東京有明カフェで健康志向ランチ。
Café&Meal MUJI 東京有明の特徴
無印の店内で買い物後に休憩できるカフェです。
メイン+デリ4品の焼きプリンが楽しめます。
健康志向の方にぴったりなメニューが揃っています。
近くに用事があり、時間潰しに無印に入るとなんとそこにはカフェレストランが、、、!恥ずかしながら、田舎民の私は無印のレストランがこの世に存在するなんて知らなかった。座席を確保してから、列に並んで注文していくタイプ。そこそこ座席数もあるので、ランチ帯だったが、待ち時間はほとんどなかった。広い席からカウンターまで揃っているため、幅広い方が食べに来ることができそう。来店したときに見たメニューより、実際に並んでる品が多く、どれも美味しそうで選べないので「選べる4品セット」を注文。十穀米を選べるのもポイントが高い😆大盛りも頼むことが可能でした!運ぶのと片付けはセルフスタイル。値段はランチにしては少しお高めな印象。東京ならこれくらいなのか😓😓私の地元にもあればなぁ、、、
スティングのLIVEを観に来た有明アリーナ。開演までの時間、立ち寄った「Café&Meal MUJI 東京有明」でちょっとした物語が始まりました。温かいチキンカレーでお腹を満たし、デザートのプリンで心を満たす。窓際の席でドリンクを飲みながら過ごすそのひとときが、ライブへの期待感を静かに膨らませてくれました。ただの腹ごしらえのはずが、気づけば特別な時間に変わっていました。
東京有明、都内でありながら少し別世界なのは埋め立て地に立つ新興住宅地とコンベンションセンターの機能が合体しているからであろうところです。個人店は皆無なので、それに耐えられる人は住める。そんな有明のCafe \u0026 Mealに行ってみた。まずここをレストランと思っていく人は点が低くなるでしょう。デリが食べられるお店と思うと及第点ではないかと思うのです。食べ過ぎないように選べる3種にしよっと... その近いは5分で破られて4品になりました。タンパク質はハンバーグ、タンドリーチキン+紫キャベツで、ニョッキとキヌア、ロメインレタスのサラダで緑黄色野菜を補います。ご飯は自制して小盛りにしました。ご一緒にドリンクはのおすすめには何とか耐えた。お守りにしているタンブラーにコーヒーが入っているからだ。祝日でかつ月曜日ということで人は少なく、この大きなキャパシティが寒々しく感じるほど。都内のMUJIカフェが混雑しすぎていやーっと敬遠するのですが。普段の週末はそうでもないのだろうか。さて肝心の食事ですがデリとしては美味しくまとまっています。ピンクのキヌアとニョッキの組み合わせは自宅でも作ってほしいと思いました。キヌアはアンデスが生んだスーパーフードで家族は最近気に入っています。ジャガイモのサラダとかに合わせても良いな。タンドリーチキンの外側スパイシーな味も良い。サラダに揚げたごぼう?のようなものが入っていてこれもシンプルなレタスにアクセントになっている。どれも熱々感は乏しいのですが、デリだと分かっているのでそこは納得できる。MUJIの家具、雑貨を眺めてのんびりとブランチにはちょうど良いお店ですな。
無印が好きなのでよく行くのですが、無印カフェは札幌にないので楽しみにしていました!開店して割とすぐだったからなのか食べたいメニューがなかったりもしましたが、美味しくいただきました🍽️
ども!セシモンです🎶本日はこちら!「無印cafeu0026meal有明店」有明駅から徒歩5分。有明ガーデンがあるところの無印Cafe!素朴な食材で作った惣菜など身体に優しい料理が特徴的選べる3品or4品デリセットやメインと合わせたデリセットがあり自分好みのカスタマイズができるのでgoodコーヒーも有機栽培された豆を使っているのでさわやかて美味しい。意外にデザートもダークホースでとても優しい味わいです✌️✦本和香糖焼きプリン¥400✦アイスコーヒー¥280※セットドリンクで¥200✦ジャージー牛乳ソフトクリーム※確か+¥200笑。
無印店内でお買い物の後に入るお気に入りのカフェです。食事を組み合わせることができ、自分の好きなデリランチにできます。ドリンクとデザートをつけてもリーズナブルで、尚且つ美味しいです。絶妙な味の生クリームをのせたチーズケーキがおすすめです。
メイン+デリ4品焼きプリンお料理の正式名称は良く覚えていないので、何となく覚えている名称で。メイン・れんこんと豆腐のハンバーグれんこんの食感とジューシーなお肉と豆腐で、つくねのような感じ。甘辛い優しい味わいのたれがよく合います。デリ・レバーとこんにゃくのからし和え?レバーとこんにゃくの食感がとても良い。味付けも、私好み!レバーが苦手な人も食べやすいかと思う。・塩麹のラタトゥイユも、塩麹の味わいもありつつ、トマトの風味もしっかりしており、美味。・キュウリとセロリのゆず風味?セロリがアクセントになっているのに、セロリ独特の青臭さもなくとても食べやすい!ワカメも入っていて美味しい。・干し野菜とほたてのサラダ大根、人参が良い食感!そこにプリプリのほたてが入っていていいバランス。焼きプリンしっかりした舌触り、たまごの味がちゃんとするプリン。カラメルとのバランスがよくあっていた。
何度か利用していますが、いつも比較的空いています。ただ、隣接のガーデンシアターでLIVE等のイベントがあるときは混む時があります。先に注文して、メインやデリ(副菜)を選びながら進みます。食べ終わったら、食器は自分で戻して、お会計はレジへ行って支払います。基本的にセルフサービスです。メインとデリ4品セットで1
1階の奥、レトルトコーナーの後です。いつもテイクアウトでお世話になっていますが店内の飲食は初めて❗メイン1品とデリ3品セットをチョイス。チリソースの唐揚げ、人気のコンニャクとレバーのマヨ和え。ガッツリお肉を入れました。キノコの炊き込みご飯も美味しかった。
| 名前 |
Café&Meal MUJI 東京有明 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-6380-7855 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
| HP | |
| 評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
広いスペースで比較的ゆっくりできます。席に使用中プレートを置いて席の確保ができます。四種類のデリプレートを注文しました。お米と味噌汁、黒豆茶はおいしかったです。味か濃過ぎず落ち着くお味でした。△キャロットラペ人参硬すぎ。茹でないならもう少し細く切るといいのでは。△ナスのそぼろ炒めみたいなやつ油使えばいいってもんじゃないでしょ。そぼろだけ味が濃い。△鶏肉の塩麹?の炒め物みたいなやつ味が中まで染みてない。△豆腐麺みたいなおかず味ない。油使えばいいってもんじゃない。無印良品という親しみやすいお店のせいか、民度が低い客もいました。明らかに私が先に会計しているのに、出てきた食事の飲み物の蓋を勝手に開けて「俺頼んだの冷たい飲み物なんですけど」とほざいていた男がいました。30秒くらい待てば男のプレートが出てきたのに、待てもしないし、状況の把握もできないのか。それを店員さんは注意しませんでした。14時近くで自分も空腹だったし、男はどっかに行ったので注意ができませんでした。