梶尾町の増築なら連さんにお任せ!
連空間デザイン研究所の特徴
自宅の増築を頼んで、不安なく進められました。
10年以上前から信頼している建築設計事務所です。
2017年からhajime galleryが利用できます。
大工さんに今日も来てもらいました・・・。熊本地震の影響で15年ほど前に増築した子供たちの勉強部屋が少し雨漏れを起こしていました。大工さんだと聞いていましたが「わしゃ瓦の職人もしとったですたい」とヒョイヒョイと屋根にのぼり修理をしてもらっています。信頼できる建築の会社があるとほんとに助かります。私は熊本県北の私立高校の事務長をしています。連空間デザイン研究所とは、長年の付き合いです。寮の新築工事の設計管理・校舎の耐震工事の設計管理・体育館の耐震改装工事の設計管理・玄関ホール周りの改装工事などなど・・・。今は中庭の環境整備と売店の移転新装工事の計画中です。連空間デザイン研究所は他の建築会社、設計事務所と違って、住宅、商業建築、学校、病院、介護施設まで、大きい建物から小さな増改築までこなしていく珍しい会社です。そういえば、連空間の人が「なぜ、建築会社、設計事務所、店装業者、インテリア業者などと別れているかご存知ですか?」といわれたことがあります。「別れているのは、プロ側の都合です。お客様は気に入られたら仕事の内容にかかわらず、大きな仕事から小さな仕事まで同じ会社に頼みたいですよね。私たちはそんな会社を目指しています。」と話されたことを思い出します。人のつながりには感謝ですね・・・。
10年以上前に梶尾町にある自宅の増築を連さんにお願いしました。平屋なので年を重ねるとともに生活がしやすくて 長年の仲間たちと家族も一緒に定期的に食事会を開いています。実は わか家のお風呂は温泉・岩風呂になっています。増築前の家も連さんにお願いしました。地下室も造っていただき 時々仲間たちと麻雀大会を開いています。それから数年前 私が会長をしている会社の新社屋の移転設計監理も依頼しました。熊本地震で社屋が半壊するという大きな被害を受け 建設に当たっては『災害に強いビル ZEBを導入 働き方改革の着手』をコンセプトとしました。竣工後 全国から多くの方々が見学にいらっしゃいます。執務室のレイアウトに女性の意見を取り入れた建物は 明るく働きやすく社員一同がとても喜んでいます。長いお付き合いの連さんとは これからも続けていこうと思っています。
以前住宅をお願いしましたがひどい目にあいました。設計どうりに家は仕上がらず、手抜き工事ばかり、現場管理者はいい加減でころころ入れ替わる、等々。そもそも施工は外部に丸投げしており、まったく管理はいきとどいてません。今でも構造は大丈夫なのかとても心配ですが、当然メインナンスもやっていただけません。デザインの雰囲気は何となくモダンですが、現実的なコストや耐久性、メインテナンスの課題はまったくクリアされていません、一生モノの住宅を設計するにはあまりに無責任な会社さんです。絶対に設計の依頼はやめた方がいいです。
10年以上前のことだが、完成予定のイメージと実際に出来たモノが乖離していた。恐らくその時の営業や施工会社にも問題があったんだろうが、直後の営業の誤魔化し振りにもう何言っても無駄だ、と家人が諦めていた。数年後、私の担当になり、流石にどうかと思ってこりゃどうしたもんかね、と連絡したらその頃の営業、設計、施工担当が居ないからとまるで他人事の様な対応。「トラブル解決に協力する」スタンスだそうで。それについて訊すとその時応対した営業が喧嘩腰に。呆れた。大工さんに払う金が足らないからとホームセンターから買ってきた棚を営業がつけてたんだけど。裏のドアのノブも営業が適当に付けていったのでグラグラしている旨を伝えたら「使い方が荒いんじゃないか?」と言われた。んじゃ2〜3年で壊れるようなドアノブを御社じゃ使ってんのかと言えば「そんな事は無い」と笑いながら言った。話にならなかった。その後社長と話したいと申し出ても相手にしてくれなかった。それからは他の会社に建物の改修等を依頼した。まあ、10年経たないうちに改修等を依頼した時点でお察しください。こんな会社に数千万も払って頼んだウチの家人が悪い。この様なやり取りがあったにも関わらず、熊本地震の後に何事もなかったかの様な御心配してますTELがあった。まあ、こちらもちゃんとした会社でしょうから、もうこんな事は無いとは思いますが、他にも良い会社があると思いますので、上物を建てたいと考えてる方はちゃんとご検討された方が良いと思います。敢えて当社の社名は書きません。過去にこのような事があり、責任者と話す事もできなかった事を残しておきたいだけです。努努忘れずにお客様を大切にしていただきたいです。
2f hajime gallery now since 2017
名前 |
連空間デザイン研究所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
096-365-0331 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

おもしろい。