笑顔で愛情満点の保育。
ふくろう保育園の特徴
どの先生も笑顔で優しく、安心感があります。
小規模の良さが感じられ、子供に目が届きます。
愛情をもって接する先生方が揃い、信頼できます。
どの年齢担当の先生でも父母の顔を認識して挨拶してくださり、小規模の良さが出ている園だと思います。企業主導型、自治体の一時預かり、通常園なども経験しましたが、それらと比べてもアットホームで良い園でした。持ち物は着替え、オムツ、コットカバー、タオルケットでごみ袋やおしり拭き不要。2歳児くらいからは自分で着替えられるように衿のスナップは禁止。イベントは月末にその月の園児のお誕生日会とケーキ。ハロウィンは近所の公共施設へあらかじめ用意したお菓子を貰いに行きます。衣装は保護者が自由に用意。夏は6月くらいからビニールプールで毎日遊ぶので水遊びオムツとラッシュガードが必要です。クリスマスは父兄の誰かがサンタさんを演じてプレゼントあり。その他、ひな祭り、七夕等は昼食特別メニューあり。園庭は無いので毎日違った公園へ行き、隅田川をダッシュして楽しく過ごしていました。新しいマンションのエントランスの奥にあるので飛び出しの心配や自転車を回すスペースにも困りませんでした。
子どもに愛情をもって接してくれる信頼できる先生方が多く、安心して預けることができました。担任以外の先生も、子供の名前を覚えてくれていたり、送迎時によく話しかけてくれて園での子どもの様子を教えてくれました。1人1人をしっかり見てくれる小規模ならではの良さだなと思います。また保護者との日々のコミュニケーションを大切にされているのが伝わってきました!トイトレやスプーンを持つ練習など園で積極的に取り組んでいただいたようで、働きながらの育児で本当に助けられました。
少人数の保育園で、子供ひとりひとりにしっかり目が届いていて、安心して預けられる園だと思います。先生方は、子供には愛情を持って接して下さり、保護者に対しても色々と親身に相談に乗って下さり、信頼できました。明るくてアットホームな雰囲気の園で、うちの子も毎日のびのびと楽しく過ごしていたようなので、この保育園を選んでよかったなと思いました。野菜を育てたり、夏場は園のテラスで水遊びしたり、ハロウィーンには仮装して近くの消防署や警察署を訪問する等、季節ごとのイベントも充実していました。入園時に準備しなければならない物が少なかったり、連絡帳が手書きではなくスマホアプリでの記入だったりと、保護者の負担が少ないのもありがたかったです。
まさまなまかたさやひたぼならや。
あたたかい雰囲気の園だと思います。まだ子どもが小さいうちに仕事に復帰することが不安でしたが、先生が一緒に育ててくれた感じでした。少人数なので子どもが小さいうちは安心感があって良かったです。イベントのケーキが力作で子どもが大喜びでした。
| 名前 |
ふくろう保育園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-5846-9768 |
| HP |
https://www.alps2015.com/%E3%81%B5%E3%81%8F%E3%82%8D%E3%81%86%E4%BF%9D%E8%82%B2%E5%9C%92 |
| 評価 |
5.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
どの先生もいつも笑顔で優しく話しかけてくれます。園長先生をはじめ全員の先生が本当によかったです。食育活動にも力をいれてくれていて、野菜を育てたり、野菜スタンプをしたりと実際に野菜に触れることができ食べられなかった野菜も食べられる様になりました。また小規模保育園にはめずらしくテラスもあり夏場は水遊びもでき大喜びでした!また水遊びがない時も汗をかいた時はシャワーなどもしてもらえ本当に細やかだなと思いました。そして縦の関わりもあるので他の学年のお友達もでき、小さなお友達のお世話をしたり学ぶこともできた様です。毎月の園だよりも楽しく読めるような工夫がしてあり、保護者の負担もできる限り少なくしてくれようとしたりと子どもはもちろん、保護者にとってもいい保育園でした!まわりに保育園を探しているお友達がいたらオススメしたい保育園です!