甘さ控えめの桜餅、満足な和の味。
甘仙堂の特徴
お彼岸には選べるお萩があり、こしあんや粒あんが楽しめます。
小豆がしっかりした宇治ミルク金時が絶品で、ぜひ味わいたい一品です。
朝8時から営業し、水無月や黒糖の和菓子も手作りで提供しています。
土曜日に190円の桜餅を2つ買って妹と分けたのですが、とても美味しかったです。母にも是非と思い翌日曜に立ち寄ったところ日曜は定休とのことでした。仙台から来ていたのですが、次に京都に来ることがあればまた是非とも伺いたいです。
散歩途中にお店を見つけて買い物をしました田舎まんじゅうを1つ買って鴨川でいただきましたサイズは小ぶりで、あんこは甘さ控えめです1つならば少し物足りないかなぁ。
栗饅頭とよもぎ饅頭共を頂きました。現在は180円になってます、他の方のクチコミの通りで、どちらも甘味押さえ目です。栗饅頭は大きな栗が入っていました。よもぎ饅頭は、一般的なよもぎ饅頭に比べて淡い色で上品な感じです。
お彼岸なので、お萩を買いましたこしあんと、つぶが、残っているものが、選べましたつぶが残っているものを選びました小豆が一粒一粒しっかりしていて美味しいですお萩の、餅米の、塩味が、小豆の甘みをきわただたせ、美味しいです小ぶりですが、満足です草餅は、柔らかくて、よもぎの味が、しっかりします美味しいですお値段は各180円です。
手作りの美味しい和菓子を食べることが出来ます。京都滞在中は何度も足を運んでます。
餅菓子のお店です。手ごろな値段で手作りの味を楽しめました。東洞院通りにあります。正月餅の予約もしていました。
Yum! I got a tasty Sakura one and a green uguisu one. Local mom and pop spotヤム!美味しいさくらと緑のウグイスをいただきました。地元のお母さんとポップスポット。
水無月に使われている様な硬めの小豆が乗った美味しい宇治ミルク金時が頂けました◎
20210607 1015 入店水無月の黒糖と氷室をひとつづつ@170(税込)現金のみ朝08:00から開いています。庶民にやさしいお餅やさん。
| 名前 |
甘仙堂 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
075-351-9207 |
| 評価 |
4.7 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
東京から来ていて、通りがかりに桜餅を買いました。餅のつぶが粗くて、とっても美味しいです!また来ます。