美味しいランチは心の贅沢。
ビストロ ラ・ブークルの特徴
鳩居堂近くで、フランス語を話すシェフがいるビストロです。
グランドピアノがあり、音楽を楽しみながら食事ができます。
京都野菜やジビエ肉の美味しいワンプレートランチが人気です。
大好きなインド料理屋「ムガール」さんのオーナー平田さんが昨年196年振りに復活した鷹山の車方をされてるとお話をお伺いして人生初祇園祭を妻と観戦しました。後祭ですが。迫力満点の鉾巡行観戦で興奮冷めないですが、なかなかランチするとこが見つからない💦京都は月曜日お休みが多いんですね。そんな中、妻がネットで見付けたこちら「ラ・ブークル」さんに飛び込みでお伺いいたしました。最初、オーナーさんはキョトンとされたお顔をされてましたが、お好きなとこにおかけくださいと。一番奥のグランド・ピアノの横のテーブルに。ランチはワンプレート・ランチ(¥1500)だけのようで、それで結構ですか❓とご丁寧に聞いてくださいました。そのランチを2つとビールをお願いして、妻と昼からエビスで🍻(^^♪ プハ~っ❣祭りで汗いっぱいかいたのでめちゃくちゃ喉に染み入ります。予め仕込みされていた色々なお料理がワンプレート乗って出てきました🙌バランスも良さそうなワンプレートには洋風角煮やキッシュ、鰹のたたき、パテ・ド・カンパーニュ、サラダ、ビーツと紫蘇の冷たいスープなどが綺麗の盛り付けられてました。中でも角煮はとても柔らかくGood❣お知り合いから赤紫蘇をいっぱい頂いたようでビーツと合わせたスープは抜群にウマウマでした👏👏👏気さくなオーナーさんで週末はJazzのライブをされているようで、Jazz好きな僕は家の近くにあったら入り浸ってしまいそうな雰囲気のお店でした。飛び込みで入ったのにいいお店にあたりました🙌ビールもいっぱい頂いて、ご馳走様でした(人''▽`)ありがとう☆
この価格でこの雰囲気、美味しさは凄い。日曜日のお昼過ぎにランチで。1,500円の1プレートの鹿は、猟友会のシェフの方が獲ってきたものと、教えてくれました。初めての鹿、なんて美味しいんだろう。食べ応えがありながらも良い味付け。ピアノのBGMも良い雰囲気。また行きます!
ギターやピアノが目につきました11月19日に、鳩居堂で年賀状など購入したあと、近くなので入店京都野菜やジビエ肉のワンプレートランチ1500円それにワンドリンク550−660円要オーダー料理美味しかった、3人とも完食でした寺町通は、小洒落た店が多いので大好きです。
ピアノを弾くことが出来て最高です~シェフはフランス語も話せますし、1人で来ても良い居場所です!
フランス人の友人から教えてもらいました。シェフ自ら狩猟も行い、本格ジビエをいただけます。
グランドピアノがあるビストロ。ランチは日替わりランチプレートのみですが、ランチコースもあるようです大きなお皿にサラダや京都ポークのパテ、ラタトゥイユ?に京地鶏のクリーム煮(ブランケット)とボリュームもあるランチでした店主さんおひとりでやられているので、少し提供に時間がかかりますが、丁寧な盛り付けと色んな種類の手の込んだ料理が盛り付けられているのでとても納得します💡パンも多分自家製?のようです週末にランチライブなどがあるようで、ゆっくりランチタイムにとてもぴったりです。
とっても美味しいし居心地良いし、オーナーシェフから食材やスパイスやワインのお話を聞きながらお料理いただくのが楽しくて幸せです。ここに来ると「明日からもお仕事頑張ろ」って思えます😊
おいしいランチ‼️値段もお手頃でした!
2020年3月28日の土曜日、イベントのランチ会で初訪問。普段フレンチとか食べないですけど、とても美味しく戴きました。手軽に美味しいフレンチが戴く事が出来るお店。また利用させていただきます☆
名前 |
ビストロ ラ・ブークル |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-5462-6899 |
住所 |
〒604-8095 京都府京都市中京区御幸町通御池下る大文字町340−1 |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

京都三条 鳩居堂のひとつ西側の通りの角牛肉のパルマンティエだったかが売り切れでほぼ肉ありますって事でビールとオードブルで待ってたら出てきたバゲットを買ってたのでそれも一緒に。グリーンピースのスープもついてて。デザートはカボチャのプリン行ってみたら彼のスゴさがわかります。作るのもサーブも後片付けもひとりでやってます。