一汁三菜が味わえる隠れ家。
御食事処乃 福松 北大路店の特徴
日本酒の量が豊富で、片口や徳利に合わせたお猪口が用意されています。
一汁三菜が提供され、お酒のお供にぴったりな料理が楽しめます。
隠れ家的な雰囲気で、席数が少ない魅力的なこじんまりとしたお店です。
友人と3名で来店。平日ながら満席で、空き次第のお電話を待ちながら近くで飲んでました思ったより早く19時半ごろに空いて2軒目で軽く、の気持ちで行ったのですがいい意味で期待を裏切る満足度でした🙌😊まず場所がちょっと隠れ家感❓家のようなので通り過ぎそうになります。扉を開けると、暖色系の照明が効いた店内は手前にながーーーーいカウンター席、奥は座敷の小上がりがありました壁側には店長のお子様の作品(絵など)も飾ってあり、なんだかアットホームな雰囲気も感じられました。メニューは海鮮系、日本酒が強いようで、グランドメニューの他にも黒板のその日のおすすめがたくさん載ってました!ちょうど座った時に、他のテーブルの方の注文でウナギのカツサンドが美味しそう過ぎて期待MAX🔥に❗️2件目のつもりがいつの間にか、本気で注文してました✨おすすめの日本酒も🍶料理と相性よく、店長とのトークも軽快で楽しい時間になりました❗️ご馳走様でした。
こじんまりとした佇まいのお店。なかなか出会わないお酒達に旬の物の料理は美味しかった❗️😆強いて言えば、常連客と思われる方々と、特別の日なのか非常な盛り上がり🙄気持ちは解りますが😅小さな店だけに、話声がかき消されるくらいの笑い声🤔貸し切りにすべきだったんじゃ無いですか😓他にも客は、実は居たんです‼️😱
(2020年11月)福松さんがこちらへ移られてから初めての訪問です。やっぱり彼の料理が大好きです。一汁三菜はもちろん、湯がきたて丹羽黒豆の枝豆、いちぢくの揚げ出し(←もはや宇宙を感じる世界観!)、松茸の土鍋ごはん、ほうじ茶のアイスクリーム...至るところにWOWがあって、最初から最後まで、本当に楽しくおいしく、気が付いたら幸せでお腹いっぱいでした!またすぐ来ます!すぐ近くに料金の優しいコインパーキングもあり、次回は車でもいいかなぁ~。カウンターが椅子席なのもうれしかったし、移転前はなかったお座敷席があるのも使い勝手がよくていいですね。
お店の雰囲気、お料理の味と見た目、全部最高です。本当にこの値段でいいですか??と思いました。また来たいです😇
隠れ家的な雰囲気で席数少なめです。御座敷を予約できたのがとても良かった。茄子のすり流しほかとても美味しかったです。季節によっていろいろ変化しそう。ぜひまた利用したい。
友人に連れられて初めてお伺いしました。なんだろう〜この居心地の良さは^ ^お料理は美味しくコスパ最高!日本酒はめずらしいものがたくさんあって、目移りしてしまいます。カウンター席だったので、みんな口々に自分の好みを伝え、大将がオススメを選んでくださり、グビグビ。全種類呑むのでは?という勢いでした(笑)一見の私たちに未開封のめずらしい日本酒をポン!と開けてくれた大将、ありがとうございます(*^◯^*)超隠れ家なので、初めての方は入り口を通り過ぎる可能性も。路面なんですけどね、看板がないの。そっと表札みたいなのがあるだけ。日本酒がお好きな方にオススメです♪
「御食事処乃 福松北大路店」(2019年3月28日オープン)昨年の3月に移転引越しして来て一年目になる。八寸と始めのお料理がどの様なモノなのか知りたくて「福松」と言えば八寸との事で興味がありましたが。嬉しい。本日機会があり☺️夜ご飯を食べに。丁寧なお料理に個性あふれる器達。御手洗いにはめちゃ〜可愛いタッチの恐竜の絵に微笑む💖本日もとても楽しく充実した日。こんな1日が好きでたまらない💖
四条のお店でお世話なっていますが、北大路のお店は初めてです。四条とはまた違うお料理と、「キッチン」的な雰囲気でほっこりします。お料理もどれもおいしいですが、マスターの一生懸命さが伝わって気持ちいいお店です(^^)
一汁三菜、一品、全て美味しい。店主が気を配ってくださるおかげで、1人でも楽しい時間を過ごすことができる。
名前 |
御食事処乃 福松 北大路店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-748-1586 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.9 |
周辺のオススメ

日本酒の種類も豊富で、片口、徳利に合わせてお猪口も用意されていて、同時に2種類のお酒を頼んでも間違うことがなくいただけるはじめに一汁三菜が用意されていて、それだけでも十分にお酒をいただけるどの料理も丁寧に調理されていてとても美味しかった。