神保町で楽しむ焼き芋デニッシュ!
明治大学 リバティタワーの特徴
明治大学駿河台キャンパスの一番高い建物、リバティタワーです。
時計の代わりに、素敵な日時計が設置されています。
名物のトリプルカレーが楽しめる学食があります。
と或る日の試験会場でした前後の席は近くに配置されています三名並びで真ん中席の高齢男性が試験中に二度程お手洗いに立たれ端席の私は二度ほど時間を中断されました試験終わりにエレベーターを待てず13階分階段下り初めての体験で面白かった✨普段使わない筋肉を使って足が痛くなりました ❥
誰もが、入れます!カレー🍛360円は学食やー旨し!
神保町シアター開場前のひととき、すずらん通りに面した LITTLE MERMAID で焼き芋デニッシュとホットコーヒーをカウンター席で賞味する。しばらく人の流れ見て、何気なく目線を上に移すとリバティタワーが見えた。映画鑑賞後にリバティタワーの公開空地を訪れる。円形の広場にタイサンボクが等間隔に植栽され実を付けている。上野公園や 新宿御苑のタイサンボクを時たまチェックしているが、リバティタワーの植栽を知ることが出来て良かった。これから赤く熟するのを見るのも楽しみだが、初夏の芳香を放つ白い花を駿河台で見られるのもうれしい。
明治大学駿河台キャンパスにある一番高い建物がリバティタワーです。
資格試験のために訪れました。都内の大学の中に入ったことってあまりないので、都心部の大学ってこういうとこなのかなと思いました。
大学のイメージを変えてしまいますね。ある程度広いキャンパスの中、地面を歩いて教室を移動する、というのから、フロアーの移動ですもんね。時代ですね。
時計がないと思っていたら日時計がありました。大学の中で一番高いところに有る学食や創始者の岸本辰雄ホールも備えています。
学食(一般の方も利用OK)の「🍛トリプルカレー」が名物みたいです。17階・23階からは、首都東京の景色を一望できます!
オープンキャンパスで建物内に入ってみた。校舎内にエスカレーターがあるのに驚いた。教室は自分が学生時代の様子と大差ない感じだった。
名前 |
明治大学 リバティタワー |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3296-4545 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP |
https://www.meiji.ac.jp/koho/academeprofile/activity/environmental/libertytower/libertytower.html |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

明治大学の文系学部の生徒が利用する。講義室がたくさんある。