浅草橋の意外な美味しさ。
横浜家系ラーメン 浅草家の特徴
浅草橋駅近くでアクセスが良好なラーメン屋です。
豚骨塩ラーメンの脂少なめが絶品でおすすめです。
1階以外にも2階があって意外な広さを感じました。
店の看板にあるロゴでわかる名乗ってるだけ家系ラーメンだが、麺だけはマトモで意外な感じがした。惜しい。ライスが無料なのは嬉しい。
ここでの評判はあまり芳しくないのですが、思った以上に美味しくいただけました。ラーメンは豚骨ラーメン(塩)をオーダー。平日の19時頃でしたが店員さん一人で切り盛りしていました。豚骨がやや強めな家系で、塩気も丁度いい。麺はやや固め。ご飯もセルフでお代わり自由です。通常のラーメンであれば710円ですので、コストパフォーマンスも悪くない店舗です。
器小さめ、脂のアクがあり豚骨臭さが目立ちます。このご時世にご飯セルフサービス。
浅草橋駅近くにあるラーメン屋さん、1階だけかと思っていましが、右側に2階へ上がる階段があります。もっとも今は使っていないようです。今回は豚骨ネギラーメン840円をチョイス、出来上がりまで8分掛かると書いてありましたが、5分位で供されました。大量のネギをはじめ、チャーシュー、海苔が載っています!ご飯とキュウリの漬物はセルフサービスになっています。若干独特の臭みがありますが、完食させていただきました!ごちそうさまでした😄
味は至って普通。平均的な味です。昼はライス無料なのが嬉しい。感じよい店員さんが一人で切り盛りしてました。気になったのは2人組で来てた中華系の先客が、でかい声で話しながら食ってたのがうざかったです。しかもライス無料の電気釜の前で。
いつもは醤油豚骨を食べているのですが、今回は塩豚骨を食べてみました。醤油よりも塩の方があっさりとしていて、意外と美味しかったです。
壱角家系列なだけに、おかわりご飯自由は臭くて臭くて食えたもんじゃない!怒それ以来、行かないラーメン屋。その前の「となり」が無くなった後に、これかよ!と激怒したのが頭によぎる。
今年の1月位に行きましたがこのご時世かその時は私1人だけでした。家系が好きであればここはおすすめです。
豚骨塩ラーメン脂少なめを頼みました。ラーメンには明るくない方なのですが、豚骨塩ラーメンってこんなにミルキーな味するの!?と驚きました。めちゃくちゃおいしかったです!!とにかくスープが美味しくて...!スープを残してひとまず完食し、締めにご飯にスープをかけて食べるということを初めてしてみましたが、最高でした。ちなみにご飯は無料u0026おかわり自由のようです(もしかしたら期間限定かも?)他の方のレビュー見たら、おいしさについては意見が分かれているようでびっくりです。個人的にはどんなに評判良いラーメン屋さんより美味しくて革命的だったのですが、、みんな「豚骨塩ラーメン脂少なめ」を頼めばわかってくれるのでしょうか、、、。
名前 |
横浜家系ラーメン 浅草家 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒111-0053 東京都台東区浅草橋1丁目19−1 丸宮商事ビル |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
2.8 |
周辺のオススメ

まあ、普通の家系ラーメンと言った感じです。ライスのおかわり自由はとても嬉しいです。