清潔な大学病院で何でも揃う!
京都大学医学部附属病院 外来診療棟の特徴
コロナの問診票が不要になり、便利さを実感できる病院です。
大学附属病院ならではの、何でも揃った充実した医療体制が魅力的です。
立派な外来診療棟で、多くの患者で賑わいを見せています。
全員がブザー待ちなので採血💉していても診察の順や会計に並ぶタイミングが分かり易いしトイレに安心して行ける 支払いも混雑しないようにクレカや後から振込制度を早くから導入し混雑回避努力をしている パンフレットなどきちんと冊数装備され院内は病院だけでなくひとつの珈琲軽食喫茶店、温かい飲み物や飯提供できるし生活用品があるATM付コンビニや京都料理も味わえるレストランも患者がいける図書館もある 地下には駐車場も地上とあり数カ所院外にもあり誘導をスムーズにする警備員がいます。
大学病院らしく沢山の患者さんが来られてます。再診の受付は簡単で直ぐに出来ます。科目にもよりますが検査、診察には時間が要します。会計システムは診療の完了をして会計受付の順番待ちを経て会計機で精算して終了となります。最近は会計時間を短縮出来るアプリもあり便利になって来ています。
子供の治療で小児科、形成外科、口腔外科で通ってます。どの専門科の医師も素晴らしいです。安心して任せられます。大阪と滋賀といろんな大学病院の話を聞きにいって、見比べて京大病院さんにしています。医師一人ひとりの医療レベル、最新機器設備にとても満足しています。
味は良くお値段もお手頃。お米の炊き加減が好みの硬めなので気に入っています。勿論柔らかめを好む方にはお勧めしません。鰻重とか丼ものには硬めを提供しているのかもしれませんが、その点は解りかねます。客層が高齢なので基本的には静かなのですが、このコロナ禍の中何故か入院患者のお爺さんがご家族と会食して大声で我儘言ってたりします。どうかご自重して欲しいです。
普通の大学附属病院です。診療を受けるのは、地域のお医者様の紹介が、必要ですね。
素晴らしい‼️
2022/05 コロナの問診票が不要になってました。スタッフはみなさん丁寧です。
さすが大学病院だけあり、何でも揃ってる。一つの町。
立派な病院で、びっくりした。ヘリポートは?IPS募金箱は?整形の受付の方親切。看護師?とても気がつくのね。感謝。
| 名前 |
京都大学医学部附属病院 外来診療棟 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
075-751-3111 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
全体的に清潔。お手洗いの数も充分。他の公的病院と比較しても無法者は少ないと思う。