入店。その後5分ぐらいで着丼。二郎系のちょっと醤油の効いたスープと中太平ちじれ麺? 朝なのできついかなと思っていたが割とすんなりと美味しくいただきました。
背徳感強めのいわゆる二郎系です。ワシワシ食感の太麺はもちろんですが、分厚いチャーシューのインパクトもかなり強めです。駅構内で本格的なラーメンを食べられるのは有り難いですね。昼時ということで結構な行列ができていたので、新幹線の乗車時間に間に合うかどうか、心配になりましたが、食欲に逆らえずイチかバチかで参列しました。※先に自動券売機で食券を購入してから並ぶのがルールです。結果…席に通されてから数秒で着丼に至り、思いの外早くありつけました。もちろん予定の新幹線にも余裕を持って間に合いました。もやしの量の他、ニンニク有無やチャーシューの部位(油の多い少ない)等の好みが選択できるのが有り難いです。好みは食券購入後に店員さんが丁寧に聞き取りしてくれます。
息子がずっと食べたいと行っていたラーメン屋さん。いつも行列ができてるから美味しいんだろうな。この日も、食べてみたいな~と、並んでる方々を見て羨ましそうにしてるので思い切って並んでみました。40分くらいだったけどスマホ見てたらあっという間に感じましたよ。2人ともにんにくありの並を注文。ボリューム凄かったけど、にんにくがっちりで美味しい~。隣を見たら息子が食べ終わりそうだったので3分の1ほどおすそ分け。行列ができるラーメン店て、やはりいいな。と思った日でした。
雷そば並950円初訪。2022年2月の平日、13:05到着、食券先買いで、店員に渡す際にニンニクの要否と腕肉かバラ肉かを聞かれる。ヤサイちょいマシはこの時言うのかな。通路を挟んだ待ちスペースに16人。順に呼ばれて13:38入店。紙エプロンはこの時渡される。13:42着丼。スープは茶色で乳化した濃厚なもの。豚の旨味とかえしの塩気が強い。温度は熱めで良い感じ。量も思ったより多い。麺は平打ち太麺で縮れたもの。掬うとゴワで暴れる印象だが、噛むとモッチリ感があり旨い。量は茹で前250gとのこと。豚は1枚で腕肉を選択。メニュー写真ほどには大きくないが、厚みは15mmくらいと十分で、歯応えとホロ感が同居した逸品。味もしっかり。ヤサイは二郎系としては少なめ、ややシャキな仕上がりで臭みがなく上質。アブラも効果的。9分ほどで完食。さすがのとみ田系だがちょっとしょっぱいかな、ということで☆4つ。13:51退店時待ち10人くらい。
東京駅の中にあるラーメン屋さんです。駅の中に、しかも大手町の改札の方にあるなんてすごいですね。中華蕎麦とみ田の監修でしょうか。さらにすごいところが、お店のおすすめとなる雷そばが二郎インスパイアということでしょうか。東京駅で二郎系が食べられるとは・・・。麺の量も選べます。ガッツリ行きたいところですが、本日は並にしておきました。950円です。まぁ値段は東京駅に沿った価格設定となっていますね。トッピングもたくさんあります。雷増しにするとさらにチャーシューなどが大幅に増えるそうです。しばらくして、着丼。ニンニクを入れるか選べるところはいいかもしれません。私は気にせず入れました。麺は極太面でわしわし。すごいですね。いやはや、美味しい。二郎系なのに丁寧な味がします。美味しいな。ごちそうさまでした。
毎回東京駅で大行列のできている、ラーメン屋さん。いよいよ決意を決めて行ってきました!!待ち時間45分・・・・・やっぱりここまで待つとまずは期待値が非常に上がってしまいます。その待ち時間を考えてまでもう一度行くか?と言われると一回で私は満足でした。濃厚ベースの味付けでとにかくボリュームもしっかり取れてお腹いっぱいになって帰れます。一度お試しあれ!!
東京駅構内にある所謂二郎系ラーメンの店。セブンイレブンの「豚ラーメン」でもおなじみのとみ田系列のお店なのでクォリティは保証されております。改札内にあるラーメン屋は極めて珍しく、その立地もあってか昼ピーク過ぎでもすぐには入れない程度に待ちができています。駅構内にあるためか、この手のお店にしては珍しくキャッシュレス(Suica)での決済が可能なのは素晴らしいところ。デフォルトラーメンは、二郎系ラーメン王道とも言える味。この手のお店は当たり外れが大きいですが、安心して食べられます。バラ肉を期間限定というウデ肉に変更でき、これがまた柔らかくてウマい。味や接客とは関係ありませんが、一番奥の席に通された際、席下に金属の枠組みのようなものが出ていて膝をぶつけました。痛かったです。注意。
名前 |
雷 東京本丸店 東京駅構内 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6268-0906 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

東京駅構内「東京ラーメンストリート」にある「雷」でラーメンをいただきました。濃厚な豚骨スープに極太麺、山盛りのもやしとニンニクがガツンと効いた、まさに二郎インスパイア系の一杯。しっかり食べたいときに最高です。チャーシューは分厚くホロホロで、食べごたえ抜群。卓上調味料で味変しながら最後まで飽きずに楽しめました。駅構内という立地ながらボリュームも味も本格派で、大満足でした。東京駅でがっつり系ラーメンを食べたいなら「雷」は間違いなくおすすめです。