懐かしの熊本ラーメン、至福の一杯。
とろく黒亭の特徴
幅広いメニューに加え、生ニンニクのパンチが際立つラーメンが魅力です。
40年前のラーメンブームを凌ぐ、地域に長年愛され続ける老舗の名店です。
あっさり系豚骨ラーメンは、他の黒亭とは一線を画す味わいを楽しめます。
昔ながらのラーメン店。ラーメン(650円)にチャーシュー(50円)を注文。見た目は、薄くカットされた7枚のチャーシュー、これまた薄くカットされた完熟の卵2枚、海苔、きくらげ。黒マー油が鮮やか。スープを一口飲むと、これぞ熊本ラーメンのど真ん中。優しい豚骨の旨味と黒マー油のアクセント、ホッとする味わい。麺は中細で柔らかめ。親しみやすい価格に、長くから地元民に愛されているんだろうなと歴史を感じます。ご馳走様でした。
ラーメン・チャーシュー丼・餃子を注文。ラーメンは、麺柔らかめな印象で、スープは博多豚骨に醤油味をかなり強くしたような印象。想像よりもコッテリ感はなく、ある意味食べやすいような印象でした。値段も650円と安かったので、地元に愛されるのも納得ではありましたが、個人的には熊本ラーメンよりも博多ラーメンの方がそもそもジャンルとして好きなこともあり、ものすごく大満足!というところまでは至りませんでした。チャーシュー丼はニンニクが相当しっかり聞いてますがラーメンとの相性はばっちり、餃子はむしろ野菜の旨みたっぷりの優しい味系ではありますがこちらも美味しかったです。
にんにくの効いたチャーシュー丼が安くて美味しいラーメンはちょっとクセのある豚骨で旨い。4月から一部値上げらしいが基本のラーメン、チャーシュー丼は据え置きなのはありがたい。
チャーシュー丼生ニンニクのパンチがきいてておいしかったです。4人分まとめて作ってたからかラーメンが伸び気味だったので-1。
40年程前のラーメンブームの時から忘れた頃にうかがっています。いつの時代も安定した薄くてコクのないスープ。昔からこゆい豚骨スープが苦手な人には支持されています。確かに目の前で旨味調味料を入れるのを見ると引いてしまいますが今どき使ってない料理屋さんは無いのでめくじらたてずに応援してあげてください。どんぶりの底を先ず混ぜると少し味が濃くなり、そこで胡椒を7振り程すると少し良い感じになります。お試しください。
ジャンル:ザ熊本とんこつ座席:カウンター、座敷駐車場:店舗前に数台分。
他の黒亭とは違い、細麺、あっさり豚骨です。最初は美味しかったのですが、後半は味に飽きました。トッピングが安い、提供は速かったです。昔ながらのラーメン屋さんの雰囲気も良かったです。
黒亭だとお馴染みの生卵トッピングがない、とろく黒亭。出すのはやはり基本の豚骨ラーメン。その他味噌と醤油ラーメンも。他の黒亭と比べて塩加減がやや薄めで、しつこさがなく優しい味わい。また、この写真のボリューム(焼豚大盛り)で700円というのはかなり良心的。家が近くなら通いたいお店だ。
チャーシュー麺大盛 700円40年程前にオープンされて以来、地域の人々に愛され続けている老舗の名店です。なにより低価格、永年続けられる秘訣かもしれませんね。あっさりしたスープは、とんこつラーメン初心者でも受け入れられる優しい味だとおもいます。とても美味しかったです。ご馳走さまでした。
名前 |
とろく黒亭 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
096-364-0280 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

これぞ王道の昔ながらの熊本ラーメンでした!美味しかったです。お冷はセルフサービスです。