中村橋の現代的福しん、サクッと味わう。
福しん 中村橋店の特徴
注文はタッチパネル式で、サクっと会計まで進めます。
冬季限定のニラそばが美味しく、ぜひ試してほしい一品です。
中村橋駅近くで、終電後でも利用しやすい便利なお店です。
メニューが豊富で、注文から会計までサクっとできる。安定の品質で、他店が妙に暑かったり匂いが気になったりする時にも重宝します。
福しんの中でもけっこうきれいなお店。ラーメン、味玉、餃子を注文しました。大荷物を持ってたのを見て、一人でしたがテーブル席に通してもらいました。ありがたい。安定のクオリティでラーメンも餃子もおいしくいただきました。
安定感ありますね。いつ行っても良き💕とろみの付いた麺を食したくなり、伺いました。もやしそば(大盛り・3辛)、半チャーハンで1000円を切る💸安さがたまらん。途中の追い酢、追い胡椒、追い辣油…たまらん✨🍜最後にチャーハンを汁にデイップ…ぅんまい✨💕普通という庶民の味方💪です!
安定している。チェーン店だから味ではなく定員さんのサービスが。当たり前のことのようだが中々このご時世キチンとするのが難しい。
チェーン店には珍しくペイペイ20%オフが適用。数十年振りに訪問。半チャーハン、ミニラーメン、餃子のセット670円を注文。向かいの日高屋にもラ餃チャというセットがある。ラーメン、餃子は日高屋に軍配。福しんのラーメンにはモヤシしか、載らず鳥ガラや魚介類の出汁はきいてない。これは昔から進歩なし。チャーハンだけはしっとり系でチャーシュー等が具だくさんで福しんに軍配昔。はA定食B定食があった今はない。味は全て中の下。
中村橋駅近辺で小腹が空いたので駅前の福しんへ。店内はテーブル席、カウンター席両方混在型。今回頼んだのは半チャーハンおとも餃子セット。全体あっさり薄味だけど、小腹を満たすにはそれで良い。
「練馬の青山」中村橋福しんは1ランク上の現代的な福しんです( ・∀・)注文はタッチパネルになってたし、クーポン利用もタッチパネル内で行うという…革新的ですね。FUKUSHINって感じですね!昔ながらの福しんも勿論好きですよ~( ゚Д゚)ゞいつもチャーハンセットかレバニラ定食だけど、今日はぎょうざ定食に誘惑されたので誘いにのる( ^ω^ )ぎょうざは小ぶりだけど昔よりおいしくなってる気がした。頼んで正解( ´∀`)福しんには店舗限定メニューとかを突発的にやるので油断すると食べ逃すので注意されたし。麻婆茄子定食はいつまでやるかな。今度食べなきゃ。
お昼に訪問しました。タッチパネル注文だったのでポチポチ探していると、周りの常連さんたちは店員さんに直接注文していました。結構こういうのは好きです。かたくなより柔軟に対応してくれる方が良いですよね。今回は肉チャーハンにおとも+餃子セットを注文しました。肉チャーハンは焼肉味の豚肉がチャーハンにのったもの。チャーハンはしっとり系。おともラーメンは半ラーメンよりは多めのしょう油ラーメン。満足感があります。
中華ですがラーメンは食べずしょうが焼き定食ばかり食べてしまいます。時々レバニラ炒め。お財布にもやさしくとてもお世話になっています。
名前 |
福しん 中村橋店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3825-2195 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

仕事場が近くなので昼に来訪です。麺類のスープは全て薄味です。ちょっと物足りないかな…安くて助かりますが、練馬駅近くの福しんは、そんな事なかったのに…まぁでも、普通に食べれるし、安いし、こんなもんかなと思ってます。追記麺類のスープ、練馬店と同じように、丁度良くなりました。文句無しに、美味しく頂いております。