老舗の味!
さつまラーメン 京塚店の特徴
昔ながらのラーメンを味わえるお店です。
豊富なバリエーションのラーメンが楽しめます。
ちゃんぽんは今時550円で提供されています。
見た目が古くて気になっていたラーメン屋さん!オーダーは※塩ラーメン(@500)塩とんこつです!!チャーシュー3枚、モヤシ、キクラゲ、海苔が乗ってる♪あっさり豚骨うまー!フライドガーリックや胡椒も入れてさらにうまー!!これで500円!?※しょうゆ野菜チャーシューメン(@780)アッサリだけどうまい!※ヤキメシ(@500)刻んだチャーシューも入ってる!フライドガーリックや胡椒かけてさらに美味しく♪また再訪したいお店でした!ご馳走様でした(^^)
熊本県東区尾ノ上3丁目にあるラーメン店です。アクセスは益城熊本空港ICより車で数分の場所になります。店内カウンター席と上り席で年期の入った昭和感ある建物です。こちらはメニューが多く悩みましたが基本のラーメン¥500円を注文しました。中細麺にアッサリ系の塩豚骨スープ、具材はチャーシュー、もやし、ネギで特別な特徴は有りませんが無難に美味しく、ラーメン一杯¥500円のコスパ良いお店です。またラーメンスープも塩、しょうゆ、みそと3種あり、ちゃんぽん、餃子、やきめし、焼きそば等ありメニューが充実したお店でした。
県道228号線沿いにあるお店です。今回はチャーシューメンを塩味で食べました。しっとりとしたチャーシュー、シャキシャキのモヤシにネギが程良く塩味が効いた豚骨ベースのスープにコシのあるストレートの細麺と合わさり美味しかったです。寡黙なご主人と穏やかな雰囲気の奥さんでされていて、昔からあって何か地元に帰ってきたって気持ちになる雰囲気が良かったです。次に行った時は気になったスタミナラーメンを食べてみようと思います。
このご時世で500円でラーメンを食べさせてくれる良心的なお店です!カウンターと小上がりのテーブル席があります。大将はテレビを見ていて女将さんがチャキチャキ動いてましたw分業してるのかな?塩、醤油、味噌とある中で、味噌を選択しました!◆味噌ラーメン500円中太のストレートタイプの麺でした。唐辛子が軽く浮かぶ、ピリ辛味噌スープ!まったり濃厚味噌というより、塩気のあるすっきり味噌なタイプです。私は甘めの味噌が好きなので好みとは違いましたが、これはこれでおいしかったです。小ぶりですが、チャーシューが3枚乗っていて、豆もやしが、シャキシャキでおいしいです。テーブルの上にはフライドガーリックがあり、入れ放題!ニンニクと味噌スープも合いました。塩味、醤油味もとても気になりましたちゃんぽん焼きそばなどいろいろあります!
安くて美味い!みそ野菜チャーシューメン(780円)を頂きました。味噌の味は濃く、若干、一味唐辛子でピリ辛。油感も有り。そんなスープがシャキシャキ野菜とよく合っていて美味しかった。大盛で注文はしなかったけど、麺、スープ共に中々のボリューム、食べ応え。大満足です。他にも塩味、しょうゆ味、ちゃんぽん、サイドメニューと多々のレパートリーが有り、また是非とも来よう!と思えるお店でした。見た目、店内は古く感じますが、清掃も細かく行き届いていてキレイ。席の間隔も広く、ゆったり座れます。ご馳走様でした。
さつまラーメンさんに行ってきました!外観は結構レトロで少し入りづらい雰囲気がありますが、気にせず入店。思ったよりメニューがあって悩みました。「夏季限定 冷麺」が気になりつつ、とりあえず「ラーメン450円」を頼みました。「ラーメン」って言われても何ラーメンなのよ…🤔と思いながら出前の紙を見てみると「塩味」の文字が。出来上がりのラーメンは豚骨みたいな見た目をしてますね。「昔ながらのラーメン」と評してる方が居ましたが、たしかにそんな感じで、特に感激するような味ではないんですけど、まぁ普通に美味いんじゃないでしょうか。なにより450円は安いですし。チャーシューはよくある感じの少し硬めのチャーシューでした。個人的には3.8くらいかな〜と思いつつ、3か4しかないので4で。次行ったら醤油とかも食べてみたいな。ご馳走さまでした!
昔ながらのラーメン。
味噌ラーメンを注文!炒めた野菜がオンされてて、そこは美味しかったけど、スープと麺は油っぽさが直に感じて、私好みではなかったです。
低価格だと思います。
名前 |
さつまラーメン 京塚店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
096-382-0865 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

どれもオススメです醤油 味噌 豚骨塩味です野菜ラーメンがオススメです価格も安くマーユをはずしたら断然オススメのお店です。熊本ラーメンとは別に1度は食べてほしいお店です。