美桜鶏の水炊きが感動的!
縁楽の特徴
こだわりの出汁が引き立つ、創作和食の深い味わいです。
お店名物の店長がもてなす、美桜鶏の水炊きが絶品です。
神楽坂の裏通りで、おしゃれな店内の隠れ家和食屋です。
おばんざい、水炊き、日本酒が楽しめるお店名物店長がもてなしてくれます。
今回はおすすめの美桜鶏の水炊きと〆のそばをいただきました。鳥の出汁が決めていなっていて、塩でいただける!気取っているわけではなく、塩で味がしまって美味しくなる。そんなお鍋でした。次回は一品料理も試したい。神楽坂の中でも隠れ家度数はかなり高めなので、初めて行く際は調べてから向かってください。
ディナーで訪問。コースに天ぷらを追加してもらいました。お料理にはとても手を掛けているのが窺えます。純粋な和風というより創作な感じで、どのお料理もとても美味しくいただきました。お酒も普段目にしないものが多かったように思います。水炊きはとても濃厚で期待通り、〆の雑炊で満足…と思いきや、別に頼んだ海老そばがまた絶品でした!お店は3階で、外階段を登ります。間接照明で落ち着いた雰囲気で、店内の2階は屋根裏感のある面白い造りになっています。階段がちょっと狭いのと、背の高い方は頭上注意です。
ボヌールにいた高橋シェフが独立して始めた水炊きのお店。コロナ騒動で中断していたランチ営業が今日から再開!(祝!)じっくり丁寧に取った鶏のスープで食べる温かい鶏そば、冷たい海老白湯つけそばの2種類から選べる。今回は鶏そばをいただきました。スープは単体でも美味しいが、具材の個性をつなぎ合わせてまとめる役目もしっかりしてて、オススメです。コロナ騒動のさなかは、通販の販路を作って忙しくしてたとか。メニューだけでなく、そうしたことまで柔軟に対応できる柔軟さは若さかな、と羨ましく思うのでした。
久しぶりに感動するほど美味しかったです。八寸からはじまり、メインの水炊き、〆のそばまでどれも最高でした。
ランチで、温かい鶏そばをいただきました。優しい味わいで、オススメします。
駅からも近くおしゃれな店内で水炊きをいただけます!店員さんも感じがよくよかったです。料理もおいしくおしゃれにでてくるのがいいです。
隠れ家的な和食屋さん。
神楽坂の裏通り「小栗横丁」はこれまで昼間はひっそりとしていたが、最近ランチ営業をする店が増えてきた。「縁楽」は鶏の水炊きをメインにした和食系の店で、昼は水炊きのスープを使った鶏そばをランチで出している。細い外階段を3Fまで昇ると、小さいビルながら二階席もあるなかなか立派な店内。ほぼ唯一のランチメニューである鶏そばは、白湯ラーメンをイメージしていたが、麺は以外にも日本そば。鶏のスープはかなり濃厚でやや塩分強めだが、鍋の具を入れると調度いいのだろう。載せられている鶏ハムは注文が入る度にスチームオープンで調理される「意識高い系」。スープとそばの相性はいいが、鍋だけに〆でご飯を入れて食べたくなるような、そんな一杯であった。
名前 |
縁楽 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6280-7131 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

こだわりの出汁が随所に効いてる奥深い味わいの創作和食と空前絶後の接遇のお店。旨し。常連が多く新規で入るのは根気がいるかも。電話で断られるのを聞きながら食す鶏そばは優越感の味がします笑。