大人の味わい、京都の板チョコ専門店。
+chocolat プラスショコラの特徴
世界各地の厳選チョコレートが楽しめる、魅力的な職人製チョコレート店です。
板チョコ専門のカフェで、ワインや日本酒に合わせた新しい味わいを提案しています。
チョコについて詳しく説明していただけました。とても興味深かったです。静かな雰囲気でとてもよかったです。チョコレートがとてもおいしかったです。お子さんがいましたが、うるさくなく、とてもいい子にしていました。
チョコレートとカカオ愛に溢れる夜の京都のお店。エクアドルの酸味のバランスがエキゾチックなホットチョコレートやスパイス入りのチョコドリンクまで、ノンアルでもリキュール入りでも楽しめます。チョコのガレットブルトンヌやカカオニブフィナンシェもパティシエレベル、すごいです。またゆっくり再訪したいと思います。
チョコレート専門店です。世界中からチョコレートを取り寄せていて京都でこのお店が1番チョコレートに詳しいかと思います。投稿した写真を飲みましたが甘いものが好きな方は感動するくらい美味しく頂けると思います。とにかく甘くて美味しいです。店内には2歳か3歳くらいの男の子がいます。甘いのと子供が好きな人にオススメしたいお店です。
ショコラティエが作るチョコレート専門のお店ではなく、板チョコ専門のお店になりますが、チョコをワインや日本酒、ウイスキーと一緒に食べるのにはまっているので前々から気になっていたお店でした。2件目利用で22時近くに事前に予約して来店。割りと板チョコのメニュー?は変わるようで何回来ても楽しめそうです。チョコ3種類で1500円(お皿にチョコがのっている写真のもの)。チョコに合わせてのアルコールのチョイスも良く、ペアリングばっちり。チョコ自体のお値段が高いかな?と一瞬思ったのですが、お店にある板チョコ1枚がもともと高いので妥当かと思います。京都に来たらまた来たいお店の一つですね。チョコ以外の食事メニューも多少あるようでした。
世界各地の厳選チョコレート!ドリンクメニューも充実。落ちつく空間でお勧めです。
京都に訪れた際は寄りたくなるお店の一つです。出されるフード、ドリンク全てドストライクで、1人でもついついお酒を呑んで長居してしまいます。チョコレートも今まで食べていたのとは違って、原産国によってこんなに味が違うのかと勉強になりました。また京都に行く際はまた行きます(^^)
美味しいホットチョコレートとチョコレートの食べ比べを頂きました。見たことのないものが沢山で迷いましたが、好みを伝えるとオススメを選んでもらいました。店主さんも素敵な方で、楽しい時間を過ごせました。
フラフラとお散歩している時にたまたまお店をみつけて、面白そうだと思って入らせて頂きました。甘いものを中心に出して頂いたのですがどれもすごく美味しく、特に好きなものを見つけることができて店員さんとお話した結果、自分にはどの国のチョコレートが合うのかがわかってすごくよかった!今後、海外のチョコレートを買う際の指針が一つできたのでいい経験になりました。また寄らせて頂きたいです。
世界のBean to Barチョコレートが並ぶおみせ。掘りごたつのようなカウンター、お酒の代わりに並ぶ世界のチョコレート。ワインのテイスティングを楽しむように、チョコレートを楽しめます。
名前 |
+chocolat プラスショコラ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

オリジナルのホットチョコレートが甘くなくて大人な味でとっても美味しかったですチョコレートの食べ比べは食べたことない世界のチョコレートが楽しめてとても良かったです。