江戸時代から続く仙台味噌ジェラート。
太田與八郎商店の特徴
江戸時代から続く老舗味噌屋の伝統が光る味噌醤油の深い味わいです。
仙台味噌ジェラートは、味噌の香りが楽しめる絶品のデザートです。
趣きある建物で、訪れるだけで歴史を感じることができます。
味噌と醤油のジェラートをいただいたのですが、どちらもしっかりと味を感じられ、すごく美味しかった!私的には味噌味が好み。店の外のジェラートの旗がとても目立たないので、車で一回通り過ぎました。味噌醤油がメインだから良いのかな??塩釜神社からも近いのでお参りついでにおすすめです。
江戸時代から続く味噌醤油屋さんだけど、仙台味噌ジェラートが、ときどき味噌の香りがして超素晴らしく美味し♪
各種醤油・味噌が売ってます。駐車場もあり、アクセス良好。味噌ジェラートなるもの、想像が難しかったが、確かに味噌味、後味も悪くない。観光に力を入れている模様。
旅先での利用でした。店先の味噌ジェラートのポスターに魅せられて入店。味噌醤油のラインナップに感動して、さしみ醤油も購入。もちろんジェラートは、味噌と醤油もろみの二種類を、妻と堪能しました‼️リピーターになります‼️遠いけどね(笑)
老舗味噌屋がつくる「仙台みそジェラート」1845年創業の老舗味噌屋「太田與八郎商店」。仙台味噌や醤油はもちろんのこと、こちらが作っている「仙台みそジェラート」は逸品。私の最愛アイスなのです。バニラベースに、ほんのりと香る味噌の香りと塩気。甘味と辛みの妙で、食べる手が止まらない美味しさなのです。まさに大人のためのスイーツ♩これはお酒を飲んだ後や、コースの〆として最高なのではといつも思っています。老舗の感溢れる建物も素敵です。
ひな祭りイベントを併せて、初の訪問。味噌ジェラートは風味があって美味しかったです。次回は醤油プリンでも頂きますか。刺身醤油を買ってきたので、早速食べてみましょうかね。
建物も趣きがあります、味噌醤油は美味しいです。
仙台味噌ジェラートを買いに行きました。かなり味噌の味が強いけど意外と合うしコクがあって美味しかったです(^^)
仙台みそジェラートが美味しいです。
名前 |
太田與八郎商店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
022-362-0035 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

夏休み、大汗かいて通りのこちらに立ち寄りました。木の香る店内、若い店主?が涼んで行ってとにこやかで、ジェラートの味噌と醤油を娘と頂き、風味もしっかりとして美味しゅうございました。味噌を二種購入して自宅で使いましたが、なめ味噌といわれる意味が分かるそのままでも美味しいお味噌です。コクがしっかり旨味が凝縮されています。実は味噌汁があまり得意ではなかったのですが、こちらの味噌ならば飲みたくなります。リピートしたいと思っています。