医療の不安を和らげる、優しいサポート。
京都府立医科大学附属病院の特徴
リハビリテーション医学教室の三上靖夫教授の信頼は厚いです。
整形外科の高橋謙治医師が在籍している整形外科の専門性が魅力です。
皮膚癌治療で安心して過ごせる入院環境が整っています。
皮膚癌の切除でお世話になりましたが、医師や看護師さん達、皆さん丁寧に対応いただき、入院中も不安なく過ごせました。ご飯も美味しかったです。
当院は眼科診療を中心に行っておりますが、より高度な検査や手術、また専門的な治療が必要となる患者さんにつきましては、京都府立医科大学附属病院にご紹介させていただいております。大学病院ならではの高度な医療体制と専門分野ごとの充実した診療科により、安心して患者さんをお願いすることができ、日頃から大変お世話になっております。特に地域医療連携室のご対応は非常にスムーズで、紹介から受診までの流れがとても円滑です。紹介後も診療情報を丁寧にフィードバックしていただけるため、当院での継続診療にもしっかりと活かすことができ、患者さんにとっても大きな安心につながっています。眼科をはじめ各診療科の先生方は、常に最新の知識と技術をもって診療にあたられており、難症例や稀少疾患に対しても確実な治療を提供していただけることに深く感謝しております。また教育・研究の面でも全国的に評価が高く、地域の「最後の砦」として医療を支えてくださっています。患者さんからも「説明が丁寧で安心できた」「専門的な検査をすぐにしてもらえた」との声をよく伺います。私たち開業医から見ても、自信を持ってご紹介できる信頼のおける病院です。地域にこのような大学病院があることは本当に心強く、先生方やスタッフの皆さまに心より感謝申し上げます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
夫の母が放射線科にお世話になりました。増井先生は母が不安にならないように丁寧に説明して下さり優しい声かけもあり安心して治療を受けられました。他の職員の方も親切な方ばかりでした。ありがとうございました。
| 名前 |
京都府立医科大学附属病院 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
075-251-5111 |
| HP | |
| 評価 |
3.1 |
| 住所 |
〒602-8566 京都府京都市上京区河原町通広小路上る梶井町465 |
周辺のオススメ
京都府立医学大学附属病院で有名な先生はリハビリテーション医学教室教授の三上靖夫氏や、整形外科の高橋謙治氏などが挙げられます。三上教授は、脊椎、脊髄疾患の診療や学術集会で会長を務めるなど、リハビリテーション医学の分野で活躍されています。高橋教授は日本整形外科会指導医、専門医などの多くの役職を兼任し、専門分野での豊富な経験と実績を持っています。⦿三上靖夫氏(リハビリテーション医学教室教授)⦿脊椎脊髄疾患とリハビリテーション診療しています。⦿2019年からは、リハビリテーション医学教室の教授を教室の発展に貢献しています。⦿第62回日本リハビリテーション医学会学術集会の会長を務めました。⦿高橋謙治氏(整形外科教授)⦿日本整形外科学会指導医、専門医、日本リウマチ学会指導医、日本関節病学会理事などを務めています。⦿専門分野での豊富な経験と実績を持ち診察、研究、教育を牽引しています。