東京都も応援、ミャクミャクの魅力!
以前、総合受付の近くの案内に出ていた催し物の内容を見て、神奈川へ向かいました。とても参考になる講演会でした。案内がなければ参加出来なかったので、さすが都庁だなと思いました。展望室からの眺めも素晴らしいし、いろんなイベントが開催されたりしているので、一年中楽しめるスポットだと思います。😇東京に来た際には、是非立寄っていただきたいとお勧めします。是非、東京の歴史を味わっていただきたいです。🥰いろんな時代を経て、今東京都庁舎が新宿にある事を有り難く思います。新宿は進化し続ける街です。いろんな世代の方に楽しんでいただける、もっと先を見据えた時代が来る事を、切に願います。職員の方々もいろんなお仕事に尽力されている事をとても嬉しく思います。以前勤めていた渋谷LABEで、息子さんが都庁にお勤めだと聞きました。今、その方がどうしていらっしゃっるのかも気がかりです。国会のトイレの清掃の仕事をしていた方もいらっしゃっいました。割りといい職場でした。責任者(!?)の男性を除けば、楽しく過ごせた職場でした。今、仕事が出来ず、生活保護に甘んじている事が、若者に申し訳ない気分でいます。なんとか仕事を探したいと思っています。悠々自適に過ごす時間もそろそろ卒業しなければと思っています。東京都の福祉制度に、低所得層も有り難く思っています。こんなに不安な時代にあって、ゆっくり過ごせる事を何より有り難く思っています。息子も都立産業技術高専で学ばせていただきました。学費も免除でした。こんなに幸せな母子生活を過ごさせていただいた事が奇跡のようです。🥰福祉制度に感謝の念が絶えません。是非、皆さんお仕事に精を出してください。東京都がもっと愛される都市と称賛される時代を待ち望んでいます。これから、少しずつ日本も変わっていけたらいいなと思っています。ジャパンクラフトが見直されるよう、努めていただけたらと願います。これからもよろしくお願いします。😇
名前 |
東京都庁 総合案内コーナー(1F) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5388-2769 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP |
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/tosei/soshikijoho/chosha.html |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

東京都も、ミャクミャクを応援しているぞ!