幻想的な金魚の異空間、銀座で!
アートアクアリウム美術館 GINZAの特徴
日本伝統の金魚を現代アートとして美しく展示しています。
感染予防がしっかりしており、安心して訪問できます。
東京メトロ半蔵門線・三越前駅から徒歩3分のアクセス便利な立地です。
当日、WEB入場チケットを購入し来館しました。思っていたより展示品も多く幻想的な美しい空間を1時間ほどかけて楽しみました。金魚の種類も多く見応えがありました。
たくさんの金魚を用いて、和のイメージを大切にしながら、幻想的な空間が広がっていました。見方によっては、ちょっと鬼滅の刃っぽい世界観。訪日外国人の方はきっと喜ばれるんじゃないかなという印象です。水槽もキレイに手入れされており、清潔感もあります。ただ水槽だらけなので、室内の湿度は高めです。癖毛さんは要注意かも。
展示の仕方が工夫されておりとても楽しめました✨幻想的な雰囲気、光と音響、香りの演出で異空間に迷い込んだような不思議な感覚に。水槽はどれも綺麗で感動の連続。美しい金魚達の輝きに魅了され、特別な体験をすることができました。金魚の種類がこんなにあったのかという学びもありました👀施設の広さはそれほど広くないので、ゆっくり鑑賞しても1時間〜1時間半くらいでみてまわれます。銀座三越の駐車場1時間サービスを受けられます。
幻想的な世界。入場すると薄暗い中に綺麗な金魚たちが漂うネオン輝く巨大水槽。夏のアートアクアリウム2025の開催中で、隈研吾さんの金魚の石庭という作品がまず登場し、迫力があります。その先に小さな水槽が碁盤の目のように並んでいて、一つ一つ違う種類の金魚たちを楽しみながらその間を通り奥まで進みます。世界観にどんどん引き込むような動線になっていて、視覚的なものはもちろん、独特な匂いや音の効果で空間演出が素晴らしい。詳しくは是非ご自身で実物を確かめて欲しいと思いますが、特に印象的だったのがお寺の鐘のような音。除夜の鐘を思わせるボーンボーンという音が幻想的で、とても印象に残りました。ここの楽しみ方は人それぞれ。こんなもんかと白けてみると物足りなく感じられるのかと思いますが、素直な心で身を委ねると素敵な体験になるかと思います👍
銀座でふらっと立ち寄ったアートアクアリウム、めちゃくちゃ良かったです✨暗めの空間にライトアップされた金魚たちが泳いでいて、まるで幻想的な異世界に迷い込んだみたい🐠💫 特に「金魚回廊」や「竹の森」は雰囲気も抜群で、どこを撮っても写真映え📸 混雑もなくゆっくり見られたので癒し効果ばっちりでした。館内はそんなに広くないけど、演出が凝っていて飽きません。銀座三越の中にあるからアクセスも良くて、雨の日デートにもおすすめ☔️💕 小学生以下は無料なのも嬉しいポイント。展示は季節によって変わるらしいので、またタイミングを見て行きたいです🎐金魚が好きな人はもちろん、ちょっと非日常を味わいたい人にもピッタリなスポットでした!
日本伝統の「金魚」を、今風のアートとして展示する美術館。印象に残ったのは吉原と、「貴婦人」の日本画で、展示されている「金魚」のイメージと合っていたな。民間の美術館という事で、館内に配置されているスタッフの人数が多い(いたずら抑止の警備員?)事に驚かされる。水族館をイメージして行くと、ちょっとガッカリするかもしれない。
日本の美を芸術的に新しさと古典的な融合で表現し、大変美しい設えでした。江戸時代のお姫様が、ちょっとこちらへ入ってみない?って秘密の場所に連れて行って扉を開けて見せてくれた感じです。器の前でいくら佇んでいても飽きません。感染対策もきちんとした素晴らしい場所です。デートもお一人様も良かったです。
感染予防もしっかりしていてました。金曜日だったせいか空いてました。なので、写真を撮る時も人が邪魔になるような事がなく、堪能出来ました。
アートアクアリウムを見た後に美術館内のカフェでお茶しました。館内に飲食出来るスペースは2箇所ありミュージアムショップもありました。アートアクアリウムは異空間さまざまな金魚が水槽の中で踊っています。幻想的な空間が続き最後は圧巻でした(^^)外国人のお友達が来た時は絶対に連れて行こうと思います。カフェスペースも江戸切子を使った照明やお能の舞台があったりおしぼりやメニュー コースターなどの備品にもこだわりを感じます。
| 名前 |
アートアクアリウム美術館 GINZA |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-3528-6721 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
〒104-8212 東京都中央区銀座4丁目6−16 三越新館 9階 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
アートアクアリウム?水族館がアートになるなんて最初は想像ができなかった。ただ美術館や芸術には興味があったので友人と入場することに。最初から絶景が広がっていた。光と音楽と水槽の形とあり方。五感で水族館を感じろと言わんばかりに全てに刺激を施してきた。自分は男友達と行ったが映えが好きな女性とのデートでもぴったりな場所だと思う。好きに写真は撮れるのでたくさん撮ってしまった。また季節が変わると置いてある芸術品も変わる。その時にあった芸術を楽しめるのでお勧めだ。ちなみに休日は人が多くて疲れてしまうので平日をお勧めする。