昭和の天満で味わう、萬作の絶品つくね。
炭火焼とり 萬作の特徴
萬作のつくねは最高で、極上の焼き鳥を楽しめるお店です。
焼き鳥の新鮮さが際立ち、遅い時間は品切れ必至の人気店です。
昭和の雰囲気が漂う天満で、地域に根強い焼き鳥屋として愛されています。
老舗の焼鳥屋なのにアットホームな雰囲気。値段もリーズナブルで美味しい。カウンター席もあるので一人呑みでも大丈夫そうです。2025.3月現在喫煙可能店です。
天満、萬作✨天神橋筋六丁目に近い場所に位置する焼鳥屋さん🐔以前からインスタにちょくちょく流れており、気になっていたのですが今回ようやく訪問しました❗️注文したのは・肝造り・ささみ造り・せぎも・つくね・ずり・焼きナス・もやしです✨ピックアップレビュー❗️⚫︎肝造り新鮮な肝。若干自肝に近い感じですが、素材の鮮度がかなり良く、歯応えもしっかりしており非常に美味。ゴマ油ではなく醤油で食べるのが珍しいですが、醤油の方が肝はあっさり食べれて良かったです😊新鮮で匂いが全くないからできるのだと思います。⚫︎ささみ造り綺麗な色をしたささみでした。ささみは通常の造り、タタキ、霜造りと3種類・ありましたが、生を直接食べたく通常の造りを注文。こちらも鮮度良く美味しく頂けました😊⚫︎串類せぎも珍しい部位のせぎも。こちらのお店は通常メニュー内にありびっくりしました。また1串は白子もついており、とろける食感を楽しめました。白子がついている部分が常に串になっているとは限らないのでしょうが、この値段はかなりお得だと思います!つくねこちらの名物メニューとのこと。シソの葉がはいっておりさわやかな風味。山椒でたべるとより一層美味でした✨ずりやはりあると頼んでしまう串の一つです。食感がコリコリした好みの串。これがあればお酒が何杯も飲めてしまいます。焼きナス目の前の炭火で焼いてくれます。夏によく食べる品なので、まさか真冬に食べれるとは思いませんでした。しっかりと1本焼いてくれたので量もそれなりにあり、生姜ポン酢でおいしく堪能できました🍆今回初訪問でしたが想像以上に良いお店でした。中でも肝のお造りが鮮度よく本当に美味しかったです❗️鶏刺好きな人には特におススメです。また必ず再訪します✨
10年以上、行き続けてル焼き鳥さんです。大将とその奥様と息子さん、ご家族経営ですがしっかりした接客と味も最高です。とりつくねは、絶対に1人5本は食べて欲しいです❤️アットホームな焼き鳥屋さん、大好きなのでお店です。
全て新鮮で遅く行くと品切れ続出になる、早く常連の仲間入りして、予約で鳥だけに取り置きして頂ければOKかな!つくねが絶品でしかも安いし美味い!
【訪店日】2023日 10月 (平日)【入店時間】17時45分【待ち時間】なし【喫煙】可能【感想】お店の前を通った時にドアが空いていて店内の雰囲気がわかったので思わず入店しました😊カウンター席とテーブル席、2階もあるようで予約の方が上がっていってましたね。店内は清潔です。まずはアサヒスーパードライでお疲れさま🍻突き出しにキャベツとタレが登場。タレは甘めで美味し🤤メニューの中から、ササミのお刺身、ネギま、砂ずり、つくね、皮、じゃがバターをオーダー。全て普通に美味しかった😋予約のお客様も多くて19時には満席でした😊美味しいお料理、ごちそうさまでした(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
30年ぶりに行きました。場所が変わっていたけどマスターも変わらず嬉しかったです。ネタが少し小さくなっていたように感じましたが、美味しかったです。沢山の人で賑わっていました。また、行きます‼️
天五にあった前の場所から30年通ってますが、職人で頑固な感じの親父の焼く焼き鳥は氣が籠っている。本当に丁寧に焼くここの焼き鳥は最高に美味い。家族で店を守る姿勢が味のレベルを保っていると思う。全部位美味いが、つくねと締めのドライカレーもお見逃しなく。
初めてのお店 美味しいと息子が絶賛 全てがおいしく雰囲気抜群 狭いけど皆帰らないです 焼き鳥も絶賛 ジンジャーもとても美味しい 焦げ焦げやけどそれも愛嬌 フランス人形の奥さまも健在でした 笑。
想像以上。久しぶりに焼き鳥でうなりました。鳥以外も全て美味しく、ドライカレーもいい味してます。イカダに関しては人生一のネギでした!天六で焼き鳥なら間違いないです!
名前 |
炭火焼とり 萬作 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6352-8808 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

祝日の20時ごろ伺いました待ち無し、満席でしたがタイミングよくお会計入ったので数分の待ちで入店出来ました。一本〜で塩、タレ、好みの頼み方ができるようです。つくねも手作り感満載◎心のタレが美味しくて嬉しかったです。カレーが辛くてハーフサイズでも食べきれなかったです💦