カラフルな魚と共に。
コドモノいっぽクリニックの特徴
家から遠くても通う理由は、信頼できる医療を提供してくれるからです。
待合室の水槽にはカラフルな魚が泳ぎ、子どももリラックスできます。
母乳外来や診察でお世話になり、スタッフの素晴らしさを実感しています。
待合室に水槽があってカラフルな魚が泳いでいたり、おもちゃが置いてあったり、子どもが怖がらずに受診してくれます。ウェブから予約できるのもありがたいです。待ち時間が長いと書かれている人が多いですが、平日は早いです。土日や、長期連休明けは少し混みます。が、許容範囲です。これからもお世話になりたい小児科です。
医院は予約制で、待ち時間の見通しが立ちやすい点は良いと思います。ただ、担当医によって診察の質に差があると感じました。ある医師の診察では、症状について十分な説明がないまま、処方箋を出されただけで終わってしまい、不安が残りました。院長先生の診察は丁寧で、症状や治療について分かりやすく説明してくださいました。
こちらのクリニックさんには母乳外来でも診察でもお世話になっております。スタッフさんも先生もとても感じが良いです。皆さんに紹介したいクリニックさんです。また、先生も何人か在中してますのでネット予約で次の日朝イチでも取れたり当日夕方突然ということも対応できますので大変助かっております。
先生を筆頭にスタッフの方全員が素晴らしいです。院長がテキパキしていて的確です。そして、よくはなしを聞いてくれます。何かあれば安心できる病院ができたので安心です。
| 名前 |
コドモノいっぽクリニック |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-5761-5312 |
| HP | |
| 評価 |
3.1 |
| 住所 |
〒201-0012 東京都狛江市中和泉5丁目33番地2 ヒルズ蘇月 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
なぜか低評価な口コミが多く驚きますが、複数の小児科を経験した上でこちらが一番信頼できると感じ、家から少し遠いのですがわざわざこちらに通っています。第一子の途中からお世話になり、今は第二子もお世話になっていますが、周りのママ友も大体皆さんこちらにかかっています。医師・看護師・受付スタッフの方、皆さんとても優しくて親切です。(先生は複数名いらっしゃるのでもしかしたら当たり外れがあるかもしれませんが、今のところ当たった先生方は皆いい先生でした)先日、症状悪化の判断がつかず不安で通院後に再度電話してしまったのですが、快く看護師さんが対応してくださり、不安を払拭することができました。混んでいることが多いので多少待ち時間はかかるかもしれませんが、子連れだとこちらも時間通りに伺うのがなかなか難しいのでお互い様かと思います。待合スペースの水槽やおままごとセットも娘は大好きで楽しく遊んで待っているので苦に思ったことはありません。絵本も沢山置いてあります。