弁天島の磯で釣る、四季の魚たち。
小竹浜漁港の特徴
小竹浜漁港は静かな漁港で、リラックスした雰囲気が楽しめます。
弁天島の防波堤では、クロダイやソイを狙った磯釣りが楽しめるスポットです。
浜洞の口では潮が高い時に波が吹き出し、自然の美しさが堪能できる場所です。
弁天島は柵あって立ち入り禁止です。漁港内は平日行くとほぼ貸し切り状態で釣りできます。小物のメバルは沢山いました。
のどかで静かできれいな浜洞の口という洞窟が反対側の波を吹き出していて、たぶん潮が高いと勢いが良いです。
夏になり、最高の場所!別荘地最高!
釣れる魚春 アイナメ マコガレイ ウミタナゴ夏 アイナメ ★クロダイ ソイ マコガレイ★7月 メバル秋 アイナメ ★クロダイ ソイ マコガレイ メバル冬 マコガレイ アイナメ ソイ チカ ドンコ冬 ソイ アイナメ 夕まずめ弁天島の防波堤がポイント磯釣りができる場所弁天島 生草島 渡船でクロダイ★ ソイ漁港左右の山の磯 クロダイ★7月クロダイ 防波堤春 岸壁ウミタナゴ 岸壁チカ 乗っ込みマガレイ中潮の満潮から下げはじめカレイの餌 青イソメ 岩ゴカイ シュウリ貝 ホヤむき身3月4月 チカ4月から5月6月まで ウミタナゴ 大穴場5月から クロダイ★(北上川からの川水や雪代量で影響で釣れ始める時期が前後する)ーーーーーーーーーーー釣りブログ〇tabe's Fishing blog〇牡鹿半島釣りっこ倶楽部〇おやじのメバル日記。
名前 |
小竹浜漁港 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

静かな漁港です。