三鷹駅近くの懐かし洋食。
コーヒーレストランプリモの特徴
昭和の喫茶店を彷彿とさせる、懐かしい木製家具が特徴です。
三鷹駅周辺で唯一、テーブルで喫煙できる貴重なお店です。
ディテールにこだわった紙おしぼり提供が嬉しいサービスです。
三鷹駅近くの喫茶店「プリモ」に伺いました。昔ながらの洋食メニューが楽しめる、落ち着いた雰囲気の喫茶店です。今回は、ハンバーグとピラフのセットを注文。どこか懐かしい、優しい味わいでした。ボリュームもあり、これで1,200円は満足感があります。店内には船の模型やクラシックな装飾が施されており、独特の世界観が広がっています。マスターが一人で切り盛りされているようで、丁寧に対応していただきました。土曜日のお昼に伺いましたが、落ち着いた空間でゆっくりと食事を楽しむことができました。最近はおしゃれなカフェも増えていますが、ゆったりとした時間を過ごしたい休日には、こうした昔ながらのお店でほっとひと息つくのも良いなと感じました。
土曜日の午後14時頃に初めて伺いました。三鷹駅南口から徒歩7分程です、線路沿いを新宿方面に歩くと店の脇にたどり着きます。店の前を通ると人の出入りが多く、以前から気になっていました。席はソファー席(4人掛け)、テーブル席(10人以上座れそう)、カウンター席が用意されてます。見た感じでは4-50年は経過してそうな店内、歴史を感じ流ことができる内装や調度品、家具など、とても落ち着く空間がそこにありました。ホットコーヒーは、とても飲みやすく好みでした。平日はランチメニューが別途用意されてますが、グランドメニューは洋から和まで幅広いラインナップです。選ぶのを悩んでしまうほどでした。チキンソテーのセットと、たまごサンドを注文。チキンソテーには、サラダ、スープ、ライスが着いていて高い満足度あります。たまごサンドは、おかわりしたいくらい美味しく、何だか心が落ち着く感じが食べていてしました。店内の空間がそのようにさせてくれると思われます。入り口外で喫煙可能らしく、においを感じることもありますが、店内は禁煙だと思われます。お会計は現金のみだと思います。気に行ってので、通いたいと思います。
昭和の喫茶店ながら、洋食などのお食事メニューがとても豊富なお店。この日は友人とランチ。開店直後だったので、1番客。お店はおじさんが1人で切り盛りされていました。店頭の食品サンプルにあったハンバーグピラフやサンドイッチも迷ったけど、この日の日替わりのハンバーグをいただきました。※価格は2021年当時●日替わり定食¥760ドリンクセットは¥1030です。ソースは洋風と和風が選べたので、洋風で。目玉焼き、生野菜がきれいに盛り付けられていました。スープ付きは嬉しいですね!割と肉肉しいハンバーグで、デミグラスソースも白飯によく合います。オムライス、ポークジンジャー、チキンソテーなど気になるメニューがたくさん。近所だったら、通いたくなりますね!喫煙可なので、苦手な方はご注意ください。
愛煙家には憩いの場です。
店内は年季の入ったしつらえで古い木製家具が芳しく、子供の頃訪れた祖父母宅を思い出し、懐かしい気分に浸る。食事は手作りで品のある味がしておいしい。ご主人が高齢であることも相まって、自分の祖父母と重ね、なんだか応援したくなる。
昭和の喫茶店。テーブル席に座ったまま喫煙出来る貴重なお店。マスターとのお喋りも楽しいです(o^・^o)
紙おしぼり提供あり。日曜営業。喫煙可能な昭和感溢れる「喫茶店」
三鷹駅周辺で唯一テーブルで喫煙出来る喫茶店です。ランチは760円と大変リーズナブルです。まるで昭和時代にタイムスリップしたような錯覚をします。
ウォーキング中に見つけた洋食屋。店先はかなりモヤってるが、中はレトロな喫茶店。ハンバーグ&ナポリタンを注文。この場合はライスが付かないので、追加でライスを注文。昔ながらのナポリタン、ハンバーグも手作りでとても美味しかった。店主が喫煙者のため、店自体全席喫煙なので、星4つ。
| 名前 |
コーヒーレストランプリモ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
ポークピカタがめっちゃ美味しくてサービスが素晴らしくて雰囲気が良いです。テレビがあることも好きです。また行きます。